ビデオ自体を作成したのが94年。
19年たってようやくDVD化しました。
このメモリアルDVDの内容は、1987年-88年の映画部限定なんだけど、濃密な一年だったので今見るとまた熱い思いがこみあげてくるね
今じゃ小中高に限らず、ホームビデオカメラが普及してるから、メモリアル映像なんて別に特別なものじゃないけれど、87年当時ってビデオカメラが市場に出始めたくらいの時代で、普通の学生が部活中にビデオカメラまわす、なんてほぼない時代だったから、映像が残っているという事自体がスゴイことなんだよね。
ま、映画部という部活の性質上、当時8mmフィルムで映画や撮影風景、ただの遊びなど様々な映像を撮影していたから、それらをビデオに落とすことができ、で、今またそれをDVDにすることができたわけだね。
このDVDの構成は、当時制作した短編映画を4本と、メイキング的お遊び映像、使わなかったフィルム、編集時に切り落とした映像等々のジャンクフィルム映像を散りばめつつ、サウンドトラックを追加して「この頃はよかった」的なものにしている。
94年だから、7年後に作ったわけで、まだ当時への想いとかそういう執着心の塊で作った部分もあるので、今見るとちょっと気恥ずかしいね
今はなき城南高校の、校舎内が結構映っているので(3-6の教室とその周辺、図書室とかね)そういう意味でも結構貴重かも
そんなDVDだけど、もし当時の城南高校映画部関係者の方で、DVD欲しいという方がこのブログを見ていらしたら、メアド付(hotmailやgmail等の捨てメアドでかまいません。連絡が取れれば問題ないので)コメントください。
このブログは、コメントは自分が承認しないと公開されない設定になっているので、関係者の方からのコメントは公開しません。
まあ、大した内容のDVDじゃないので、あまり期待はしないほうがいいと思いますが(特に画質はひどい)
19年たってようやくDVD化しました。
このメモリアルDVDの内容は、1987年-88年の映画部限定なんだけど、濃密な一年だったので今見るとまた熱い思いがこみあげてくるね

今じゃ小中高に限らず、ホームビデオカメラが普及してるから、メモリアル映像なんて別に特別なものじゃないけれど、87年当時ってビデオカメラが市場に出始めたくらいの時代で、普通の学生が部活中にビデオカメラまわす、なんてほぼない時代だったから、映像が残っているという事自体がスゴイことなんだよね。
ま、映画部という部活の性質上、当時8mmフィルムで映画や撮影風景、ただの遊びなど様々な映像を撮影していたから、それらをビデオに落とすことができ、で、今またそれをDVDにすることができたわけだね。
このDVDの構成は、当時制作した短編映画を4本と、メイキング的お遊び映像、使わなかったフィルム、編集時に切り落とした映像等々のジャンクフィルム映像を散りばめつつ、サウンドトラックを追加して「この頃はよかった」的なものにしている。
94年だから、7年後に作ったわけで、まだ当時への想いとかそういう執着心の塊で作った部分もあるので、今見るとちょっと気恥ずかしいね

今はなき城南高校の、校舎内が結構映っているので(3-6の教室とその周辺、図書室とかね)そういう意味でも結構貴重かも

そんなDVDだけど、もし当時の城南高校映画部関係者の方で、DVD欲しいという方がこのブログを見ていらしたら、メアド付(hotmailやgmail等の捨てメアドでかまいません。連絡が取れれば問題ないので)コメントください。
このブログは、コメントは自分が承認しないと公開されない設定になっているので、関係者の方からのコメントは公開しません。
まあ、大した内容のDVDじゃないので、あまり期待はしないほうがいいと思いますが(特に画質はひどい)
