t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

WBC、W杯予選、車検……etc.

2013-03-29 03:35:05 | スポーツ

え~っと、引越しでPC未配線やネット不通などで、書けなかったことがいろいろとありまして……

■WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)第3回大会

 死闘となったのは、2次ラウンド初戦の台湾との試合。11時過ぎにラジオを聞き始めたら、延長戦になっていました。台湾の王建民投手は、さすがにヤンキースで活躍した選手でした。
 この苦しい試合を勝ち、3連覇への期待をかけていましたが、準決勝のプエルトリコ戦で敗退してしまいました。敗れた瞬間には、悔しさ、脱力感…など、いろいろな感情がこみあげてきました。
 いずれにしても、選ばれた選手で日本代表が編成され、トーナメント形式ならではの一戦必勝の真剣勝負が行われること。観る側としては、やはり興奮せずにいられません。

■サッカーW杯最終予選・ヨルダン戦

 こちらも、車中でラジオ観戦してました。
 ヨルダンとはホームで快勝していただけに、すんなりと本大会出場が決まると思っていました。
 野球のWBCとともに、残念な結果になりました。
 長友と本田が離脱していたことはありますが、これでチームが低調にならないことを願ってます。
 次は6月4日(火)のホーム・埼玉スタジアムでのオーストラリア戦。チケットを取って、スタジアムでの観戦を検討しています。

■ロードスターNB6車検

 1月に15万キロに到達したロードスターを車検に通しました。
 ここ半年だいぶ整備をサボっていたため、音や振動が気になっていました。
 エンジン・オイルをはじめ、油脂類をすべて交換してもらったところ、一気に解消しました。
 エンジンのスムーズや馬力もだいぶ戻った感じになりました。
 タイヤとブレーキは1年前にメンテナンス済みなので、これで心配事はなくなりました。
 まだまだ快調に走ってくれそうです。

 3月17日には、2013年シーズンのF1も開幕済み。
 こちらも1年間楽しみです。

コメント

祝福の1日

2013-03-29 02:59:09 | バンド活動

 3月25日(月)には、おめでたいメール報告を2件いただきました。

 それが2件とも赤ちゃん誕生の知らせで、バンドのメンバー内で同じ日に誕生ですって。

 生年月日が同じって、強いつながりを感じずにはいられない知らせでした。

 おめでとうございます。

コメント

映画「ダイ・ハード/ラスト・デイ」

2013-03-29 02:34:29 | 映画

【ネタバレ】 3月24日(日)、MOVIX宇都宮(インターパーク)でレイトショーで観てきました。

 第1作から25年目の5作目だそうです。本作の封切前には、過去の作品のテレビ放送もありました。前作「ダイ・ハード4.0」は機内の小さな画面で観て、シリーズを通じて劇場で観るのは初めてのはずでした。

 言うまでもなくアクション映画なので、大きなスクリーンと大音量だと迫力があります。

 本作ではシリーズ初登場の長男との共闘が見どころでした。前作でもマクレーン刑事(ブルース・ウィリス)の父性の発露が印象的でした。CIAのスパイとなり危険な任務に挑む長男に、父との血脈を感じさせるストーリーになっていました。

 レビューなどでは冷たい評価もあるようです。確かに「ダイ・ハード4.0」が非常によくできていたので、比較すると物足りなさはあります。ですが、新作を作って楽しませてくれることで満足です。

コメント

2013年3月 引越し

2013-03-29 01:57:50 | 日記

640_dscf3046  3月5日(火)、6日(水)に引越しをしました。それまでのところからクルマで10分ほど、最寄駅は1つ東京寄りの間々田駅になりました。

 前の家は、生活に便利なところで住み心地も良く、快適に過ごしていました。更新を機に住まいを新しくすることにしました。

 引越しは業者さんにお任せしましたが、手際の良さと底なしの体力にびっくり! ダンボール箱2個を軽々と抱えて小走りに往復する姿に感心しきりでした。わずか半日ですっかり荷物は移動されちゃいました。

 2日目に旧居の片付け・ゴミ出しまで完了しました。家具を全部出してみると、2年前の地震で痛んでいたところが見つかりました。地震以後、建物がきしむ音が夜中にかすかに聞こえていましたので、あらためて揺れの大きさを感じました。

 新居は事前に入念にレイアウトを検討しておいたので、配置はすんなり決まりました。ダンボール箱が山積みの状態でしたが、実家からのお手伝いを得てこれも2日目には半分以上が片付きました。
640_dscf3056
 固定電話とネット接続が3月16日(土)に開通し、このタイミングでPC設置と配線を済ませ、ほぼもとの環境が復元できました。

 この間にさすがに疲労が出て、発熱で寝込んだ日もありました。事前に覚悟していたとは言え、やはり引越しはエネルギーが要りますねー。

コメント

Express Card + SDHCカード

2013-03-01 01:48:19 | デジタル・インターネット

Dsc00309  iPod Touch (4th Gen.)の母艦にしているWindowsノートPC。
 楽曲データファイルを保存しているため、空き容量が残り少なくなってきました。「Express Cardスロット」の活用に気づき、SDHCカードを差し込んで、保存容量を増やして使うことにしました。
 購入時に付属していたアダプタ(リーダー)は、SDHCに対応していなかったため、新たにリーダーを購入しました。USBメディアやメモリースティックも検討しましたが、この方法がもっとも廉価になりました。

コメント

引越し準備中

2013-03-01 01:38:45 | 日記

Dsc00310  近々、引越しします。
 小山市内での住み替えです。
 16年ぶりの引越しで、処分するものを選別しながら、荷造りを進めています。

コメント (2)