峠を越えて - Get over the Pass -

自然を愛する気持ちを忘れずに

京都,散策

2013-12-30 | 日常
今日も娘と京都に向かいました.
まずは四条大宮から壬生寺を目指しました.



ここは幕末の新撰組が剣術なのど訓練を行っていた場所として,あまりにも有名なところです.
このすぐ北に,新撰組の屯所として使われていた,旧八木邸へ.

隣の茶屋で拝観料を払うと,案内のガイドさんによる八木邸での新撰組の生活や事件についてお話があり,そのあと茶屋で抹茶とお団子を頂きました(拝観料に含まれているんですね!).


壬生をあとにして大宮通りを北上し二条城の南まで歩いて神泉苑を散策し,地下鉄に乗車.三条で京阪に乗換え,伏見稲荷を目指しました.



伏見稲荷では,年末にもかかわらず多くの観光客が訪れていました.
でもその多くは外国人で,やはり中国人が多いですね!



千本鳥居.圧巻ですね!

そのあと京阪で四条まで戻り,三条大橋で刀傷が残る欄干を見て,木屋町の「池田屋跡地」へ.
池田屋はいま,居酒屋になってるんですね,知らんかった!