10月22日、京都では二つの大きなお祭があります。
時代祭と鞍馬の火祭りがありますが、今年も鞍馬の火祭りには行けなかったので、
時代祭の写真は撮ってきました。
昨年のリベンジということで、再度、平安神宮に行ってきました。
時代祭は、やっぱり『山国隊』です。
まずは、笛と太鼓の行進曲を聞いて、行進を見てください。
参門が行列のゴールになります。
扉は閉ざされていましたが、人が近づけず写真が撮りやすかったです。
でも、お天気が曇りだったので、朱色の綺麗な色が出ていないのが残念です。
先頭に、幕を持った女性が、いつもより幕の数が多かったと思います。
京都府知事と京都市長。
市長は、沿道の人とお話中です。 知事さんは、代理のかたでしょうか。
時代祭の旗をもった・・・・この人、時代祭オトコだと思います。
そして、笛と太鼓で行進の山国隊です。
やっぱり、凛々しいです。 笛も太鼓も御所からここ平安神宮まで乱れてません。
幕末の今一番うれてる人、坂本竜馬。
江戸時代に入って、徳川大名行列の毛槍etc.
>
皇女和宮。 綺麗ですよね。
出雲阿国。 こちらもきれい。
安土桃山時代は、やっぱり信長と秀吉です。
できるだけ、女性を出したいと思うんですが、淀君です。
静御前。
華やかで凛々しい、時代祭でこの人が一番好きです。 巴御前。
こちらも、お綺麗な人ばかり。 清少納言・紫式部 and 小野小町。
列の最終に、桓武天皇を乗せた鳳輦(ホウレン)です。
そして、行列がすべて平安神宮に入って終了です。
少し、曇っていたんですが、今年もいい時代祭だったと思います。
各大学に、列のアルバイトの募集があるんですが、今年は応募が少なくて、
集めるのに、苦労されたそうです。
最近、日本の伝統行事に参加したいという外人さんも多いようですが、もっと、参加してみては。
自分の学生時代のときのことは言えませんが・・・・・・・・。
時代祭と鞍馬の火祭りがありますが、今年も鞍馬の火祭りには行けなかったので、
時代祭の写真は撮ってきました。
昨年のリベンジということで、再度、平安神宮に行ってきました。
時代祭は、やっぱり『山国隊』です。
まずは、笛と太鼓の行進曲を聞いて、行進を見てください。
参門が行列のゴールになります。
扉は閉ざされていましたが、人が近づけず写真が撮りやすかったです。
でも、お天気が曇りだったので、朱色の綺麗な色が出ていないのが残念です。
先頭に、幕を持った女性が、いつもより幕の数が多かったと思います。
京都府知事と京都市長。
市長は、沿道の人とお話中です。 知事さんは、代理のかたでしょうか。
時代祭の旗をもった・・・・この人、時代祭オトコだと思います。
そして、笛と太鼓で行進の山国隊です。
やっぱり、凛々しいです。 笛も太鼓も御所からここ平安神宮まで乱れてません。
幕末の今一番うれてる人、坂本竜馬。
江戸時代に入って、徳川大名行列の毛槍etc.
>
皇女和宮。 綺麗ですよね。
出雲阿国。 こちらもきれい。
安土桃山時代は、やっぱり信長と秀吉です。
できるだけ、女性を出したいと思うんですが、淀君です。
静御前。
華やかで凛々しい、時代祭でこの人が一番好きです。 巴御前。
こちらも、お綺麗な人ばかり。 清少納言・紫式部 and 小野小町。
列の最終に、桓武天皇を乗せた鳳輦(ホウレン)です。
そして、行列がすべて平安神宮に入って終了です。
少し、曇っていたんですが、今年もいい時代祭だったと思います。
各大学に、列のアルバイトの募集があるんですが、今年は応募が少なくて、
集めるのに、苦労されたそうです。
最近、日本の伝統行事に参加したいという外人さんも多いようですが、もっと、参加してみては。
自分の学生時代のときのことは言えませんが・・・・・・・・。