
気持ち良い青空
そろそろ貴重な晴天になりそうですね~
来週あたりから梅雨入りしそうですよね~
我が家の薔薇
これまでひん死の状態でした。
花はやっと一つか二つしか咲かなくて
植木鉢だしこんなものなのかな~
と思っていました
ある時、あるお宅の綺麗に咲いている薔薇の鉢を見てビックリ
油粕がどっさりのっかっている・・・
薔薇ってこんなに肥料入れるんだ~
こんなに油粕乗っけても枯れないのか~
実は、肥料やりすぎて枯れたら大変と思っていたんです
薔薇は肥料食いだったんですね~
それで今日の本題ですが~
今年我が家の薔薇に異変が・・




そうなんです
株もとから新しい芽が出てきたんです
今まで薔薇の土と言う土を買ってきて
植えかえするだけでしたから、
ちょっとだけ油粕入れるだけでしたから
新しい芽なんか出てきたことなかったんですよ
今年は、生ゴミで作っている自家製堆肥を恐る恐る入れました
その結果です
すごい
生ごみ堆肥

段ボールに腐葉土と米ぬかを混ぜたものを入れて
そこへ生ごみと米ぬかを混ぜて


混ぜる


上に布をかぶせて置くだけです
これで酵母の働きで生ごみは立派な堆肥に変身します
段ボールで作る生ごみ堆肥の実力
我が家のバラで実証です
お口直しに

こぼれ種のペチュニア
ほとんどはピンクの花が咲きました