goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

沢庵漬けましたが~・・

2022-11-14 | 菜園、ガーデニング

朝は風が吹いていて寒いのかなと思いましたが

すっかり晴れて風も無くなり暖かい日になりました

昨日の天気予報

夜雨が降ると言うので干していた大根を濡らさないようにと

昨夜大急ぎ沢庵を漬けました

沢庵漬け

年に一度しかやらない作業

抜かりの無いようにと真剣に漬けたはず

良し、今年も大丈夫

美味しく漬かるはず

と安心して就寝

今朝袋に残っていた塩、少しだから塩のケースに空けました

うん?

袋を見たら!

ぐらにゅーとう

えっ、嘘でしょう?

このブルーの色に騙されました

この塩を使っていました

袋を見た時、ブルーの色で塩と思い込みました

何の疑いも持たず、しっかり計量して640g

大根の重量の4%

間違わないようにしっかり計量して入れました

が~~ん ですよね

沢庵漬けじゃない砂糖漬けですよ

大根を取り出して塩を振り込んでつけなおしました

今年は

砂糖たっぷりの沢庵漬けです

いかがなものでしょうね~

未だグラニュー糖で良かったかな、

此れが塩を入れ過ぎじゃ洗って漬け直しだったなと

グラニュー糖640gサービスしちゃいましたが

マダ何とかなるさ

と一人慰めています

思い込みの大間違い

そそっかしいみーばあ

笑ってください


我が家のクンシラン

2022-11-07 | 菜園、ガーデニング

今日も晴れ

晴れの日が続いています

日中温度は18度くらいになるようです

又ちょっと暖かくなっています

 

やっと植木鉢全部運びこみました

こんな状態

此方にも~

もう一部屋別の所にも少し

毎年の私の一大行事

終わってほっとしています

もうっ天気予報の最低気温とにらめっこしなくて済みます~

居候のインパチェンス

夏の間咲き続けてこの株は息切れしていますね

でも又部屋の中で復活するんですよね

居候さんのコリウスとホワイトラビット

最近この白い花を咲かせるホワイトラビットが勢力を伸ばしています

可愛い花だから大目に見ていますが~

 

我が家のクンシラン

このクンシラン

娘と息子が小学校低学年の頃お爺ちゃんの(舅)誕生日のプレゼントに

送ったものです

父が大事に育ててくれていました

父亡きあと

そのクンシラン私が受け継いで育てています

このクンシランの種を一度植えたことが有ったんですが、

一度目は可愛がり過ぎました

嬉しくてせっせと水やりして根腐れ

3年目で枯れてしまいました

再度挑戦

4年目に花が咲き

このクンシランです

今、5年と8か月くらい

娘と息子がお爺ちゃんにプレゼントしたクンシランの子孫です

先日娘に話したら

お爺ちゃんにプレゼントしたのも忘れていましたが~

お爺ちゃん大事にしてくれてたんだね

その子孫なんて凄い

お母さんもすごいねと感動していました

お爺ちゃんのクンシランも二世も

又、今年も花を見せてくれるかな


11月ですね~

2022-11-02 | 菜園、ガーデニング

とても良く晴れた気持ち良いお天気です

風も無く穏やかで温かい

22度になると言う予報でした

でも、11月です

そろそろ植木鉢を取り込まなくてはなりません

天気予報の最低気温を見ながら早くしなくてはと

気持ちは急いでおります

 

昨日から植木鉢、少しづつ取り込み始めました

鉢の外側を洗って一鉢づつ出入りするたびに運んでいます

二階に運ばなければなりません

一度に運ぶのは大変ですからすこしづつ

今日はこんな感じ

未だ暫く最低気温大丈夫そうだと・・・

気が緩んでいます

 

そうだ、キチジョウソウが咲くころだ

見に行って見ました

咲き始めていました

可愛い花ですよね

増えすぎるのが困るけど~

 

ノコンギクも咲いていました

余り大事にされていなくて細々と咲いています

 

今年はなんだか蘭の花が早いんですよ

パフィオも何時もは部屋に取り込んでから咲くのに

もう、こんなにつぼみが伸びています

オンシジュームも咲きだしています

 

カトレアも咲いちゃったし

又つぼみが膨らんで来ました

 

シュウメイギクは長く楽しませてくれますね

未だ未だ元気に咲いています

大好きな花です

庭の花は、此れから菊が咲きますね

小菊が咲き始めています

11月の花だより

菊が咲いたら又UPしたいと思います~

 


初収穫

2022-10-19 | 菜園、ガーデニング

今日は久しぶりにやっと青空が見られました

朝から青空なんて何日ぶり?

気持ち良い朝でした

 

みーばあ菜園

大根

先日はスーパーの大根買いましたが、

今日は抜いてきました

初収穫です

半分菊の花と酢の物にします

 

虫にかじられた白菜ですが、被害は広がってないようでほっとしています

 

玉ねぎの苗は、目覚ましい成長ぶり

ぐんとたくましくなって来ました

50本くらいはありそうです

 

今日、ATMで20万円引き出そうと思いましたが、

カードで引き出せない

窓口にと言う案内

実は先日もダメだったんです

カードの磁気が駄目になったのかなと思いながらそのままにしてたんですが

今日、もう一度とやってみたら、やっぱり同じ

今日は窓口に持って行って調べて貰いました

そうしたらなんという事

いまは、ATMで引き出せるのは10万円が限度になっているんだそう

ええ~、でした

50万円が30万円になり20万円になり今は、10万円になったんですって

知りませんでした

銀行によって違うんでしょうか

その辺は分からないんですが、

詐欺事件の被害が減らないから仕方ないですね

ちょっと面倒だな~

でも、被害を防ぐためには仕方ないですね~


みーばあ菜園だより

2022-10-14 | 菜園、ガーデニング

朝はどんより曇り空

ああ~、今日も曇りかとがっかりしたんですが、

晴れて来ました

青空が見えてきて気温も上がって23度

寒いと思って着込んだから暑くなって来ました

 

今、みーばあ菜園で咲いているゴールデンピラミット(柳葉ひまわり)

鮮やかな黄色がひときわ目立ちます

これは実か何か食べるんですか?

ときかれてしまいました

いいえ只、花です

菜園だから何か野菜なのかと思われたんでしょうね

只の花です~

 

8月のうちに蒔いた大根

小さいながら大根になって来ましたよ

大根おろし位なら十分に間に合いますよ

でも、未だ、なんだかもったいなくて抜けません

大根は、スーパーで買ってきました~

こちらは9月に入ってから蒔いた大根

 

玉ねぎの苗が育ってきました

頑張っていますよ

 

虫よけネットの中の白菜元気に生育中

ですが

虫にかじられています

ネットの中に侵入したのがいるらしい

ネットを外してみてみましたが、犯人は見つからない

何処に隠れてるんでしょうね

 

トマト頑張っています

でも雨に打たれてひびが入ってしまいました

ヤーコンが元気

里芋は今年は、ヤーコンに負けています

里芋育ってないかな~

ヤーコンが益々元気になっています

 

みーばあ菜園現状です

どこかにほうれん草とか春のかき菜のらぼうを蒔きたいけど~

空きスペースが・・・ない

何処を空けましょうか

思案中

 


シュウメイギクに秋を感じて

2022-10-13 | 菜園、ガーデニング

朝からどんより曇りです

益々曇って来ましたね

今にも降りだしそうな空模様

寒い

現在16度だって~

 

シュウメイギクが盛りです

大好きな花です

が、これは大きく育つ種

倒れるんですよね

ひとくくりに束ねたりしていますが~

 

居候のインパチェンス

秋になっても益々元気

宿主さんにお構いなく大盛況

いずれもバラの鉢

バラは遠慮がちに小さく花をつけています

 

今年はカトレアがもう咲いています

何時もの年は鉢を部屋に取り込んでからの開花ですが~

同じくオンシジュームもつぼみを付けました

何時もは部屋の中での開花なんですけど・・

 

源平カズラは又花をつけています

親株が枯れてしまったので種が欲しいと思っているんですが、

種は出来ていません

種を蒔いて育てた細い子供の株ですから未だ種は出来ないのかも

冬枯れなければ良いんですが~

 

ホトトギスが満開

此れも大きくなるから邪魔にならないように少しだけにしています

涼しくなったからやっと少しだけ草も取りました

幾らかきれいになったでしょうか

未だ木の枝も刈り込まないと・・・

お天気が悪いからね~

と言い訳しながら眺めています

 


みーばあ菜園続き

2022-09-29 | 菜園、ガーデニング

このところお天気良い日が続いています

朝夕涼しく爽やかな秋を感じます

サンスベリアの花は思ったより短命でした

もう終わりました

今度は何時咲いてくれるんでしょう

 

みーばあ菜園

白菜とキャベツだけトレボン乳剤散布しました

そして、虫よけネットを掛けました

此れで虫にかじられないかな

モンシロチョウレストランは撤去しました

まだまだ満開のセンニチコウでしたが、

モンシロチョウを呼び寄せていたんじゃ周りの畑の皆さんにもご迷惑ですよね

 

ピラミットが咲き始めました

モンシロチョウは来ていません

来てたのは

トンボ

とてもなれっこい

指を出すと指に止まる

逃げる気無い

トンボと暫く遊びました

 

 


みーばあ菜園

2022-09-27 | 菜園、ガーデニング

朝夕すっかり涼しくなりました

でも未だ日中はお天気良いと暑くなりますね

ま、真夏のような暑さでは有りませんが~

みーばあ菜園もそれなりに野菜たち頑張っています

手前の白菜は苗の時すでに大きかったんです

同じに種は蒔いたんですが~

ポット苗の時の環境で苗に差がついてしまいました

定植後も中々その差は挽回できないようですね~

大分虫にかじられています

ネット掛けなくちゃだめですね~

その前に一度だけ農薬散布します

トレボン

農薬のお話をきいた時安全度の高い農薬と知りました

で、トレボンを一度だけ散布して後は虫よけネットをかけます

キャベツも育って来たなと思ったら

ガ~ン

見事にやられていました

此れ、復活できるかな

油断しました

よくよく見回りしてませんでしたからね~

たった2本しか無いのに~

2本ともこの状態

この花にモンシロチョウが沢山飛び回っています

私が蝶をよびよせているんですね

これはまずい

けど、未だ花も盛りなんですよ

花も見たいし、蝶を呼ぶのも考え物

種だけ少し取ったら急ぎ撤去しましょう

余り卵産み付けないでね

モンシロチョウさん

ミニトマトは頑張っています

まだまだ元気です

不揃いな発芽ですが玉ねぎ苗

何とか頑張っています

 

残った大根の種

パラパラと蒔いてきました

葉大根で頂きましょう

青物野菜が欲しいですから


サンスベリアの花 スズメガ

2022-09-25 | 菜園、ガーデニング

今日は晴れです

久しぶりに青空が見えます

青空は嬉しい

秋になったんですからね

すっきりとした青空見たいですよ~

 

サンスベリアの花が満開になりました

地味な花ですね

可愛い花です

サボテンの花に似た良い匂い

強い匂いでは有りませんが~

 

今朝、庭に出たら

ゴロゴロと大きなフン

上を見たら

朝顔の葉が皆齧られてる

大きなアイツだな

とキョロキョロ探すも見つからない

やっと見つけたコイツ

スズメガの幼虫

大食漢ですね

一晩で朝顔の葉を殆ど食べつくしたんですからね

スズメガで検索しました

この幼虫の類、本当は嫌いなんですが~

ブロ友さんの影響でこの頃ちょっと興味が・・・

この幼虫、かわいいと言われる方もあるんですよ

検索していたらなんとこの虫

育てやすいしで色んな研究のお役に立っているんだそうです

それにもっと驚いたことに食用にも~

今、昆虫食、耳にしますよね

リンクして見ました

 

 

スズメガは害虫?幼虫が持つ毒性や作物被害を抑える駆除方法を解説!

ナイトフロックスを育てているとよく目にするのがスズメガ、ナイトフロックスの傍で舞うスズメガの姿は優雅ですらありますが、その幼虫は厄介な害虫としても知られているの...

暮らし〜の

 

この記事の中に食用にも利用と有りました

ご興味おありでしたらご覧ください

 

私は未だ~、ちょっと受け入れできないですが~

未だ気持ち悪いの感情の方が勝ています

 


みーばあ菜園その後

2022-09-15 | 菜園、ガーデニング

今日は一日曇り

日中は暑くなるのかと覚悟していたら以外に涼しく

23度

アレッ?と肩透かし

 

みーばあ菜園その後です

8月末に蒔いた大根

ふぞろいですね~

でも育ってきました

9月に入って蒔いた大根

 

白菜植えました

小さい小さい苗です

でも元気に根付いたようです

早く大きくな~れ

 

玉ねぎの種蒔いたけど

一向に芽が出ない

大丈夫なのかなと心配していました

今日、やっと小さい芽が見えました

発芽まで1週間くらいかかるんだそうですが~

芽が出るまで大丈夫かと心配で

又種買ってこようかと思ったくらいでした

せっかちですね

大根や白菜とは違って発芽するまで時間がかかるんですよね

 

ミニトマトは未だ頑張っています

もう少し残しておいても良いかな

此処は玉ねぎの予定場所

玉ねぎはやっと芽が出始めたところ

定植できるような苗になるのはずっとずっと先ですからね

 

可愛い唐辛子

昨年友達に観賞用唐辛子らしいよ

と言ってもらいました

此れ、ちゃんと食用の唐辛子でした

ビキーニョと言うようですよ

真っ赤になります

形が可愛いですよね

恐る恐る1個かじってみました

余りからくなかったですよ

ピクルスにするようです

ブラジルでは定番のピクルスだそうです

 

http://www.tokitaseed.co.jp/bai.php?varietycode=107077

真っ赤になって可愛いんですよね