8月9日、六道さんに迎鐘を突きに行ってきました。
朝6時開門ということで、6時に着くように5時半出発です。
着くとこの時間なのに、もう周囲はざわついて感じ、そして鐘の音がしていました。
近くの駐車場に車を止め、鐘突きの列に並びました。
平日の朝一番だったからでしょうか、列は50mもなかったです。
おまけに、この日は朝はとっても涼しかったのでとって楽でした。
松原通りに面した門です。
中に入ると、お盆の飾りつけの杉などを売っています。
ご先祖をお迎えするので、綱を引いたら鐘が鳴る仕組みのなっています。
お袋さんも頑張って突いています。
突き終わって、お線香に火を付けています。
書いてもらった卒塔婆を煙にかざします。
卒塔婆置きのところに置いて、杉の葉で水を付けます。
この中に、親父のものがあるんですが。
お参りは、以上で終わったので写真を。
でも、2・3年前から閻魔様・小野篁の像は撮影禁止になっていたのですが、
涅槃図まで、今年から撮影禁止になっていたので、写せるところは「あの世へ入り口」だけでした。
終わったら、まだ1時間経っていません。
駐車料金は、夜間料金で100円のみでした。
ここから、東山・松原から今出川・百万遍の知恩寺まで行き、お墓回向していただきました。
そこから、また東山・五条まで兄夫婦プラス姪っ子を送りました。
帰り道は、五条坂を上がり、東山浄苑の前で前会社の創業者に会釈のみのお参りです。
そして、将軍塚へ行きました。
朝早いのと、お天気がいいので、京都市内が綺麗に見えていました。
京都タワー・京都駅そしてその後方に東寺の塔があるはずなんですが・・・・・・。
こんなに、スムーズにお参りできるとは思いませんでした。
しかも、涼しくてほんと例年では考えられないくらい楽でした。
ここから、お盆の行事は始まり、16日の大文字まで続きます。
お母さんも元気そうでなによりです
お兄さん家族もお揃いで
親父さんも喜んでいらっしゃるでしょう
将軍塚 夜景スポットでしょ
空気が澄んでいるのか カメラがいいのか
画像がくっきりすっきりきれいやね
今回は、ほんとうにラッキーでした。
今回は、姪っこも参加で、良かったです。
あと一人、甥っこがいるんですが、
これが、なかなかの強敵で、参加してくれません。
将軍塚は、たしかにナイトスポットなんですが。
時間が、朝の8時くらいで、西向きですから、
ちょうど、天然の撮影用照明があったような感じです。
今回は、カメラでも腕でもないと思います。
そういう意味では、早朝というのも、イイかもしれないけど…
この時間で、50mもなかったって事は、結構、いらっしゃったって事ですね。
ところで、もし、早朝に行かなかったら、待ち時間って、ものスゴイ事になるんですか?
将軍塚からの眺望、綺麗ですね。
画像を拡大して、東寺を探したんですけど、見つかれへんかった。
いよいよ、今日は、五山の送り火やね。
涼しく人が少なく、後に廻るところがあるからです。
写真以外にも、お寺に行って
お坊さんに墓回向してもらって、お参りしています。
六道さんは、去年は土曜日にお参りしたこともあって
角を二つ廻るくらい列があって、約1時間くらいの
列でした。
将軍塚は、人もいなくて、ナイスな環境でした。
上がってくるのは、ロードバイクの自転車の人
くらいでした。
東寺は、肉眼でも確認したんですが、
見つけられませんでした。
(もともと、目がわるいもんね)
大文字は、午前中に近くのお寺に行って、お参りをし
送り鐘も突いているので、自宅でテレビを見て、
ご先祖さんを、送りましたよ。
なので、大文字が終わると、何か寂しい気がしました。
よくテレビでも、「大文字焼き」っていう人がいるけど、
京都の人にとっては、先祖を送る送り火なので、
「五山の送り火」って言ってほしいです。