goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

ぼてぢゅうさんのお好み焼き〜

2025-01-28 14:52:00 | 旅行記
きょうの任務を終えて新大阪に戻ってきました。
きょうの同行者と連れ立って新大阪の駅ビルでお昼ごはん〜
意見が一致して、ぼてぢゅうさんのお好み焼きにしました〜。

う〜ん!おいしい!
さすが!
まちがいなし!



コメント

梅田スカイビル

2025-01-28 14:47:00 | 旅行記
梅田で夜ご飯を食べたあとに見物してきました〜。
高層階は「空中庭園」と名付けられた有料エリアでした。
眼下の全方角に大阪の景色を見ることができました。

建物のデザインが特徴的です。
ビル好き(?)にはおすすめなのかな?






コメント

太陽の塔

2025-01-27 21:43:00 | 旅行記
きのう見てきました「太陽の塔」。
サイズが大きくて圧倒的な存在感で、たいへん感動しました!
見にきて良かった〜、と心から思いました。

見た目のインパクトの時点で大勝利です。
写真や映像でたくさん見てきて、実物を見てその偉大さを感じました。

初めて実物を見に来て、その背中側を初めて観察することができました。
そして、正面側と背中側で大きく印象が異なることに気がつきました。
正面側は真南を向いてみて、昼間は太陽の光をいっぱいに浴びて輝いていました。
しかし、背中側は明らかに薄暗くて対照的でした。

太陽の塔は、陽と陰とか太陽と月とかを表していることを理解することができました。
そんな明快なメッセージを感じることができて、感動もひとしおでした。

太陽の塔の北側には、イサム・ノグチの「月の世界」というオブジェがありました。(写真3枚目)
「ああ、これは月と太陽の構図になるんだあ…」と感じて、さらに感慨深くなりました。







コメント

万博記念公園 〜大阪府吹田市〜

2025-01-26 17:17:00 | 旅行記
新大阪から、大阪メトロ・御堂筋線と大阪モノレールを乗り継いで、万博記念公園を訪ねてみました。

大阪モノレールの「万博記念公園」駅の周辺は、モノレールと高速道路が複雑に行き交っていて、これだけでも見どころがありました!
大阪モノレールは、万博記念公園駅に車両基地もありますし、本線と彩都線との分岐駅にもなっていました。
高速道路は、名神高速と中国自動車道との接続点になっていました。

万博記念公園という場合には、モノレールと道路の南側にあるPanasonicスタジアム吹田なども含めた広い範囲を言うのだそうです。
きょうは太陽の塔の周辺のみを見物してきました。

太陽の塔は圧倒的な存在感でした。
シンボルタワーとしてこれ以上のものはないのではないかと思います!

(いずれも訪問後に調べました。調べたついでに、つくば市の方は「科学万博記念公園」との呼称が正式だそうです。)




コメント

金沢14:47着 はくたか568号 高崎17:02着

2022-05-01 14:53:00 | 旅行記
帰りの北陸新幹線・はくたか号に乗りました。
初めての北陸旅行、とっても楽しい街歩きと食べ歩きでした〜😊

北陸新幹線の金沢以西が開通したら、この先にも行ってみたいですねー。






コメント

あんと 百番街

2022-05-01 13:33:00 | 旅行記
お土産を買ってまーす。





コメント

近江町市場

2022-05-01 10:28:00 | 旅行記
朝の市場にやって来ました。
海鮮丼を食うぞー!







コメント

アイス加賀棒茶

2022-04-30 22:16:00 | 旅行記
兼六園の入り口のすぐ近くのカフェでひと休み。
香り豊かな加賀棒茶がとっても気に入りました。
良い雰囲気のお店で、気持ちの良いひとときでした。





コメント

兼六園

2022-04-30 22:13:00 | 旅行記
好天にも恵まれて、すてきな庭園散歩になりました。





コメント

浅野川大橋

2022-04-30 22:11:00 | 旅行記
ひがし茶屋街の近くを流れる浅野川にかかる浅野川大橋は、三連アーチ橋の優美な風景でした。





コメント

ひがし茶屋街

2022-04-30 11:09:00 | 旅行記
朝から街めぐりしています。
朝いちばんは「ひがし茶屋街」にやってきました。
歴史と趣のある街並みで、気持ちが癒されます〜。





コメント

高崎12:15発 はくたか561号 金沢14:19着

2022-04-29 15:49:00 | 旅行記
はじめての北陸旅行です。
高崎から金沢行きの北陸新幹線はくたか号に乗りました。
高崎から新幹線に乗るのも初めてです。
方面もいろいろ、列車名もいろいろで新鮮でした。

E7系に乗るのも初めてです。
E7系、カラーリングがモダンでステキです💕





コメント

金沢にやって来た!

2022-04-29 15:43:00 | 旅行記
きょうから二泊三日で金沢に来ました〜。

見るところいっぱい、食べるものもいっぱいそうです。
楽しめそうです!!








コメント

鬼怒川温泉 旅行記(7)終 -鬼怒川温泉駅-

2020-07-12 23:02:48 | 旅行記
数回に分けて、鬼怒川温泉へのお出かけのログを投稿します。これが最後です。

お土産を買うために、東武鬼怒川線の鬼怒川温泉駅前にやってきました。

▼鬼怒川温泉駅(東武鬼怒川線)


▼駅前に立ち寄ったははじめてです。




▼駅前は広々としていて、オブジェやSL転車台や広場がありました。




コメント

鬼怒川温泉 旅行記(6) -竜王峡-

2020-07-12 22:53:54 | 旅行記
数回に分けて、鬼怒川温泉へのお出かけのログを投稿します。

温泉街の上流にある「竜王峡」という峡谷を見物してきました。

▼滝のそばにある五竜王神社




▼虹見の滝


▼鬼怒川の峡谷




コメント