毎日暑いです
今日も朝から青い空
洗濯物はよく乾きます~~
7月23日
エコハウスで藍生葉染め体験会が有りました
里山工房はお手伝いです
藍の葉だけを使いますので葉をむしる
塩を振りかけて塩もみします
塩もみしてしんなりしたら絞ります
塩は葉の重さの10倍
バットに水を入れしっかり葉の青い汁を絞りだします
水浴しておいたスカーフを静かに入れて泡を立てないように静かに
藍液の中で広げます
緑の色が酸化してきれいなブルーになります
藍の生葉染め
シルクのスカーフですがきれいな涼し気なブルーに染まりました
そして里山工房の面々は報酬にいただいた4000円でランチです
こっちが楽しみですね
こちら超暑いです
毎日36度です
栃木本当はもう少し涼しい筈なんですけどね~
お手伝いの後ご褒美ランチ
最高です
毎年恒例ですね
お手伝いと言っても何もしてないんだけど
報酬がいただける
その後ランチ
こっちが楽しみです
いい汗をかいたあとの食事、
美味しかったことでしょうね。
そちらの暑さはどうですか?
気をつけて下さいね。
去年もこの記事があった事を憶えています
(違ってたりして(^m^;)
お水を触っているだけでも嬉しい夏なのに
こうして色染めまでできるんですから いいですねえ!
参加者の皆さん喜んでお帰りだった事でしょう^^
毎年夏のイベントです
このお手伝いは報酬が出る
後のランチが楽しみです
毎年夏のイベント
後のみんなでランチが楽しみです
お手伝いの後のご褒美
楽しみです
色の変化も不思議だし楽しいですよね
この作業は報酬が有りランチが楽しみ
藍の葉が元気な夏のイベントですね
葉を絞った緑の液の中に漬けたスカーフが外に出して空気に触れるときれいな水色に変わります
楽しいですよね
いいですね。生葉のいろが涼しげで素敵。
順調に作品が出来上がっていますね
汗を流した後のランチは最高ですね。
それも良いですね。
その後の皆さんとのランチはもっといい。
今回は夏休みの子供さんの藍染のお手伝いをされたのですか?
子供さん達は初めての体験で綺麗に染まったブルの布に満足げですネ。
何と報酬が出るなんて・・・良いですネ。
ご褒美のランチと言うところですネ!
美味しそう!!
子供さんの姿も見えますね
暑い中ご苦労様 ご褒美のお食事会 これが一番の楽しみでしょうね