12月25日は、終天神です。
朝から高校駅伝があり、忙しい天神さんになりました。
でも、一年の最後の天神さんなので行かなければ、
ということで、行ってきました。
いつものとうり、千本釈迦堂からお参りです。
まず最初に、お亀さんにご挨拶、ご挨拶。
この一年、いつもやさしく迎えていただいてありがとうございました。
そして、布袋さんも。
でも、いつもマイペースで、自分に被っているように思えてしかたがありません。
阿亀桜も、またまだ春はも少しさきですね。
こちらの南門は、小さいですが雰囲気があります。
また、来年もお参りさせてください。
そして、北野天満宮にやってきました。
夕方近くなんですが、さすが終い天神さん人出が多かったです。
三光門越しに、写してみました。
そして、牛さんのところへ。
『今年も一年、時間が遅い時もあったけど、ようお参りしたな。来年も、ちゃんとくるように』
と言われていました。
そして今回、初めてだったんですが、こんなところで「猿まわしを」をやっていました。
このお猿君、なかなかのもので、この竹馬は2.5mの高さがありました。
技がきまって、どや顔をしていましています。
そして、こんな距離の台をジャンプしています。
ひととうり終わって、大道芸の最終は、やはり籠をもってチップを集めてまわります。
自分は、最低ラインの100円を入れましたが、お猿さん千円札を握りしめています。
そして、楼門から参道を。
お猿さんを見ていて、時間が経ってしまったので、少し暗くなってきましたが、人出はまだまだ多いです。
表の一の鳥居のところも、こんなに人が多かったです。
そして、再び本殿に戻る途中、楼門には来年の酉の絵馬がかけられていました。
お猿さんに気をとられていたので、いつものポイントから三光門を写すのを忘れてました。
そして、三光門のアップも。
いつ見ても、とっても風格のある門です。
そして、本殿手前から提灯を入れて写してみました。
少し暗くなってくると、また雰囲気が変わって、厳かな感じがします。
そして最後に、少し暗くなってくると、屋根がより美しいので、写しました。
毎年、終い天神さんの時に同じことを書いているように思いますが、
また、1年無事にお参りすることができました。
また来年も、お参りできるよう頑張ります。
お亀さん、布袋さん、そして牛さん、よろしくお願いします。
お猿さん珍しいですね このお猿さん以前会社から行った
三田のフルーツフラワーパークで見たお猿さんだと思います
最後にお姉さんがチップお気持ちを出来たら
畳んで入れてください上手い事いいます
天満宮の絵馬 南御堂の絵馬と比べると写実的で綺麗
年賀状にふさわしい 多くの人が写真拝借してると思いまっせ
来年桜時分にお亀さん布袋さんに会いに行ってみましょうかね
確かに、また一年があっという間に過ぎたように思います。
昔は、天神さんでも、こんな大道芸があったらしいです。
お猿さん、たぶんけんつくさんが見たのと同じですね。
チップは、たたんで入れるのが好きですと言ってました。
天神さんの絵馬は、毎年同じ三輪晃久という日本画家の方が
書かれてるようです。
自分も、以前年賀状に使わせてもらったことがあります。
サクラの時期だと、阿亀桜も綺麗に咲いているので、
一度見に来てください。