決めた!
勝手に。
ここのブログじゃ広報になるほどアクセス多くないが
トラスティベルが結構売れているみたいね。
ユーザー層が、これで少しは幅が増えるんじゃないかな?
Xbox360はオンラインが面白い、と書いたけど、オフラインのみのゲームも秀作だらけよ(まあ少しは?なのもあるが)。
例えば、「プロジェクト シルフィード」
スクエニが参加した3Dシューティングで、体験版をプレイしたけど面白い。
ガンダムやマクロス世代なら絶対買い!
そんな雰囲気なのね、ゲームのストーリーとかが。
「デッドライジング」は言うまでもないでしょう。
ゾンビ好きなユーザーは買うべし!
「天外魔境」も、天外ファンなら要チェックだと思う(個人的には、3以降のポリゴン化には抵抗があるが…)。
あとは、パーティーゲームが増えていけば、ファミリーも取り込めるよね。
360版「桃鉄」とかもありかと。
ソフト数じゃ、DSやPS2にはまだまだかなわないけど、ソフトが出ているわりにはずれが少ないのが360の良さだと思う。
DSなんか、「ふざけるな!」と投げ捨てたくなるようなゲームもあるしね(開発に携わっていたりもするが…)。
とにかく、バランスが大分よくなってきているので、買いですよXbox360は
勝手に。
ここのブログじゃ広報になるほどアクセス多くないが

トラスティベルが結構売れているみたいね。
ユーザー層が、これで少しは幅が増えるんじゃないかな?
Xbox360はオンラインが面白い、と書いたけど、オフラインのみのゲームも秀作だらけよ(まあ少しは?なのもあるが)。
例えば、「プロジェクト シルフィード」
スクエニが参加した3Dシューティングで、体験版をプレイしたけど面白い。
ガンダムやマクロス世代なら絶対買い!
そんな雰囲気なのね、ゲームのストーリーとかが。
「デッドライジング」は言うまでもないでしょう。
ゾンビ好きなユーザーは買うべし!
「天外魔境」も、天外ファンなら要チェックだと思う(個人的には、3以降のポリゴン化には抵抗があるが…)。
あとは、パーティーゲームが増えていけば、ファミリーも取り込めるよね。
360版「桃鉄」とかもありかと。
ソフト数じゃ、DSやPS2にはまだまだかなわないけど、ソフトが出ているわりにはずれが少ないのが360の良さだと思う。
DSなんか、「ふざけるな!」と投げ捨てたくなるようなゲームもあるしね(開発に携わっていたりもするが…)。
とにかく、バランスが大分よくなってきているので、買いですよXbox360は
