ヘタレ創作ヤログ~人生これでいいのだ!!

原点に立ち返った、創作ヤロウのブログ!
「負け組プータログ!!」からタイトル再変更。でも、今まで通り幅広くいきます~

保守王国ニッポンからの脱却を

2007年09月30日 10時09分54秒 | 雑談
相撲協会「国技はく奪」突きつけられた(日刊スポーツ) - goo ニュース

相撲協会が法人格を失えば「国技じゃなくなる」わけだが、「閉鎖的」で「保守的」なのは相撲に限ったことじゃない。

日本は、基本的に保守的な国。

新しいものや変化は、とことん嫌うよね。
で、いざ新しいものが台頭してきたら、今度はその「新しいもの」を維持しようと、再び「保守」になってしまう。

だから他の国にくらべて文化的なサイクルが遅いわけ。

「政治」も、もう自民党が頼りになる時代じゃないのに、未だに「民主党では不安」という声がある。
今現在の状況に限って言えば、「自民だろうが民主だろうが不安」なんで、違いはないよ。

映像業界も、かなり保守的な業界。
基本的に、村社会。
よそ者には冷たいし、今の枠組みのなかで「若手を育てる」と言っているけど、「枠組み」を壊さなければ、新しいものは出てこないし、「若手」は育たない。

相撲にしても、政治にしても、他の長年台頭してきた業界にしても「革命的変化」が起こる土壌を作っていかないと、中長期的にみてつぶれてしまうよ。

守りの姿勢では、世界を相手にできない。
ビジネスなんか、その典型だね。
映画にしてもテレビにしても、海外マーケットではビジネスにならない。
海賊版はある程度売れるみたいだけど、ビジネスと呼べるようになるには海外マーケットを意識したコンテンツ制作と流通の確保が必須。
でも、そこまでやろうという熱いPが日本にはいないからね。

閉鎖的な村社会で、仲間の傷をなめあいながら楽しくやっていける。
そんな状態が永遠に続くわけないんだけどね。

HALO3開始!

2007年09月30日 09時54分18秒 | ゲームという娯楽
キャンペーンモードもオンラインで協力プレイが可能になった「3」。
重機関銃も取り外して携行できる(しゃがむことが出来なくなるが)のも今回の特徴といえるだろう。
まさに、「HALO」としては最終形態なんだろうね。

ストーリーはまだクリアしてないので何ともいえないけど、導入部は前作に比べてもドラマ性の高いものになっている(とはいえ、あくまでシンプルだけど)。

オンラインは、マッチを昨日やってみたけど、これは基本的に「2」と大した違いはなし。
画像が綺麗になったのと、360仕様なのでボイスチャットも聞きやすくなりました。

「HALO」シリーズ最大の特徴は、「単なるシューティング」ではないこと。
FPSといえば、銃を撃ちまくって、爆弾なげまくって、というイメージだけど、HALOは、他にも乗り物に乗ったり、ソード(拾える)で斬ったりとFPSの枠にとらわれないアクションをシステムに採り入れた「アクションFPS」といってもいいんじゃないかな。

まあ、やはり「誰でも楽しめる」というゲームじゃないかもしれないけど、Xbox360を持っている人は、今まで「HALO」をやったことがない人でもプレイする価値は十分あると思うな。
逆に言えば、このゲームを面白いと思えない人は360向きじゃないと思いますね。

何だかんだ言って結局

2007年09月21日 23時15分45秒 | ゲームという娯楽
買っちゃいました>新型PSP

職場が新宿なんだけど、たまたま20日に昼休憩で某量販店に足を運ぶと、行列が出来ていたので(でも大した人数じゃなかった)、フラ~とATMで金をおろして、行列の最後尾に並ぶこと30分、ブルーのやつをゲット。
ブラックが一番人気なんだけど、俺黒は大嫌いな色だから、買うならシルバーかブルーって決めていたので、迷うことなく本体のブルーとメモリー1GBだけをとりあえず購入。
ソフトが売り切れる心配はないので、会社帰りに買うことにしたんだよね。

で、仕事帰りに再度訪れると、また行列が出来てました

さすがに夜はかなり長い列が出来ていて、PSP本体以外のハード&ソフト類を買う客まで、レジがひとつしかなくなった都合上列を作らなきゃならないという、はた迷惑な状況のなか、敢て「クライシス・コア」ではなく、「メタルギア・ソリッド・オプス+デラックスパック」を購入。
何故「クラコア」を買わなかったのかって?
諸々事情はあるけど、最大の理由はポイントでは買えない値段だったから
あと、やっぱ「FF7」の前の話(しかも先の運命を知っているキャラがメイン)なわけだから、当然ひたすら暗い話なわけで、今そんな暗くて切ないゲームをやりたい心境ではなかったから。

早速プレイしてみて感じたことは

「これは携帯できるPS2だ」

オンラインプレイ(無線LAN環境が必要だが、今はUSBタイプのものを有線でネットにつながっているPCに挿すだけでもプレイ可能)が出来る、というのもポイントだね。
DSにはない機能だし、携帯電話だといくら定額とはいってもやはりパケット数が気になる。
その点、PSPは基本的にタダだし、これはいいんじゃないですか?ソニーさん。
PS3はどうでもいいから、もっとPSPに力を入れてください。

現状、ソフトのラインナップが脆弱なのが難点。
「クラコア」や「MHP」「MSG OPS」のような必携ソフトといえるものがまだ少ないね。
せっかくPS2並の描画力があるんだから、メーカーもこれからはPS2だけでなくPSPにもソフトを供給してもらいたいもの。

PSPに関しては、確実に路線が決まってるね。
明らかにこれは、PS2の後継機だよ。
機能云々もそうだけど、ソフトのラインナップ(少ないけど)がもろPSカラー。
方向性がまだ見えないPS3との大きな違いだと思う。
PS3は、Xbox360を持っていれば今は買う必要性をまったく感じないけど、PSPはまったくの別物。

なんてったってPS2と同等のゲームを(読み込み遅いけど)持ち歩いて、どこでもプレイできるのは、今更ながら革命的だと思ったね。

早速「PLASTATION@Store」の会員になって、「ルナティックドーン」を購入した。
Xboxのマーケットプレイスとほぼ同様の作り(品数やコミュニティー機能は劣る)だけど、PCからでもアクセス&PSP本体へ間接DL可能なのが特徴ですな。

無線LANのUSBが明日には届くので、「MSG OPS+」のオンラインもやってみたいね

判決は

2007年09月20日 22時25分28秒 | 雑談
「万死に値、命で償え」=遺族が陳述、うつむく被告-光市母子殺害・広島高裁 (時事通信) - goo ニュース

もう決まっているに等しいが、最高裁は「極刑を避ける理由がない」と判断したにもかかわらず、自ら判決を下さなかったことが司法への信頼をゆるがしているような気がする。
まあ、この弁護団の「死刑判決回避なら何でもあり」な法廷戦術も司法への信頼を崩している大きな要因ではあるが…。

現在の広島地裁での差し戻し審は、死刑を前提とした儀式のようなもの。

だとするならば、本村さんら被害者の遺族にとって最も辛い裁判だろうね。

この法廷のニュースを聞いていると、下手なホラー映画やグロゲーよりもよっぽど青少年に悪影響をおよぼすんじゃないかとさえ思う。
だって、あんな主張を「大の大人でしかも弁護士」が考えて、法廷で「当たり前」のように訴えているわけだから。
結局被害者が殺害されるにいたるまでの過程は変わらないわけで、その手段が「過失だった」と弁護団が主張しているだけ。
その過程を聞いていると、やるせなくなってくる。

これだけ長く争った裁判で、結果的に死刑になったとしても、もう被害者の遺族にとって何の慰めにもならないだろう。

判決が出た後に、遺族の次の人生がスタートする。
その人生が、輝きあるものであることを願ってやまない。


360の憂鬱-PART2

2007年09月17日 13時33分48秒 | ゲームという娯楽
Xbox360の販売不振は、ある意味仕方ないことだと思うね。
逆に40万台も出ているというのは、健闘しているともいえる。

自分は、そんなにゲームに熱心ではない人には絶対360の購入は薦めない。
買った直後は確かに「こんな面白いハード、何故買わないんだ?Wiiのどこが面白いんだ?DSでみんな満足なのか?」という思いがあった。
ゲームのクオリティは高いし、面白い。
いいことずくめのように思えた。

でもあれから3ヶ月余り、360とはどういう位置づけのハードなのか、を考えるにつれ、「お世辞にも日本の一般ユーザー向けではない」と思った。

まず、360は基本的にアメリカ市場をメインターゲットにしたハードなため、ソフトも欧米ユーザー向けに作られている。
つまり、日本のヘビーユーザーがいうところの「ヌルゲー」というものはほとんどないわけ。
「面白いんだけど、難しい」
「上達するには一日5時間の練習が必要」
なゲームが、FPSを中心に圧倒的に多いのだ。
だから、「FF」とか「ポケモン」のファンはもちろん、「脳トレ」系の新しいジャンルのゲームが面白いと感じる普通の会社員たちにとって、Xbox360のゲームというのは、全く別ものなんだよね。
ついでに言えば、大抵の360ソフトにいえることだがオフラインプレイはあまり面白くない。

そして、上記に関連することだが、そういうハードであるため、常連ユーザーのほとんどがヘビーユーザーであるという点。
「オンラインが楽しい」
が売りだし、そう書いた記憶があるが、何度かオンラインをやるうちに「孤立感」を味わうようになった。
ヘビーユーザーが多いわけだから、オンライン対戦で勝てる、あるいは活躍できる場はほとんどなく、逆に人によっては「下手やヤツとはやりたくない」とあからさまに言われる始末。
前の記事でも書いたが、単純にゲームを楽しむだけのゲーマーゾーン「レクリエーション」に属するユーザーですらかなりコアな連中だ。
ましてや、Xbox.comで作るフレンドはヘビーユーザーのみならず「痛い」ゲーマーも多い。
フレンドを作りたくても、「コミュニティサイト」のようなわけにはいかないのね。
こんな状況だから、オンラインゲームを期待して買ったユーザーがすぐ売ってしまうのも無理ないと思う。
だからユーザーは増えない。

そして、海外との交流もひとつの売りである360だが、海外でも360ユーザーというのは基本的にヘビーユーザーだ。
「下手だけど単純にゲームを楽しもう」というユーザーはほとんど皆無。
「アンダーグラウンド」というゲーマゾーンのユーザーが多いのも海外ユーザーの特徴。
彼らの場合は、「下手なやつとはやりたくない」と言うことはあまりないが、そのかわり容赦がない。
ゲーム上で容赦がないのは、ゲームなんだから当たり前だが、チームプレイをやっていても仲間に殺される。
もしくは、ロビーに参加した時点でキックアウトされる。
オープンなユーザーも少なくはないが、圧倒的に「英語話せないやつとはやらない」ユーザーが多い。

日本市場に力を入れていないというのも厳しい現状のひとつ。
ハードを売りたいなら、ゲームソフトのみならず、他の娯楽分野においても本国と同様のサービスをしていなければ日本のユーザーとしては納得がいかないわけだが、現状は本来あるはずの映像コンテンツやPVなども日本のマーケットプレイスに関してはない状態で、ゲーム自体も欧米で発売され話題となっているソフトが日本ではリリースされるかどうかすらわからない状態。
例えば海外ソフトでちゃんとローカライズされたゲームについても、追加コンテンツが一向に配信されない、というハードはもちろんソフトを買ったユーザーをも突き放していると見られてもしかたない状況なわけだ。
MSKJは、一体何を考えているのだろうか?

他にも様々な問題がある360。
それでも、まだ楽しめる余地が自分にはあるから、今のところ稼動状況はほぼ毎日だけど、年内に発売されるソフトと、他のサービスの配信状況によっては売り飛ばすかもしれない。
売った金でPSPかDS Lite(二台目)を買う計画も密かに立てていたりする。

というわけで、本日をもちまして「自称Xbox360宣伝マン」を辞任させていただきます

国の指導者は激務

2007年09月17日 12時55分15秒 | 雑談
ニュースを斬る 「明日を語る政治」を取り戻せ ポスト安倍に課せられた重大な責任と期待(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

ということは、昔から言われていたこと。
2年程度首相を務めた歴代首相の就任前と退任時の顔を見たら一目瞭然。

あの小泉前首相にしたって、就任前はグレーのライオンヘアにそれまでの自民党の有力総裁候補にはなかった威勢のよさが若々しかったが、長期政権を終えた後の小泉さんはたった6年で白髪になり、しわも増え、痩せこけてすっかり「老人」のようになってしまった。
まあ、威勢だけは就任前とさほど変わらないが。

歴代首相の退任時の「はげ具合」を見ても、よほど精神的にタフな仕事なんだということはよくわかる。

安倍首相も、要はストレスから「うつ状態」になってしまったのだろう。
それ以外の、いわゆる胃腸障害程度で、あんな非常識な辞任は有り得ないからね。でも精神的に病んでいたなら、ああいう辞め方も理解はできる(許されることではないが)。
朝青龍よりも、よほど精神的ケアが必要だったのではないかと思う。
もちろんかばっているわけじゃないよ。
「うつ状態」になったとしても、それはあくまで安倍さん自身の問題だし、追い詰めたのも「選挙で負けたにも関わらず自ら続投を決めた」安倍さんだ。

ただ、日本の首相のみならず、国の首脳というのは肉体的にも精神的にも激務だ。
今までの日本は、なんでも精神的なことなら「根性でのりきれ」だったわけだが、そんなこと言ってると、これからの時代安倍首相のような無責任な辞め方をする首相は後をたたなくなるかもしれない。
これは首相に限ったことじゃないから、社会的に考えなきゃならないテーマだとも思う。

先進国の首脳は、必ず政府が健康管理している。
アメリカなら、ホワイトハウスのスタッフにはカウンセラーだっているわけ。
政策で悩めば、各省庁のトップ、軍事なら軍参謀が常に大統領の知恵袋となる。

日本も、これからは官邸に救急対応ができる医療施設を置くとともに、精神科医と臨床心理士の定期的な訪問診察が必要だと思うね。

少なくとも一次救急医療機能が官邸にあれば、故・小渕首相も亡くならずにすんだかもしれない。

政治家も、総理大臣も所詮ひとりの人間。
誰かに支えられてないと生きてはいけない。
とはいえ、一国の首相がそういったケアがないために「放り出し辞任」するようでは困る。

ここはひとつ、安倍首相のケースを「悪しき前例」として、首相の精神&肉体面のケアをどうしていくか、を官邸が考えるべきだと思うね。

次の首相が福田さんだろうが麻生さんだろうが、安倍さんより年齢は上なわけだし、状況は安倍さんが放り出したことで更に厳しくなっているわけだがら、次の首相には、是非そういったケアを官邸サイドが心がけてほしいね。

360の憂鬱

2007年09月16日 08時35分05秒 | ゲームという娯楽
360に限ったことじゃないが、オンラインでプレイするゲームについてまわるのが、「ヘビーユーザーとのコミュニケーション」問題。

大抵のユーザーさんは、相手が下手なユーザーだとわかった場合は手加減をするか、やりたいようにやるので、後になってクレームをつけてくることはないが、中には「腕を上げろ」と自分のプレイスタイルに合わせるように言ってくる輩もいる。

360は、ゲーマーゾーンが設定でき、基本的にそういったユーザーさんは「プロ」に属しているはずなんだけど、たまに「レクリエーション(単純にゲームを楽しみたいユーザー向け)」に属している場合もある。

だから「この人はレクリエーションだから、とやかく言わないだろう」と思っていると、上記のようなクレームがくることがある。
チートやってるならともかく、ゲームで通常使える範囲内の機能を使ってプレイしているのにクレームを言われる筋合いはないのだけど、こういう場合オンライン上だと大抵最後には衝突して喧嘩別れになっちゃう。

自分は、それを避けるためにこっちが悪かったことにしちゃったけど、正直気分悪いね。
ゲームを遊んでるだけなのに、何で「上手いユーザーのために修行しなきゃならないの?」て。
ゲームプレイして生活しているわけじゃないしね。

この手のヘビーユーザーさんは、「自分がヘビーユーザーである」という自覚がないんかね?
そういうクレームをつけてくるなら、最初から同程度のフレンド見つけてその中でやってりゃいいじゃん?

ゲームはストレスを解消するためだけにやってます。
ゲームに人生はかけてません(プレイする立場としては)。
ハッキリ言って「一時的な現実逃避」でしかないわけで、そこでもストレスが貯まるってのはどんなもんかねぇ。。。

俺のようなへっぽこユーザーにとって、今のXboxLiveの現状は正直ちょっと辛いね。。。
上記のようなクレーマー以外にも、別の意味で「痛い」ユーザーもかなりいるし
RPGなんかはレベルで区切られるから、長くやっていればそれだけレベルも上がって、ユーザーの腕に関係なくやれるけど、FPSとかってどこまでやっても下手な人は下手なんだから、下手なりに楽しませてくれよ。

という感じで、「ハードがどうの、ソフトがどうの」以前に360プレイヤーの敷居の高さを最近感じております

表紙は変わっても課題は山積み

2007年09月13日 00時34分53秒 | 雑談
安倍首相、辞意表明 「私が残ることが障害に」「党首会談を断られ」(gooニュース) - goo ニュース

とっても非常識な総理大臣だったわけだけど、なんとなく今の日本を象徴していた人物でもあったような…。

自分の思い通りにならないと放り出す/キレる。
理屈っぽいわりに、内容が整理されていない。
ジョーシキなんてなんのその、後は野となれ山となれ。

今の日本人、特に30代より若い層に多い特徴。
一般市民なら許されるけど、一国の総理となると、ちょっとねぇ。

辞める理由が「おざわっちにフラれたから」ってのは論外だけど、「国際公約を果たせない」というのも、「一体貴方が守るべきなのは日本なんですか?他の国々なんですか?」という疑問が残る。
今、日本の総理に求められているのは「外交での得点」ではなくて、「内政での得点」ですよ。
内政をしっかりやって、国民が豊かに(精神的にね)ならなければインド洋での給油が世界中に高く評価されたとしても、何の意味もない。

年金以外にも、医療格差、治安、公共モラル低下など様々な問題を国内に抱えている現状では、安倍さんの言う「主張する外交」よりももっと内向きな政治をやってもらわなきゃね。

もう感心は次の総理に移っているわけだけど、「小泉再登板」だけは勘弁してほしいね。
小泉さんが総理になったときと今とでは、国内情勢が全く違う。
そうした張本人のひとりが小泉さんなんだから、「小泉再登板」ならまだ「安倍続投」の方がいい。
まあ、小泉さんの性格からいって可能性は低いけどね。
小泉-安倍と続いたこゆ~いライトシフトから、まずは脱却することが自民党にとって最良の後処理方法でしょうな。

健康問題が理由だとしても、同情はしないよ。
健康に問題があるなら、総裁選に出なきゃよかったし(過去、健康問題を理由に出なかった人は少なからずいた)、総理になってから悪化したんなら、その時点で辞任すべきでしょう?
ましてや所信表明演説やってから辞任なんて、同じ国会で二回総理の所信表明演説がある異常事態を引き起こすことは、政治家なら誰でもわかることでしょ?

安倍さんは、お祖父さんやお父さんと違って、政治家じゃなくて政治評論家になればよかったんじゃないかな?
政治家で、しかも総理を務めるにはあまりにも自分の「理想」に固執しすぎたよ。

次の総理が誰になろうと、当面自公連立政権は「茨の道」を歩むことになるだろうね。
安倍さんだけじゃなく、自民党自体が相当お疲れのようだから、ここは少し下野してのんびり静養してみてはいかが?
小沢総理なら、自民党も攻撃のしがいがあるでしょ

「テロ」に振り回される国際社会

2007年09月11日 23時11分53秒 | 雑談
退陣論の打ち消し相次ぐ 「職を賭す」発言で各閣僚(共同通信) - goo ニュース

「テロ特措法」とは、アフガニスタンのテロ勢力を監視するためにインド洋に展開しているアメリカ軍を中心とした多国籍軍に海上自衛隊が給油活動ができるようにした「付け焼刃」な法。

「国際社会との約束」
と安倍首相や政府与党は言うけど、そんな約束勝手にするな。
「国民との約束」はろくすっぽ果たさないくせに。。。

はっきりいって、インド洋に多国籍軍が集結したところで「テロ」を封じ込めることが出来るのか?

テロっていうのは「我々はテロ集団よ~ん」とわかりやすく行動する集団じゃないでしょ?
「テロを防ぐ」と言ったって、どこにどんなテログループが潜伏しているのかまったくわからない状態。
それがわかるなら、韓国人ボランティア拉致事件だって、簡単に解決しただろうに。
あれはまさにアフガニスタンのタリバンによる犯行じゃない?
ああいうテロ行為を防止するための軍事行動だとしたなら、すでに失敗しているじゃない。

元々、国際社会は9.11で慌てすぎた。
確かに、あれは重大事件だし、とても許せる行動ではないよ。
テロは可能な限り防がれるべきだとも思う。
でも、それは「戦争」という手段では解決できないことを、「イスラエルVSパレスチナ問題」でアメリカは学ばなかったのだろうか?
イスラエルは、アラブ系テロ組織との攻防を「戦争だ」と断じた。
だから、いくらイスラエル人が犠牲になろうと、「戦争に犠牲はつきもの」という立場を崩さない。
小学校がパレスチナゲリラに占拠されたテロ事件でも、治安部隊の突入で多くの児童が犠牲になった。
イスラエルは、それに対して「目には目を」と、パレスチナ難民キャンプを爆撃することで報復した。
そうやって、報復が報復を生み、泥沼化したのが中東。
今、ブッシュがやっているのは、全く同じこと。

9.11は戦争じゃない。
あれを戦争と認めてしまったら、それこそアルカイダの言う「聖戦」という概念を受け容れたことになる。
あくまで、あれは重大な犯罪行為であって、国際的な捜査協力によって封じ込めるべきものだと思う。
それで成果が出るわけでは必ずしもないが、少なくとも湯水のように金使って軍を展開させるよりは遥かにマシ。

結局ね。
日本も含めた国際社会は「テロ」と同じ土俵にのっているってこと。
同じ土俵にのっている以上、「どっちが正義でどっちが悪」にはならない。

国際社会といっても、アメリカが振り上げた拳を下ろせなくなってるだけだと思うな。

「アメリカが(軍事的な)攻撃を受けることはない」
という神話が崩れただけ。
北朝鮮の核問題だって、アメリカまで射程があるかもしれない、となって初めて解決に向けて、それこそ手段を選ばず動き出した。
「テロと戦う」というかっこいい看板を、北との交渉では降ろして、妥協を重ねた結果、米朝関係が改善されたっていうのはすごい皮肉だよな。
で、「日本の拉致問題なんか知らねー。でもアメリカの戦争には自衛隊を出せ。必要なら憲法改正しろ」と日本には要求の嵐。

そんないい加減なアメリカ主導の国際社会にした約束を、一国の宰相が「職を賭けて」守るというのは…尊敬してやまないというお祖父さんが聞いたら何というだろうね?

「国際社会」って、具体的にどこの国々のことを指して言ってるんだろ?
曖昧な言葉だよね。
「世界中の国々」では、少なくともないだろうよ。

安倍さんだろうが麻生さんだろうが小沢さんだろうが、自民党だろうが民主党だろうが、今は曖昧な「国際社会」への貢献よりも、悪化した「国内情勢」を立て直すことに全力を注いでほしいものだ。
「国際貢献」できるほど、日本には体力がないよ、今は

それができりゃあ、過労死なんてないよ

2007年09月11日 22時17分22秒 | 雑談
「残業代出なかったら、さっさと帰る」舛添厚労相が持論(朝日新聞) - goo ニュース

サービス残業の実態をちゃんとリサーチしてほしいね。

「家族だんらん法案」?

誰が好き好んで家族との時間削ってまで残業やら休日出勤やらする?
そうしないと、業務がまわっていかない=自分が責任者だから責められる=会社の居心地が悪くなる=残業せざるを得ない、というのが残業の構造。

まあ、もちろん「残業代」ほしさに残業する人もいるだろうけど、中間管理職のほとんどは「しかたなく」残業してる人がほとんどだよ。
しかも、法案を通さなくても、すでに「残業代なし」の会社は多い。

俺なんか残業代なんてもらったことないよ

通常賃金自体に問題があるのに、この上残業代まで「法律でカット」なんてことになったら、ほとんどの会社員は会社という「荘園主」に仕える「小作人」ですわ

この人も、期待されたほどの人ではなかったということね~