goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

我が家の庭も春が盛り

2023-04-15 | 菜園、ガーデニング

今日は朝から一日雨です

降り続いています

 

二週間ぶりに帰って来た我が家

すっかり春でした

ハナミズキが満開

チューリップは終盤

スミレたちが好き勝手なところで咲いています

イカリソウも咲いていました

小さい鉢植えにしてしまったんですが花が咲いていました

花盛りでしょう

我が家の庭の期間限定

花の宴開催中

残り時間はあと僅か

早めにお越しください

 

って、

後は草に覆われて緑豊かな庭に変身

見るに堪えなくなります

判っているんだから、ちゃんと手入れすれば良いんですが~

蚊がいるとか暑いとか言い訳はいくらでも揃っていますから~

どうぞお早めにお越しください


花の準備は出来てるけど~

2023-03-29 | 菜園、ガーデニング

今日は晴れ

やっと晴れました

青い空は良いですね

折角咲いた桜なのに

青い空じゃないと映えませんよね

チューリップがやっと咲き始めました

翁草も伸びて来ました

友の所ではとっくに咲いていると言うのに~

だんだん少なくなっています

チオノドクサの白は遅い

スイセンもやっと咲き始めて

ウツギにつぼみが

楓の花が咲きはじめて

クレマチスモンタナ(しろ)

蕾が見えて来ました

 

でも、明日からほぼ2週間私は留守にします

高槻の兄の所に明日出かけます

帰って来る頃にはこの花達、終わってるでしょうね

残念

義姉の甥が亡くなりお葬式に行けなかったので

せめて四十九日にお参りしたいと義姉の願いです

義姉は92才になります

一人での長旅は無理です

弟夫婦が迎えに来ます

帰りも弟夫婦が送って来ます

義姉が実家に帰っている間私が留守番に行きます

で、約2週間留守になります

皆様の所にご訪問が出来ません

スマホで投稿はするかもですが~

兄が認知症になったんですよ

老いは残酷です

辛いですね~


畑仕事もそろそろ~

2023-03-28 | 菜園、ガーデニング

朝から曇りです

なんだか寒さが戻って来た感じ

少々肌寒い

毎年繰り返される我が家の灯油買うか、買わないか闘争

もう良いよ、寒かったらカーペットとエアコンで我慢しようよ、と私

イヤ~、エアコンは温かくないよ

灯油買おうと言う連れ合い

フアンヒーターに最後の灯油を今朝入れて・・・

でも、こんなに肌寒くちゃ~

もうちょっと灯油要るよと言う連れ合いに軍配揚がるかも~

 

みーばあ菜園では矢車草だって咲き始めたと言うのに~

玉ねぎが育ち始めました

でも、ちょっと病気?

葉が黄色になってる~

 

スナップエンドウも元気になって来ましたよ

葱もすごく元気です

冬越ししたスイスチャード

でも後は未だ何にも手付かずです

4月11日まで留守にします

暫く冬眠続きます~

ふれあい農園の皆さんの畑はもう春の仕事始まっていますよ

綺麗に整備されて植え付けもはじまっていますね~

 

庭のバイモユリが咲きました

UPされないまま終わりそうですから、ちょっとついでにUP 


春が来た

2023-03-24 | 菜園、ガーデニング

雨予報でしたが、今日は曇りに変わったようです

桜が一気に咲きだしました咲きだしたら、びっくりするほどの速さで開花

三日見ぬ間の桜かな

ですよね

キブシの花

可愛いですね

我が家でも花のアップが忙しくなってきました

アマリリスが次々開花

とても華やかになっています

それにもう一本花めが伸びて来ています

暫く楽しませて貰えそう

こちらももう随分前から咲いているんです

アップするチャンスがなくて…

裏庭に廻ったら

やっぱりもう開花していました

うっかりすると見逃しますね

ニオイバンマツリも随分前から咲いています

植木鉢の窮屈な環境でも頑張って咲いています

良い香りです

アップ出来て良かったです

 


春ですね

2023-03-20 | 菜園、ガーデニング

暖かいひざし

宇都宮も今日開花宣言

いよいよ春も本番です

庭の花も次次咲き始めました

ブログ投稿怠けて居ると花の写真は古くなってしまって過去になってしまいます

で、これは過去になってしまった写真です

チオノドクサ

春の先駆けの花です

もう今は終わりかけていますよ

 

ヒマラヤユキノシタ

オキナグサの花芽が伸びてきました

クリスマスローズが咲いています

余り種類は無いんですが、

ほとんど自生えなんです

春の花のまだ少ない頃から咲いてくれますから

嬉しい花です

貝母百合も蕾が膨らんで来ましたよ

花のアップも急がしくなりますね

 

 


春が始まっています~続き

2023-03-08 | 菜園、ガーデニング

暖かいです

日中温度が20度~

 

3年前に買ってきたユキワリソウ

親株は枯らしてしまいましたが~

種を取って蒔いたのが育っています

細々とですが~

小さいんですよ

本当に細々とです

白とピンクと紫を買ってきたんですが~

白は無くなったようです

ピンクと紫が咲きました

芽が出て一年目は全然成長しなくて~

今年初めて花をつけたんです

今にも消えてしまいそうな頼りない株です

それでも可愛い花を見せてくれて嬉しいです

もう少ししっかり育ってくれると良いんだけどと思いますが、

育て方が良く判っていなくて~

心細い花です

 

可愛い春の使者です


春が始まっています~

2023-03-05 | 菜園、ガーデニング

朝はちょっと寒いかなと思いましたが

日中は温かくなりました

旅から帰って来たら、冬枯れの庭も少しずつ変化していました

福寿草が咲いていましたし

クリスマスローズもつぼみが伸びてきていましたし

 

1月末に水やりを開始したアマリリス

2月8日の様子です

 

蕾がぐんぐん伸びてきていま、こんな状態になりました

もう直ぐ咲きそう

いつ咲くかなと楽しみに毎日眺めています

 

そしてもう一つ期待してるのは真ん中は葉ですが左に覗いてる小さい芽

此れ蕾じゃないかと・・

期待しています

そしてご多分に漏れず

居候達

しっかり芽を出しています

シクラメンと

小さい双葉はインパチェンス

 

嬉しい期待がもう一つ

胡蝶蘭

蕾が伸びて来ました

凄く楽しみにしています

毎日眺めるんですが、中々伸びてこないんですよね

ぐんぐんと伸びてこないかな~

楽しみはゆっくりと

という事でしょうか

 

 

 


みーばあ菜園冬枯れ

2023-01-20 | 菜園、ガーデニング

日中温度は11度

お天気は良さそう

 

冬枯れのみーばあ菜園

ポット蒔きしていたスナップエンドウが育って

根が鉢からはみ出しそうになって来ましたので定植しました

エンドウは寒さには強いから大丈夫でしょう

でもなんだかかわいそうなので友達にもらったもみ殻をたっぷりかけました

 

このビニールの中はほうれん草

なのですが~

なんだか緑が見える

よくよくのぞいてみましたが

育っているのはどうやらヤグルマソウ

ほうれん草はまだまだ小さくてしかもちらほら

ヤグルマソウの畑になりそうです

(植えてないよ~なんですが)

玉ねぎは冬眠中ですね

育ちはストップしています

 

4本だけ残した大根

土の中にも4本眠っています

 

いかにも寒そうでかわいそうな小さいキャベツ

ビニールをかけました

みーばあ菜園は冬枯れです


みーばあ菜園

2022-12-28 | 菜園、ガーデニング

今日も

穏やかな晴れ

でも男体山や日光連山は雪化粧です

こんなに白くなりました

山は雪景色ですが宇都宮は雪は全く降りませんでしたが~

 

みーばあ菜園

今日やっと残りの白菜を全部(と言っても5個)収穫して来ました

そのまま置いておくとこれからの寒さで全部腐ってしまいます

丁度手ごろの大きさだなと・・あまり大きいと持て余すから~

(なんて負け惜しみ)

他の畑の白菜はもっと大きいんですよ

でも、小ぶりだけどしっかり巻いているしそこそこの出来と自己満足しています~

白菜を収穫した跡

玉ねぎ

 

ほうれん草なんですが~

まだ芽が出たばかり

 

大根は5本ほど残っています

しっかり根元に土を寄せました

 

キャベツですが~

どうかな~

春まで頑張れるんでしょうか?

 

みーばあ菜園冬枯れです

春までお休みですね~

 

今年もあと3日

いよいよ残り少なくなりました

皆さまどうぞお体お大事に

良き新年をお迎えください

 

 

 


寒くなりました

2022-12-19 | 菜園、ガーデニング

風も無く良いお天気

でも外は凄く冷たい空気

朝はマイナス2度

今も3度

今年も残り少なくなりました冬も本番

すっかり冷え込んで来ました

部屋の中の植物たちは寒さ知らず

今年はちょっと成績不良ですが早々開花

ボケ写真になっちゃいましたがキルタンサスも咲きました

今年はパヒオも早い

 

カサブランカもつぼみが大きくなって来ました

冬枯れの庭と引き換えに部屋の中は賑やかです