goo blog サービス終了のお知らせ 

オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

息子の四国一周一人旅

2006-08-07 | 旅行
  

       我が家の三男は今年から新入社員として
          社会人の仲間入りをしました。
     入社してから2回、家を離れての研修はあったのですが、
      「7月10日からの千葉県での研修が終わったら
     9日間休暇があるから、どこかに旅行に行こうかと思ってる。」
         と言って四国に決めたと言うことなんです。

        今の時期、友達を誘うにも休みがとれないですし、
       せっかくの休暇を無駄にしたくないと言うことで
         「一人で行ってきます。」と言って、
      まだ梅雨も明けてない7月24日に神戸を発ちました。

     結局、翌日四国は梅雨明けしたので、ラッキーだったのです。

    途中、徳島県の新聞社に就職した友人Y君に会えるということで、
             連絡を取ったようです。
          運良くY君は久し振りにお休みがとれて、
       徳島県の案内をしてもらえて楽しく過ごせたようです。
      Y君のお仕事は、記事を集めて新聞に載せるお仕事、
       私がブログに投稿するようなわけにはいかない。

     毎日県内を走り回ってお忙しいのだと思います。
        Y君どうも有難うございます。
   

       初日は淡路島の”七福神めぐり”をしたらしいです。
       因みに淡路島という地名の語源は”阿波に行く路”
              から来ているらしいですよ!

   
      「写真を写して来てね!」と頼んであったので
           沢山写してくれています。
      神戸から徳島の実家に行く時に、淡路島を通っていましたが、
          途中で淡路島観光はしていませんので、
        今まで淡路島にこのような場所があったのを
          全然知らなかったので驚いています。
         なかなか良いところではないですか!
         いつかは行ってみたいなと思いました。


     取り敢えず写真だけでなんの説明もありませんがご覧下さいね。
         ”七福神めぐり”の写真のほんの一部です。




































投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


岡山の後楽園 その2

2006-07-24 | 旅行
お食事が終わって、「さぁ後楽園の中に入りましょう!」と正門の中に入って真正面の一番遠いお城の方に向かってまず2枚写真を写しました。



      ☆ 岡山城です。




  ☆ 正門を入って真正面を向いてシャッターを押しました。





          延養亭です。


      藩主が後楽園を訪れた時の居間として使われたらしい。
    沢の池、唯心山、借景の操山と、園内外の景観が一望できる、
          後楽園の中心的建物だそうです。



          日曜日に作った献立です。


   
      ☆ 満願寺唐辛子とかぼちゃとしいたけの含め煮

       満願寺唐辛子の形が好きで見かけたら買ってきます。
          かぼちゃとしいたけと一緒に煮ました。



      7月24日 1時50分に我が家の三男が、
       車で四国1周の一人旅に出かけました。
  会社の研修で千葉県に3週間行ってきて、22日(土)に帰ってきました。
        少し前から計画していましたが、
    研修から帰ったら「7月末日まで夏休みなので一人旅に行ってきます。」                   と言って出かけました。

   友達は今、お休みはとれませんので、結局初めての一人旅です。
      せっかくの休暇を無駄にしたくないと言って、
        天気が悪いにもかかわらず出かけました。


       楽しく、有意義な旅が出来ますように!
  四国には、濃い親戚が8軒ありますが、誰にもこのことは言っていません。





投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!