goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

2023年12月2日 プレー記録 (ましこゴルフ倶楽部)

2023-12-05 21:08:00 | ゴルフ
いつもいっしょに回ってくれる会社の若手とラウンドしてきました。
今回もマッチプレーをやりましたが、結果はドロー。。。
残り3ホールで2upしたところで油断してしまったのかなあ。

久しぶりにバーディーも取ったけどトリプルボギーが4つもあったので、スコアは少し不満な結果です。





コメント

2023年11月25日 プレー記録 (ましこゴルフ倶楽部)

2023-11-25 23:51:17 | ゴルフ
毎月の最終土曜日は、旧友Iくんと月例ゴルフをやっています。
先月は私が風邪をひいたことで開催中止しましたが、今月は予定通り開催することができました。
ラウンドしながらたくさん話しをすることで、おたがいに日常を離れた時間を過ごすことができるいい一日です。

ゴルフの内容はというと……、出入りの激しい内容になってしまいました。
派手なミスショットが多く出て、特に午前中は苦労するラウンドになってしまいました。

はじめてラウンドに投入したW#7ですが、いまのところはちょっと微妙かも
既有のW#3、W#5とやっぱり少しクセが違うところが出てしまいます。
具体的には、W#3とW#5が基本的にフェード系なのに対して、W#7はドロー系でしかも左に出る傾向が強いです。
打ち方を調整していたら、ほかのクラブにも影響が出てしまうことを感じてしまいました。
それでも、W#7を使う場面は結構あって、セットにはぜひ入れておきたいことも感じました。

年末に向けてまだゴルフの予定も入っていますので、毎週(マジ?)がんばります!笑

Iくん、今回も来てくれてありがとうございます。
来月もよろしくお願いします!



コメント

Callaway ローグST MAX フェアウェイウッド (W#7 (21°)) - フジクラ Speeder NX50 (SR)

2023-11-23 23:53:31 | ゴルフ
7番ウッドを買い足しました~!

以前に購入したユーティリティ2本(テーラーメイドRBZ)をセットから抜いていました。
あまりしっくりこなくって、使う機会がほとんどなかったのです。
お店でいろんなクラブを見て回っても、ユーティリティ自体を使いこなせるイメージが湧きませんでした。

いまのセットに入っているローグST LSのフェアウェイウッドがとにかくぴったり来ていまして調子がいいです。
じゃあ、ユーティリティではなくてショートウッドにすればよいのでは……、という結論にたどり着きました。

ローグST LSではW#7の商品展開はないため、同じシリーズを揃えることができません。
できるだけ近いものにしよう、と、ローグST MAXのW#7を探し当てることができました。
Sのシャフトの商品展開もなかったためSRにしました。
これが吉と出るかどうかは使ってみればいいや!って感じで購入に踏み切りました。
新品を入手することがもちろん不可能でしたので、中古クラブを探してみましたが、中古市場に出回っている商品が少ない。。。SRのシャフトとなるとなおさら少ない。。。

根気よく探してみたところ、希望に合うクラブがあったのがなんと宇都宮!
さっそくお店を訪ねて購入してきました。

きょう練習場で試してみたところ、やはり微妙にフィーリングは異なります。
1回の練習では傾向まではつかめませんでしたので、もっと打ち込んでみて理解を深めていこうと思います。

コメント

2023年11月11日 プレー記録 (ましこゴルフ倶楽部)

2023-11-12 12:14:44 | ゴルフ
北風が吹いて肌寒さを感じるなかでのラウンドでした。
この日は、いつもつきあってくれている会社の若手と2バッグでのラウンド。
マッチプレーで3連敗を喫していましたが、一矢を報いることができました(通算1勝3敗)笑

スコアが安定しないのは、やはりショットが安定せず、スイングも不安定ということ。
今回はそれをきちんと認識できたのが大きかったかな、と思います。
1回のスーパーショットを追求しがちなので、淡々と一打一打の精度を高めていかないと、安定したスコアには結びつかないのかもしれませんね~。



コメント

2023年11月5日 プレー記録 (ましこゴルフ倶楽部)

2023-11-09 00:03:28 | ゴルフ
結果オーライのショットも多くあって実力とは言いがたいですが、自己ベストを更新しました~!
やったあ!



コメント

左手も痛めていまして…

2023-10-29 11:19:59 | ゴルフ
ゴルフの影響で、左親指の付け根に痛みがあります。
手首を意識して使うようになったことで負荷がかかるようになったみたい。
Googleで検索してみると簡単に複数の記事に行き当たりましたので、スイングやグリップが間違っているわけではない、のかな。
それほどひどい痛みではない割りには、案外と長引いています。
うまく付き合っていく方法を探っていく必要がありそうです。

コメント

遊休になっている先代ゴルフクラブ

2023-10-14 01:10:24 | ゴルフ
 先代のゴルフクラブは、貸し出し用や自分の予備用として手元に残しています。
 ちょっと気になって調べてみたところ、グリップの劣化防止には気をつかった方がいい、との記事に行きつきました。
 そういえば、グリップはきちんとケアしてあげたことなかったなあ。
 濡れウェスで拭き取り → 乾拭き・乾燥、というのがもっとも簡易的な方法らしい。
 劣化防止にラップ巻きが有効、とも記事に書いてあり、そのようにしてあげました。

 いまメインで使っているクラブは、ちょっと背伸びしているアスリートモデル。
 使いこなせなくなる日がいつか来る気もしていまして、そのときように保管しておきます。



コメント

2023年10月 8日 プレー記録 (ましこゴルフ倶楽部)

2023-10-09 16:15:14 | ゴルフ
 ようやく暑さもひと段落して、気持ちいい陽気のなかをラウンドしてきました。

 先週は自己ベストタイが出ましたが、今回はそこまでは…。
 ですが、ショットはだいぶ好調で、ショートホールはすべてワンオンさせることができました!
 こんなことはじめて!!
 ですが……、なんとショートホールで一つもパーを取ることもできてない。。。
 そんなパターのダメさがスコアの不出来につながっていますねえ。

 先週に修正点として取り組んだことは、引き続きイイ感じで維持できています。
 フェアウェイウッドの会心の当たりもありましたし(1番Hと8番H)、残り80yを高いボールでピンの根元に落として止めるアプローチショットを打つこともできました(6番H)。チッパー(PRGR R35)でOK距離に寄せることができた(9番H)のも満足でした。
 あ~あ、パターがもう少し良ければなあ~。



コメント

自己ベスト(タイ)だった!

2023-10-02 14:26:00 | ゴルフ
土曜日(9/30)に回ってきたゴルフ。
実は自己ベストタイでした😊😊

実は、この自己ベストというのは、30歳ごろに出したスコアでして、いまと差がありすぎて話したことがありませんでした。これでようやく自己ベスト=91って言うことができそうです☺️

2週間前に不調で、そのときの課題を修正することができました〜😃

修正点はというと、
①グリップをインターロッキングに戻した
②テークバック時の頭の動きを抑えた
③テークバック時の両腕の連動性と右脇の開き
④クラブに仕事をさせる振り方を意識
⑤パターをピンタイプからマレットタイプに戻した


④番目が重要だなあ、と強く感じました。
ココリコ遠藤さんが動画で言っていて、実践してみたらイイ感じになりました。
パット数も明らかに少なくなったので、⑤もけっこう効果があったということかな。





コメント

2023年9月30日 ましこゴルフ倶楽部

2023-09-30 22:11:03 | ゴルフ
きょうも楽しく、そして充実感のあるラウンドになりました~ (^^♪

コメント

2023年8月26日 ましこゴルフ倶楽部

2023-08-28 00:41:15 | ゴルフ
暑いなかをラウンドしてきました~

いいショットもあったのだけど、ミスのあとのリカバリーが悪くて大叩きしちゃいました。

イチかバチかがぜんぶ裏目に出てしまった、という感じ。

ガマンが足りないラウンドでしたね...。

楽しい一日ではあったのだけど、終わってみて後悔が残っちゃったよ。




コメント

2023年8月19日 カバヤゴルフクラブ

2023-08-21 00:36:08 | ゴルフ
一週間のお盆休みをいただいており、ゴルフに行ってきました。

今回は常陸大宮の「カバヤゴルフクラブ」を初めて訪れました。
栃木から行くと茂木の少し先ぐらいでアクセスもまずまず。
旧友A氏からコース名を聞いたことがあったことから興味が湧いて、今回の利用となりました。

初めてのコースということに加えて、ほんとうに厳しい暑さだったこともあって、スコアはダメダメでした。。。

夏場のラウンドは今年に限らず何度も経験していますが、今回が過去最高の暑さでした。
というのは、グローブが汗でびしょびしょになってショットが崩れてしまったのです。
後半途中からは両手とも素手でプレイしましたが、このようなことは初めての経験でした。

初めてのコースで考えることも多くなると、集中力のペース配分も必要なんだな、と感じました。
これも意外な発見になりました。

コースは高低差があって、雄大な景色を堪能できるホールがいくつもありました。
じょうずに攻略できれば、、、と感じたことがいくつもあり、またチャレンジしたいと感じています。

コメント

2023年8月5日 プレー記録 (ましこゴルフ倶楽部)

2023-08-09 22:20:31 | ゴルフ
厳しい暑さのなかでしたが、職場の定番メンバーとのラウンドでした。
もうとにかく暑くって、熱中症や体力切れを起こさないことを第一にして回ってきました。
・飲み物をたくさん準備してしっかり水分補給
・塩分補給食品も携行
・日射を避けられるところで呼吸を整え
・コースを走るのも極力控え
そんなわけで、ラウンド中に写真は撮っていなくて、下の写真は室内で事後に撮ったものです。

ここのところスコアはかなり良くなってきました。
ドライバーとフェアウェイウッドを変えたことがきっかけになりました。
クラブのおかげで良くなった、というよりは、クラブを変えたことがスイング見直しポイントの大きな発見になった、という感じです。

今回のラウンドでバックスピンを打つことができました!
奥が下るグリーンだったので自分では目視できなかったのですが、同伴者から大きな歓声があがりました。
クラブはTaylorMade MG Hi-Toe BIG FOOT 58、ボールは本間のD1スピンです。

ラウンドを終えて調べてみたところ、バックスピンがかかる打ち方の条件をうまくそろえることができていたみたいです。
いちど打つことができたので、今度は狙って打てるようになりたいです!

コメント

Callaway ローグST LS フェアウェイウッド (W#3+/W#5) - TENSEI 55(S) for Callaway

2023-07-13 06:49:40 | ゴルフ
ドライバーといっしょにフェアウェイウッドも揃えちゃいました~♪

クリーク5W(18°)をまず購入して打ってみたところ、めちゃくちゃイイ感じ!
「これは買い逃してはイカン!」と、スプーン3Wを買い足しました。

ローグST LSのスプーンには、ロフトが違うものがラインアップされていました。
15°の「W3」と、13.5°の「W3+」があり、飛距離を追い求めたいと考え、後者を選択しました。

ドライバーと合わせてこの3本を使いこなせていけるようにしたいです!

コメント

Callaway ローグST MAX LS ドライバー (9.0) - TENSEI 55(S) for Callaway

2023-07-11 22:50:15 | ゴルフ
あらためまして、新調したドライバーを紹介させてくださいね。

2022年3月発売のモデルです。
ずっとTaylorMadeで決め打ちでしたが、今回初めてCallawayを手にしました。
使っている人も多いですし、なにより形状と配色がかっこいい!

4モデルあるうちで選んだのは「MAX LS」というモデル。
飛距離と低スピンを望んで、あえて平易ではないモデルに挑んでみました。
それまでのクラブで、ランが出なくて飛距離を損していることが悩みの種でした。
今回は、この悩みを解消するためのクラブ選択をしました。
ロフト9.0度としたのもそのためです。
シャフトは純正品(TENSEI 55 for Callaway)がいちばんしっくりきました。

今回の購入にあたって、計測しながらの試打をさせてもらいました。
室内のブースですとピンとこないなあ、というのが正直な感想でしたが、さまざまなデータや画像を見せてもらえて、課題を明確に認識できたのは成果でした。

何度か打っていますが、まだ打感に慣れていないです。
こういうのをソフトな打感っていうのかな。
いまのところは、なんとなく物足りないです。
(単純に、まだきれいに当たっていないだけなのかも??)

コメント