そんな自問自答を繰り返してはや3年たつ。
このブログをはじめたのは2005年。
自分がモグリのシナリオライターを始めたのもこの年で、プライドばかりでビジネスにならない映像業界に見切りをつけたのが2年後の2007年。
この年から、仕事としては一年間を除きどっぷりゲーム関連。
ファイナルなんとかな会社で携帯ゲームのPMみたいなことやったり、「すべての遊びはここに集まる」なゲーム機の会社の海外コンテンツローカライズPMみないなことやったり、今も中小会社のプランナーやってたりして、生活するにはいい仕事だし、満足しています。
ただ、映画への熱はなくなってしまったかというと、なくなってしまいました
というほどでもないんですが、
「とにかく何でもいいから撮りたい」
とまでは思ってないんですね。
ゲームではできないことってたくさんあるし、(画で)語りたいこともあるけれど、それがイマイチ整理しきれない。
人と時間が必要だ。
ということも大きな問題。
自分ひとりで全部やる、となると内容が限られてくるし、難しいですね。
でも、やめたわけじゃないんです。
いつか、近い将来必ずや自分の作品をYouTubeなりなんなりにアップすることがあると思いますよ~
それまでは、しばし音楽やらゲームやらで自分の時間を過ごそうと思う。
このブログをはじめたのは2005年。
自分がモグリのシナリオライターを始めたのもこの年で、プライドばかりでビジネスにならない映像業界に見切りをつけたのが2年後の2007年。
この年から、仕事としては一年間を除きどっぷりゲーム関連。
ファイナルなんとかな会社で携帯ゲームのPMみたいなことやったり、「すべての遊びはここに集まる」なゲーム機の会社の海外コンテンツローカライズPMみないなことやったり、今も中小会社のプランナーやってたりして、生活するにはいい仕事だし、満足しています。
ただ、映画への熱はなくなってしまったかというと、なくなってしまいました

というほどでもないんですが、
「とにかく何でもいいから撮りたい」
とまでは思ってないんですね。
ゲームではできないことってたくさんあるし、(画で)語りたいこともあるけれど、それがイマイチ整理しきれない。
人と時間が必要だ。
ということも大きな問題。
自分ひとりで全部やる、となると内容が限られてくるし、難しいですね。
でも、やめたわけじゃないんです。
いつか、近い将来必ずや自分の作品をYouTubeなりなんなりにアップすることがあると思いますよ~

それまでは、しばし音楽やらゲームやらで自分の時間を過ごそうと思う。