
毎日すっきりしませんね~
まだ当分こんなお天気がつづきそうですね
なにしろ台風が3個もやって来ているし~
どうなるんでしょう
心配です
草や木は、たっぷりの恵みの雨を貰って元気そのもの
草も木も伸び放題
うっかりすると歩く道も無くなりそうな勢いで伸びています
雨の止み間にちょこちょこと抜いたり切ったり~
でも、今は、もう、我が家の庭は全体像なんかとてもご紹介出来ません
ところどころ切り取で・・・
ユリが咲き始めました

このユリの香りが周りに漂っています
良い香りのユリです

並んで黄色のこのユリも咲き始めました
このユリも良い香りのユリです

ひっそりと一輪隅っこで咲いていました
か細くちょっとかわいそうな姿です
今年、植え替えしませんでした
きっと栄養失調です
手を抜いてゴメンね

ユリは全部鉢植えなんですがこの株だけ地植えです
このユリも香りの有るユリです
今、庭に出るとユリの良い香りに包まれます

こぼれ種で増えるマトリカリア
あちこちで次々咲いています
可愛い花です

コンロンカ
冬の間部屋の中で、多分日照不足だったんですね
枯れかけました。
やっと回復して来ました

今は綺麗な緑になりました
今年冬、あの真っ赤な色になってくれるでしょうか

一歳になりました
昨年種をまいて育てたシクラメン
蕾が付いていますが、今は咲かせないようにしているんですが~
育て方がわからなくて・・・

胡蝶蘭
やっと新しい芽が出て来ました
ちゃんと育つのでしょうか
ちょっと心配になっています
こんな小さい葉では花は咲きませんよね~

カシワバアジサイ
真っ白な花も綺麗ですが、こんな風に色が変わるころも好きなので
少しだけ切らずに残しています


冬越ししたポーチュラカ
プランター一杯、鉢一杯に成長しました
秋口まで咲き続けてくれます
とても可愛い花ですね
挿し芽で幾らでも増えます

ブルースター
大好きな花の一つ

アガパンサス
二輪だけですが、咲きだしました

鈴蘭の鉢にか細く2本ネジ花が咲いています
細々と存在をアピール

こちらは堂々と大きい顔で
ゲンペイカズラの鉢に居候のインパチェンス
どちらが本家かわからない位おおいばりですね~
色々なユリがたくさん。
ピンクも色々、黄色と綺麗な色ですね。
我が家のマトリカリアは絶えてしまいました。
種から育てたシクラメン、元気ですね。
ほんと、今の時期、お庭は繁り放題です。
ちょっと庭を歩くとスラックスがずぶ濡れになります。
あしたも、雨なんでしょうか。
一時でも晴れ間が欲しいですね。
ユリだけでもこんなにいろんな種類が、
家で咲いているんですか?
おまけにお花畑じゃないですか。
あれもこれもできるみーばあさんならではですね。
どうもはっきりしない天候ですね。雨の憂鬱を吹き飛ばすようにお花がたくさん咲いていますね。
華やかな百合もいいけど、秘かに咲いているネジバナいいですね。最近見かけませんね。
ゆりがきれいですね~
最近雨ばかりでお花を見ることが出来ずかわいそうな感じですが、今日から少し雨から遠ざかりそうですね。
ちょっと期待してます。
1つ1つ大切にされみーばあさんのお花は幸せですね。
沢山のお花、ユリが見事ですね。
雨の日が多かったのに綺麗に咲いてくれました。
種から育てたシクラメン、凄いと思いました。
何度も何度も鉢植えを駄目にしている私・・・。
反省しています。
青空が待ち遠しいですね。
我が家も鉢にネジバナが一本、顔を出しています^^
気分も爽快になることでしょう。
長梅雨の上に、台風が三つも発生して
本当にどうなることでしょう。
今のところ日本への直接の影響は少なさそうですが・・・。
それでも困ったもんですね。
一度に沢山のお花が咲き素敵ですね。
私もやっぱりユリが好きになりました。
以前は私に似合わないと植えませんでしたが老いて気がかわりました。
植えっぱなしというのがいいですね。
ピンクのお花は我が家でも小さくなっていっています。
肥料施しているようですが難しいですね。
強いのはオニユリとタカサゴユリでしょうか。
我が家では消えた種もいろいろあって懐かしいです。
コチョウラン咲くといいですね。
これも消えましたので頑張って欲しいです。
素敵でした。
すっきりしませんね~
まだ当分こんなお天気が続きそうですね
マトリカリア消えましたか
種をこぼさなければなりませんから少し茶色になってきたなくなっても我慢して残しておきます。
こぼれ種ですからあちらこちらで芽を出して咲いています。
種から育てたシクラメンは元気ですが、昨年の鉢は駄目にしました
雨に打たれっぱなしで根腐れしたようです
毎年管理が下手でで目にしてしまいます
今年こそはと思っていたんですが~
だめですね~
でも、今年植え替えしなかった鉢はやっぱりだめですね~
駄目になって消えるのも沢山ありますよ
ネジ花、家の周りでも以前は空き地が有って咲いていたんですが、住宅が建ってもう、すっかり見かけなく成りました
たった二本だけか細く咲いていました
移植すると枯れそうでそのままにしています
かわいいはなですよね