
風も無く今日は暖かいです
気に成っていた菊の枯れ枝や、シュウメイギクの枯れた茎を綺麗に整理しました
冬枯れで何もない庭ですが、ぼさぼさの枯れた菊やシュウメイギクその他の
物かたずけてさっぱり
狭い庭が広々しちゃいました
12月17日
探鳥会初参加

初心者向けの探鳥会
双眼鏡の無い方には貸し出しも有りますと言う事でした

宇都宮市中央公園

静かで良い公園です

友人と二人始めて参加です
2人とも初心者
2人で初心者用にと言う双眼鏡購入
小鳥の写真と特徴をかいたハンドブックつき

この日は50人くらいの参加でした
貸出し双眼鏡は使いやすい良い双眼鏡が用意してあり
双眼鏡の使い方も良く説明して頂いて
3グループにわかれて公園内を歩きます
歩きだしてすぐジョウビタキが~
双眼鏡でうまくキャッチ出来て興奮ぎみ
ハクセキレイが~
あっ、モズだ~
女の子だそうです
羽の色がちょっと白っぽい
池の傍の木の枝に
わあ~、カワセミ

こんなに近くでじっくり見られたのは始めてです
感激です
しかもじっと枝に止まって
良く見てよと
嘴の下が赤いから女の子だそうです
急いでカメラでもキャッチ
のんびり休憩してるのかと思ったら違うんですね
餌を狙っていたようです
ぱっと、
あっ、飛んだ
水中にダイブ
凄い早技ですね~
こんな瞬間をねらってカメラ据えてカメラマンは待っているんですね
すっかりカワセミに魅せられてしまいました
池を離れて大きい樹木の方へ行きました
冬は葉が落ちて見通しが良くて小鳥も良く見えますね
小さい小鳥たちが忙しそうに飛び交って
シジュウカラ、メジロ、ヒガラ、鶯もいたそうですが、私は鶯は見つけられませんでした。
識別が中々難しい
じっとしていてくれないし、小さいし
双眼鏡に捕まえるのが中々・・・
ヒヨドリ
暫くじっと枝に止まっていましたから良く見えました
大きい木の幹に
コゲラが~
チョンチョンと幹を上って行きます
後ろ羽で支えて木の幹に垂直にとまれるんですね
小さくて可愛かったです
池の方に回って
カイツブリが~

小さくて可愛いです
ひょっと水にもぐって暫くするとぴょっこり出て来る

カルガモ

鳩は沢山群れていました
双眼鏡でキャッチするのに一生懸命で、カメラに収めるのは中々出来ませんでした
半日、初めての探鳥会はとても楽しかったです
この日見た鳥は17種
又こんな会に参加したいと思いました
何しろ双眼鏡、買ちゃいましたから~
可愛い小鳥の姿に癒されました
初めての探鳥会、楽しかったでしょう?
私も「野鳥の会」に入っていた頃は毎月のように
参加していました。
カワセミに魅せられたのもその頃からです。
あの色を見たら飛ぶ宝石の虜になりますね。
名前の知らない鳥も仲間と一緒だと覚えることが
出来たり楽しいです。
みーばあさんも、これから双眼鏡を持って散歩が
楽しくなりますね。
こんにちは。
探鳥会いいですね。
昔は会に入っていたのですが、なかなか参加できなくて結局やめてしまいました。
ブログで鳥の写真をたくさん見せてもらうと、また参加したくなりました。
何時もブログで小鳥の写真見せて頂いて小鳥の事良くご存じだな~
と思っていました
ayameさんのブログでちょっとお勉強していましたからジョウビタキとモズ
あっ、と思いましたよ
カワセミ、本当にきれいなとりですね~
始めて近くでゆっくり見ることが出来て嬉しかったです
小鳥、かわいいですね~
皆様のブログで小鳥の写真見せていただいたりしていて
とても興味が有りました
気の会うお友達が出来て、二人で初めて参加しました
楽しかったです
探鳥会にはいっていらっしゃったんですね
私も参加する~。
おまけに双眼鏡まで買っちゃて、
次回も参加だね。
どれくらいしたの?
5000円~10000円くらいかな。
欲しいと思ったことあるけど、
最終的には写真を撮りたいから、
高倍率のコンデジにしました。
そうなんですよ
双眼鏡買ちゃいましたからね~
いっぱい参加しなくちゃですよね
街の中の公園なのに思いのほか小鳥がいるんですね~
しかも人慣れしていて近くでみられるんですよね
公園意外と小鳥観察の穴場なのかもですね
双眼鏡、送料込みで20000円でした
野鳥のガイドブックが付いていましたからこれを選びました
色々あって選択に迷いましたが~
今まで2度ほどカワセミを見たことがあります。とても感動的でした。
歩く会に野鳥の会となかなか行動派ですね。楽しみ増えましたね。
探鳥会、参加されて楽しそうですね。
カワセミ、カイツブリ、綺麗に撮られましたね。
ウオーキング途中に鳥の声がするのですが、なかなか、見つけることが出来ません。
カワセミの見ましたよ。
家にも双眼鏡があったのを思い出しました。
カメラと双眼鏡、忙しそうですね。
こんど、持参してみます。
探鳥会に参加されてたくさんご覧になれてラッキーでしたね!
写真がお上手な方ですので、カワセミもとても良く撮れていますね。
鳥は街にも山にも海にもいるので楽しみがたくさんですよ。
早速双眼鏡も買われてワクワク感が伝わってまいりますよ〜♫♪
私も独身の頃市民探鳥会で赤城山へ行ったのが最初でした。
その時キビタキを観せて頂ききれいさに感動して野鳥の会に入りました(^.^)
今は参加してませんが、鳥撮りになって私は下手な写真ですが楽しんでいます。
又お写真を楽しみにしております。
双眼鏡まで購入されたのですね。
山野の鳥はちょろちょろ動き回るので
初心者には難しかったことでしょう。
それでもカワセミを見事にキャッチされましたね。
これから外出される時には双眼鏡は必携ですね。
自分で図鑑と照らし合わせて覚えた鳥は
絶対忘れませんよ。