goo blog サービス終了のお知らせ 

田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

田切冬掃除2006-5

2006-01-18 21:16:01 | 飯田線の旅
 当初、下山村で降りて電車と競争コースを写真に撮ろうかと考えていたのだが、こう雨がきつくては、大荷物を持って延々と町中を歩いて写真を撮るのはちょっと無理だ。そこであっさり計画を変更して、鼎で降りることにする。鼎は「かなえ」と読む。「願いを叶える」の「かなえる」と同じ発音なので、縁起がよい駅名とされている。駅で降りて気が付いたが、かつて駅舎の片隅にあった駅そば屋が根こそぎ無くなっている。本日最初の駅そばをすするつもりだったので、誠に残念だ。
 鼎で降りたのは、馴染みの和菓子屋が最近この駅近傍に移転したからだ。まだ、新しい店に行っていなかったので、この機会に是非顔を出しておこうと言う訳だ。ちなみに前の店舗は飯田駅から真っ直ぐ道を下った先にあった。何事に付け行き当たりばったりの僕らは、その新しい店の場所をきちんと調べておかなかった。分かっているというか、調べておいたのは、
1.鼎駅で降りて、飯田線のループの外側にある。
2.神社のすぐそばにある。
の2点のみ。何といういい加減さだろうか。こんなんで、行ったこともない店を探し出せるのか?僕らの実力が試されるのだった。

 最初に考えたのは、神社は大きな森に囲まれているであろう。と言うことだ。そこで駅から線路の外側方向を見渡すと、あるある。大きな森が駅の左手方向に見える。そこに真っ直ぐ行く道はさすがにないので、まず目の前の障害物である線路を渡る場所を探さなければならない。