t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

決戦!

2007-11-21 18:26:08 | まち歩き

071102u22国内競技場です。
U-22日本代表×U-22サウジアラビア代表。

11/28記
結果はご存知のことと思います。
(※後々のために書いとこ。0-0で引き分け、日本の北京五輪出場決定)

 見に行ってよかったです。五輪出場を懸けた大一番。また次に見られるとは限りませんしね。
 「最終予選の最終戦」って、すごい緊張を感じました。とにかく五輪出場を決められてよかったです。見ていただけですが、ほっとしたという感想です。
 TV放送の録画は保存版にしとこー。

コメント

サッカー北京五輪最終予選、大詰め

2007-11-19 13:32:00 | スポーツ

 来年の北京五輪に向けたアジア最終予選もいよいよ大詰め。先週の(土)、日本@ベトナムとカタール@サウジアラビアの第5節の試合が行われた。結果は、日本4-0ベトナム、カタール1-2サウジアラビア。グループ順位は、日本、サウジ、カタール、ベトナムの順となり、五輪の切符は日本とサウジの2カ国にしぼられた。
 第5節の試合前まではいろいろな可能性が考えられたのだが、これで(水)の試合<日本vs.サウジアラビア>で決着が着く形になった。サウジに勝つか引き分けで五輪行き、負ければ敗退だ。国立競技場での直接対決で雌雄を決する「国立決戦」になったのである。(NHK/BS-1の試合中継で、この「国立決戦」を何度も言っていた。こんなに対決ムードをあおるのってめずらしいよね・・・。)
 11/21(水)は国立競技場で観戦の予定を立ててある。こんな大一番のサッカー観戦は初めてだ。すでに緊張してきたよ。

コメント

ダイハード4.0

2007-11-06 13:38:49 | まち歩き

071101thai 実は10/28~11/1の間、海外へ行ってました。今回は旅行です。タイに行ってきました。はじめての東南アジアでした。

 記事のタイトルは、帰りの飛行機の中で観た映画です。旅行中に”ダイハード”な経験をしたわけではありません。
まずは”ダイハード4.0”、おもしろかったです。マクレーン刑事を久しぶりに観られてうれしかった、というのが率直な感想です。今回は、父性を発揮する頼りがいのある姿と、あいかわらずグチをこぼす姿がとてもバランスよく描かれていました。映画館のスクリーンで観ておけば良かったです。

 タイ旅行ではパタヤとバンコクを歩いてきました。写真は、パタヤシティです。1日海遊びができました。海は思ったほど美しいわけではありませんでした。空気があまり良くないのかも。実はパタヤもバンコクも車やバイクの通行がすごいのです。交通量が多いし、ちょっとでも隙があれば飛ばすし・・・。ちなみにボートもかなりスピードを出してました。怖いと感じるくらいでした。

 車が多い・飛ばす → 排ガスがでる、空気が悪い → 空がきれいじゃない → 海がきれいにみえない

こんな相関だと思います。ラン島のビーチの水そのものは澄んできれいでしたよ。

 食べ物・・・実はいまいちあいませんでした。これは事前に予想していたのだけど、「ナンプラー」がダメみたいです。独特の臭みを感じてしまいました。町中にもニオイが漂っている感じがしました。

 買い物・・・シルクなどの小物は安いし、買い物は楽しいですね。夜のバッポン通り(アメ横のような感じ)にも出かけました。ありましたよ、「いろんなモノ」が(笑)。ヴィ○ンのバッグが”山積み”になって売ってました。値段が交渉制なのはわすらわしいですね。なかなか値段の感覚がつかめず、サイフの残金がずれていきました。

 写真をアップロードしましたので、よろしければ、そちらもご覧ください。
 フォトアルバムの入り口

コメント