浩市様が昨日、東京国際映画祭 主演男優賞を受賞されました。
おめでとうございま~~~す。

いつも○○○映画祭でだいたい助演男優賞の受賞が多いのですが、今回役どころとしては、主演の俳優さんがいて、浩市様は助演のポジションのようでしたが、主演男優賞を受賞されたようです。
最初のころはだいたいお腹を刺されるか、犬死っぽい役柄が多かったような気がしますが、最近は年齢と共にシブくなられて、気弱なサラリーマンから、いいかげんなチンピラ野郎、冷酷なテロリスト、脂ののった官僚、荒くれ物の漁師(ゴルフ焼けで違和感なし)など、いろいろ活躍されていますね。
今回は「雪に願うこと」での演技が受賞の対象だそうで、早く観に行きたい・・・
そういえば、最新のビールのCMでは歌も披露されいますね!
毎回 ドキドキしちゃいます。
またお父様との共演の映画などいかがでしょう??
すごく楽しみなんですが・・・
やっとプリンター買いました!
新しいPC用のプリンターがなくて 今まで持っていたプリンターは写真プリントが得意ではなくて・・・ オットのこだわりでPM-A950が出るのを待っていたのデス!
火曜日に届いて PC回りを整理して旧タイプは別の部屋に移して ふ~ってとこです
写真プリントしてみて 今のとことっても満足!
今のはスゴイですね~ちゃんと取説読んだら 色味の調整も自在なんでしょうし
ありんくりん出来ちゃう複合機だから これからがタノシミ!
でも思ったよりでかくてビックリです旧々PCのディスプレイとキーボードを置いていたスペースを独り占めデス
Newプリンターくんの性能に関してはこれから使ってみて更に仲良くなるともっと報告できるんだろうけど 今のとこまだまだ活かしきれてないので・・・
でもこれで次回の旅行はデジカメだけでもいいかなって思ってます ひとり旅は少しでも身軽にしないとね!
今更ながら コミックの名作 動物のお医者さん を読む機会があり ハマッてしまった
ワタシは犬が大好きなので 以前から気になるコミックではあったものの
12巻に渡る長い連載なのとシリアスな画風がお涙頂戴モノかと誤解して敬遠していた
しかし読んでみるとこれがオモシロイ
主人公は西根公輝とチョビという名のシベリアンの女の子なのだが
脇を固める人々と動物たちの個性が強烈でナイス!
なかでもワタシは公輝の恩人漆原教授と先輩の菱沼聖子が好き
獣医学部が舞台のドクトルコメディということだけあって
勉強・研究中の学生や先生たちの至って真面目なドタバタぶりが笑える
緻密に描かれたチョビや猫のミケの仕種がかわいらしい
あまりのおもしろさに一気に12巻読んだ挙句 貸してくれたY嬢からの情報で ドラマ化されたことがわかって 昨日ツタヤでDVD5巻中3巻(計7話)をレンタルした
さぁ1週間楽しも~と思っていたら仕事の都合で今日返さないと延滞になってしまうことが発覚したもんだから3巻イッキにみるハメに!
実写版のドラマなので不安があったが 配役がスルドくかなり原作のイメージどうりで満足!!
なんで放送したとき見なかったんだろう・・・今でもドラマ部門のレンタル17位の座を占めるだけあるなぁ(2003年放送)残りの2巻もとっても楽しみ!
チョビに会わせてくれたY嬢アリガトウ☆
快適!ホイールでの選択がとてもスムーズな上に液晶の文字が見やすい
しかし ヘッドフォン端子の強度が心配になり とりあえず暫定的にキーケースをnanoケースに購入
ちょうどいい大きささで 左のポッケの部分にnanoをいれて ヘッドフォンをかるく束ねてケースの内側に閉じられるので バックの中でモゾモゾすることもなく 便利でしょう
これで端子も安心!と思いきや
購入者のスレでは液晶もホイールもカンタンに傷つきやすいとのこと
ポケットの中でもダメらしい
そりゃこの薄さだもんな ムリもないかぁ なんて笑ってられないよ!
即 アップルストアの通販で 保護フィルム5枚セット3400円をオーダー
しかし5色とはいえ 5枚必要か??送料無料だからまぁいいけど・・・・
5~7週間待ちですと!早くしてね!
それまでに壊れませんように!!
リアパネルのキズはイイけど 液晶とホイールの操作にかかわる故障はコマリます
昨年より 持ち歩きは SONY HiMD を愛用しているが なぜか急にiPod nano が気になった
気になったら欲しくてたまらナイ
近くの○マダデンキに行ったら「2~3週間待ちです!」と
アップルショップの通販なら2GBがすぐ手に入ることを確認したものの
HiMDくんも優秀で不自由はないから と1回あきらめた
しかし 偶然通りかかった コ○マデンキで見つけちゃったから買わずにはいられナイ
だって在庫2台限りで 隣にいたお客のおニイさんが今にも手を出しそうな雰囲気なんだもん
2GBだけど買っちゃいましたよ
そして夕べからず~っと曲を入れてました! 使ってみて iTunes というソフトを使うんだけど快適!
紙取説が超シンプルで本体もさることながらパッケージのデザインもシンプルでステキ!
さすが アップルです いつもいつもマックには憧れがあったんだな
しかし 2GBで約500曲45時間収録可能と言うのはオドロキだ
今でこそGBなんて単位を覚えたものの ワタシの録音のルーツは中学生のときステレオの前にラジカセを置き毛布をカブってLPレコードを録音したもんサ!
高校に入学してカセットデッキを買ってもらいケーブルを接続したらノイズレスでダビングできることを知ったとき 目の前がバラ色になったもんサ!!
ウォークマンが出たとき 欲しかったなぁ~ でも親にねだらず 卒業するころバイトして AIWAのヘッドフォンステレオ買ったんだ(FM/AMラジオつき録音可能モデル)デカかったな~今思えば・・・
CDが出たときは「20年経つとソフトが使えなくなる」なんてデマがながれたなぁ~20年たちましたよ~まだ聞けますよ~
その後DAT・MDとどんどんメディアが変わって その都度買っちゃうから もぉメディアがマチマチ
でも 新製品って好きだなぁ~
DATは音が良くてホントびっくりしたし(イノチが短くて2度びっくり!)
MDの利便性には感動すらオボエましたヨ
ミュージックデータプレーヤー が出たとき イロイロ迷って 今までのメディアも活かせる SONYのHiMD にしたけど その時気になっていたiPodがやっぱり欲しくなっちゃたんだな
60分位の音楽を持ち歩いていた時代から カード電卓のような大きさに45時間ものデータを持ち歩けるようになったのね恐るべしデス
この先どうなるのでしょう? でも データーを入れていて気づいたこと あまり新しくないデーターで結構いっぱいになってるゾ!!! ウ~ン聞く音楽も進化しなきゃだわ☆
結婚以来使用して早18年 オーブンレンジの調子が最近ワルイ
シートの下にスイッチボタン類があるタイプなのだが 長年の使用に疲れたのかスタートボタンの反応が鈍くなってきた
買うか!?新製品買うか! 待っていった訳ではないが 最近のオーブンレンジは付加機能がすごいラシイ 早速オープンしたての○田電機にカタログを集めに行ってきた!
水で焼く のはかなり時間がかかるのと掃除がダルそうなので 今回は見送るとして
遠赤外線の 炭かま焼き というミツビシのオーブンレンジが気になる
遠赤外線の高火力でのグリル機能がイチ押しらしい
スチーム・レンジ・オーブン機能もついて 上位機種はハイブリッドスチーム焼き機能までついてる
これが水で焼く機能か?? ありんくりん機能がある上に水焼きもできるなら 歓迎だ!
油分も塩分も大敵な体格の夫婦だし・・・
これ買うか!と考えていたら 現オーブンの調子が良くなってきた
これって電気製品の不思議
よくあるんだこういうこと 買い換えようと思うと 調子が良くなる
コッチの気持ちがわかるのかな??
元気になると永く連れ添ったオットのようで捨てられなくなる・・・どうしよう・・・