
梅雨入り
朝から雨
今日は月に一度のあおぞらの会だったんですが~
予報によると、どうも大雨になるような・・・
そんな予報におじけずいて、あおぞらの会始まって以来初めての中止と言う事に致しました。
予報に反して、午前中は、ほんの少しぱらついただけ
これなら中止にしなくても良かったかな~
なんて思いましたが
午後はやっぱり降りだしました。
中止でも仕方ないな~
とあきらめがつきました
予定が無くなって暇~
手軽でヘルシー
炊飯器で作るヨーグルトケーキ
只今、お気に入り
小麦粉 100g
砂糖 100g
卵 2個
ヨーグルト 400g
ベーキングパウダー
小さじ1
小麦粉とベーキングパウダーは合わせて振ってておきます。
卵2個と砂糖100gを湯煎しながら泡立てる
しっかり泡立てます
そこへ小麦粉とベーキングパウダーを合わせたのを振い入れ
混ぜる。
小麦粉が混ざったらヨーグルトを入れ混ぜる
後は、バターを薄く塗った炊飯器の内釜に入れて炊飯スイッチをいれるだけ
炊飯器がご飯を炊くようにケーキを焼いてくれます。

バターを使わないからカロリー低いしヘルシーかな~と・・・
(食べすぎは・・・・だけど~)
連れあいとおやつタイムにしました
本当にスイッチオンで大丈夫ですよ~
炊飯器によっては、もう一度スイッチオンが必要な事もあるかもしれませんが、
どの炊飯器でも出来るそうですよ
空いた時間を無駄にはしない、流石です~
炊飯器でケーキが出来るなんて凄い!
しかもヘルシーなケーキが・・・
作ってみたくなりました~。
本当にスイッチオンするだけでいいですか?
お陰さまで連れあいはすっかりげんきになりました。
太り過ぎで只今減量中ですが、これがなかなか難しいです
毎朝一万歩歩いていますが~
ダイエットには未だ未だ~です
ご主人とのティータイムも
いい雰囲気・・・。会話も弾むことでしょう。
もうすっかりお元気になられて
前以上に健康になられているのでしょうね。
ご主人、いい奥様を持って
お幸せですねぇ。
簡単、ヘルシーのヨーグルトケーキ
つい食べ過ぎるのが・・・
いけませんね~
三日雨が続いていますね~
こちらはひどい降りではないんですが、そろそろ太陽が恋しくなりましたよ
雨の日のお母様の思い出
私にもあります
雨の日は、母が家にいて饅頭とか作ってくれました
なつかしいおもいでですね~
デジブック本当に素晴らしかったです
感動致しました
美味しそう、、綺麗に出来ましたね
早速作ってみます。
雨の恩恵でした。
雨の日に、このような素敵な過ごし方・・・やってみたいです
半世紀も前の事ですが、農家だった我が家・・・今の時期雨が降ると外の仕事ができない母が、柏餅や蒸しパンを作ってくれました。
懐かしい思い出です。
退職したら主婦らしく、ああもしたい!これもやりたいと思いながら~~~
今日はDBに嬉しいコメントいただき有難うございました。
こちらは、激しい雨は降っていないのですが、降ったりやんだり、
今日も朝から降ったりやんだりです
ヨーグルトケーキ、どの炊飯器でも出来るようですよ
一回で仕上がらない炊飯器はもう一度スイッチ入れると良いようですよ
今日も雨がふったりやんだりです
炊飯器でこんなケーキまで作れちゃう
炊飯器すぐれものですね~
雨で視界が悪いし、スリップしたり
交通事故は怖いですね
気を付けます~
そちらも梅雨入り報道していましたね。
こちらは1日激しく降った後は曇天日です。
あおぞらの会中止は仕方ないですね。
ヨーグルトケーキ上手に出来ましたね。
保健所のお料理教室で1度習った気がしますが 炊飯器が安物だと出来なかったような記憶があり 我が家安物ものなので出来ないかもと・・・そのまま(笑)
いつか挑戦してみます。
なんでもお出来になるみーばあさん素敵です。
炊飯器のヨーグルトケーキ おいしそう!
こんなものまでできるんだ
こちらも梅雨入りしました
交通事故の運転手が雨で前が見えなかったと言ってます
今年の雨は降りかたが凄い・・・気を付けましょうネ
雨がつづいていますね~
今ちょっと薄日が差していましたがまた曇って来ました
やっぱり又降りだすのかも~
炊飯器のヨーグルトケーキ
ヘルシーで簡単ですっかり気にいって時々作っています
アヤメさんでしたらもっと素敵にUPされるだろうなとおもいつつ、
電気がまから本と出したままのUPです~
そこら辺がセンスないですね~
この時間、かなりの強い雨になっています。
あおぞらの会、残念でしたけど雨の中では
仕方なかったでしょうか~。
炊飯器で作るケーキ、見るからにヘルシー。
これなら少々食べ過ぎもOKかも
ご主人様とのティータイム、素敵ですね。