豪栄道 優勝。張本さんではありませんが、「あっぱれ!」の1つも送りたくなります。成績も、今日勝てば全勝!文句のつけようがありません。立派の一言。白鵬が休場したので、優勝ラインも下がるだろうという予想は、大外れ!ただ、場所前、こうした事態を予想した人はいなかったでしょうから、万馬券がでたようなものですね。それも、かなり、高額の。
確かに、今場所の豪栄道 強かった。窮余の「首投げ」で横綱戦始め2番勝ったということは、それだけ身体がよく動き、思い切りのいい相撲が取れていたということでしょう。でなければ、墓穴を掘ってしまうだけの技ですからね。そして、もちろん勝ち運にも恵まれた。逆に言えば、何度もチャンスを逃している稀勢の里は、恵まれなかった。こればかりは「相撲の神様」の仕業としかいいようがありませんん。豪栄道の方が、稀勢の里より地力が上と言い切る人は、いないと思いますからね。
で、気が早いけれど、来場所です。「横綱」がかかる場所 はたしてどうなのか? 私、琴奨菊の時よりは、可能性あると思います。豪栄道の方が、馬力相撲ではないだけ、可能性があるでしょう。といっても、50パーセントまではいかないでしょう。今場所のように、序盤から順調にいけばいいのですが、注目度が違いますからね。平常心を保てるかどうか。これまでがこれまでだけに、成績も、かなり高いレベルでの優勝を要求されるでしょう。もちろん、稀勢の里だって、仕切り直しにはなりましたが、まだまだチャンスはある。今年でいえば、3大関が各々、「横綱」にチャレンジしたことになります。こうして、次々実績を上げていけば、誰かが結果を出す日も、そう遠くはないと思います。
確かに、今場所の豪栄道 強かった。窮余の「首投げ」で横綱戦始め2番勝ったということは、それだけ身体がよく動き、思い切りのいい相撲が取れていたということでしょう。でなければ、墓穴を掘ってしまうだけの技ですからね。そして、もちろん勝ち運にも恵まれた。逆に言えば、何度もチャンスを逃している稀勢の里は、恵まれなかった。こればかりは「相撲の神様」の仕業としかいいようがありませんん。豪栄道の方が、稀勢の里より地力が上と言い切る人は、いないと思いますからね。
で、気が早いけれど、来場所です。「横綱」がかかる場所 はたしてどうなのか? 私、琴奨菊の時よりは、可能性あると思います。豪栄道の方が、馬力相撲ではないだけ、可能性があるでしょう。といっても、50パーセントまではいかないでしょう。今場所のように、序盤から順調にいけばいいのですが、注目度が違いますからね。平常心を保てるかどうか。これまでがこれまでだけに、成績も、かなり高いレベルでの優勝を要求されるでしょう。もちろん、稀勢の里だって、仕切り直しにはなりましたが、まだまだチャンスはある。今年でいえば、3大関が各々、「横綱」にチャレンジしたことになります。こうして、次々実績を上げていけば、誰かが結果を出す日も、そう遠くはないと思います。