goo blog サービス終了のお知らせ 

サンダー産地

What one likes, one will do best!

オイルアップ!

2011-02-20 | サンダー日記

春はあけぼの、やうやう白くなりゆく山ぎは…
はい、サンダーでっす(笑)

今日は久しぶりに朝から晴れて気分も良いんでウォレットのオイルアップをしました
最近まで革ジャンなどのオイルアップと言えば「ミンクオイル塗っとけぇ~」的な感じ
でもちゃんとするならそんなんじゃダメなんですね~知らなかった…(^▽^;)
そこでサドルレザーのオイルアップに適しているニーツフットオイルを購入
1月から使っているレッドムーンのウォレットとロープ5年モノのレッドムーン小銭入れ
ついでに廃れてねむってたインデアンコインのキーループもしました
新聞紙をひろげ筆で塗って日光浴をさせながら乾かしました
なんだろう、コレが皮のエイジングって感じですかね?
皮製品をオイルアップしてるとなんだか楽しい!(^^)
ナチュラルの皮製品は育てるのが楽しいって言うのが何か分かった気がしました!マジで!(^^)

【オイルアップ作業動画】

ミライ5才になりました

2011-01-23 | サンダー日記

本日23日でとうとうミライも5才になりました
これから1年はサンダー産地では"ミライ5才"です

晩ご飯は何が良いか聞くと「お外でお寿司ぃ~」って言うんで回転寿司のくら寿司に行きました
やぱ回転寿司は子供がかなりよろこびますね~
とくにこのくら寿司、食べたお皿5枚単位をテーブル横の挿入口に入れると簡単なゲームが出来ます
あたりが出ると上のガチャガチャから景品がでます
あと回ってくる寿司以外をタッチパネルで注文するとオモチャの汽車が運んできてくれたりします
コレは子供に間違えなくウケるでしょう!
また子供は絶対来たがるし、くら寿司さんズルいなぁ~(笑)
そして家に帰りミライ5才の好きなイチゴとブルーベリーを沢山つかったケーキでお祝いしました

ミライ5才の最近のマイブームはあやとりと折り紙
保育園のクラスの年配の先生から教わっているようです!
ただオレにあやとりで「とってぇ~」と言われてもなぁ(笑)

何か素でオモシロイ事を言ってきてオレとカミサンを爆笑させます

大きくなったら何になると~?って聞くと満面の笑みで

「おねぇちゃんヽ(*^^*)ノ」

あい、ガンバっておねぇちゃんになってくださ~い!(笑)

結婚10周年記念旅行

2011-01-09 | サンダー日記

今年1月9日で結婚10年をむかえました
カミサンとも相変わらず仲も良いし子供にも恵まれまして幸せな10年間でした
そんな10周年の記念日がまた連休でしたので旅行に行くことにしました
メインは料理で考えて豪華に海の幸が食べれるところで温泉でゆっくり
せっかくの記念なので通常の旅行より金額をあげて天草のホテル竜宮の超グルメプランに予約しました
浦島太郎の竜宮城とかぶり、特にユメ7才が大喜びでした

当日はあいにくの曇り空
熊本の八代まで高速で移動して子供たちを船に乗せてあげるためにあえて八代から松島までフェリーに乗りました
「あ、あれ無人島やん」「お船が浮いとぉ」「波がジャバジャバってすごぉ!」
と、喜んでくれていました

松島についてからはドライブなどしながらビジターセンター
に立ち寄った後、早めに竜宮へチェックインしました

部屋は5階の502で和室10畳+窓際くつろぎスペースな感じ
絶景とは聞いていましたが予想以上に相当なモノ!
ミライ4才は走り回りユメ7才は5分くらいハイテンション+絶叫しまくりでした(笑)

落ち着いたら全員浴衣に着替え6階の大浴場へ
定評のある絶景+夕日は曇っていたので諦めていたのですが温泉につかった瞬間から見え始め、水面がオレンジに光る情景は感動すら覚えました

6時から待ちに待った豪華な食事
超グルメプランなだけあってモノ凄い豪華なメニュー

・天草季節の珍味四種・旬の地魚五点盛り・タコの柔らか煮・伊勢海老のお造り・伊勢海老の味噌汁・ズワイ蟹つみれのお吸い物・アワビ陶板焼き・タラ白子の茶碗蒸し・ふぐキムチ鍋・ガラカブ中華あん掛け・カワハギのお煮付け・渡りガニ・季節の炊き込み御飯・ブルーベリーチーズケーキ

食べた事のない食材も多々あり感動と同時に食べきれないほどの品々
子供たちは竜宮なだけに玉手箱をあしらった三段重ねのお子様お重
浦島太郎を想像して開けるのを少し戸惑ったのには笑いました!

そして特別に用意してもらった小さめの生チョコのホールケーキ
そしてカミサンにはナイショのサプライズプレゼント

カラットは小さいですが両側でダイヤ計10個入りH&Cカットのピアス(鑑定書付き)
10年の記念にスィート10ってコトでダイヤ10個入りのモノを2~3年前からあげようと考えていました
最初は指輪にしようと思ったのですが貯金から考えて10万以内
でもそれぐらいになると結構デザインが気に入るのがないし子供が産まれて子供の肌にひっかかってはと指輪をしなくなったりしてるし…
それにこづかいゲッターなオレには婚約指輪以上のモノは…
ネックレス系や時計などはこそばゆくなるらしく普段からしないカミサン
そんなこんなしてるとこのピアスを見つけコッソリ秋くらいに買って隠しておきました
相当よろこんでくれたのであげてホントに良かったです!(^^)

食事の後に5種類から選べる家族貸切露天風呂券がついていたので選んだ木の露天風呂へ
内風呂から露天風呂へ出るも風ピューピュー激寒で短時間しか持ちませんでした(^▽^;)
でもナンダカンダ楽しかったです!

翌日は朝から大浴場へ朝風呂の後は朝飯バイキングでたらふく食べて名残惜しかったですがホテルを後にしました
その後はすぐ近くにあるパールセンター&水族館シードーナツ
水族館ではエイからカメまで色々いてテンション高めで子供たちも楽しんだ様子でした
その後パールセンター横のお土産屋さんで買い物
テンション高かった子供たちはモチロン爆睡
天草五橋を通り下道で松橋インターで高速へ上がり帰りました

いや~マジで思い出に残る良い旅行でした
子供たちもホテル竜宮が気に入ったみたいで竜宮から離れる時
「また来るよ~(^○^)」
て言ってました
家族で祝えた結婚10周年旅行
この旅のことは20年経っても30年経っても思い出話に出る事でしょう
行って良かった!本当に良かったです!(*^^*)

ユメの七五三とクリスマスツリーでス

2010-11-12 | サンダー日記

ユメ7才の秋の行事の一つの七五三
写真館での記念写真は安い時期の9月の平日にすでに済み
今日はお宮参りに行きました
三歳で裾上げして着た着物をほどいてみるも既に丈が足りなさそうなので洋服で行きました
近くの氏神さまにまずはお参り
そして今回はユメ最後の七五三なので産まれた時にお宮参りで行った宇美八幡宮へ行きました
天気も良く七五三で来ている家族連れが結構いました
ユメ7才はわた飴でミライ4才はイチゴ飴、カミサンとオレは子安餅を食べました

そして夜、そろそろ良いかなとクリスマスツリーを出しました
だんだん寒くなってきたし仕事も少し忙しくなってきたしツリーも出したら一気に年末も近いんだなぁ気分になりました


1周年と花火とBBQ

2010-08-21 | サンダー日記
本日21日で今の家に住んで1周年
一時はなんか借り物の家な感じでしたがさすがにもう完全に我が家
1番落ち着く場所となりました
1年前も1年経っても変わりなくというかそれ以上というか"買って良かった"という気持ちです!
我が家を楽しみながらゆっくりと支払っていこうと思います


で、それとは別に今日は庭で仲間内とその家族などでバーベキューをしました

残念ながら2家族は仕事などで来れなかったんですが、仲間内のinokingの仕切りで1watt1・ニッシー夫婦・oricop家族・マツとinokingのバイク仲間のB-E-S-G、そしてサンダー一家の総勢13人
大して広くない庭が13人もいるとギュウギュウでした(^▽^;)
3人がそれぞれマイ七輪で肉などを焼いてくれてラジカセで懐かしい音楽をかけながらのBBQ
途中で地域の花火大会があり、家から出た道で見えたり子供たちなどは2階のベランダから見たりしてました
なかなか集まらないこの面子なので話も盛り上がり相当楽しかったです!
あと七輪は良いですね~
肉は墨で焼くのでウマイしアウトドアのバーベキュー用より墨の火の調整がしやすいみたいでしかも安く買えると良いコトずくめ!
「家族4人なら1個持っといたら便利ばい」と言うことで後日買おうと決意しました(^^)

BBQ後はリビングで過去のフイルム写真をスキャンでデータ化しPS3でまとめたものをTVでスライドショー
懐かしくて思い出話でまた盛り上がり、その後は奥さんや子供は帰ったり寝たりしてヤロウで話が再度盛り上がって最終解散は午前4時でした!

でもマジたまにはこういうの良いですね~(*^^*)
楽しい時間がまた新しい思い出になったそんな日でした

ふたたび海へ…

2010-08-08 | サンダー日記

やっと前回の海での日焼けや水ぶくれが落ち着き普通の生活を送っていた今日この頃、

「今年もう一回くらい海いきたいね~(^^)」

前回あまり海に入れなかったカミサンが一言
子供たちも「行っくぅ~♪ヽ(*^^*)ノ」と
オレは別に…、というかどちらかと言えば…、と思っても多数決には勝てず…
本日今年2回目の海へ行くことになりました

ええ、今回は焼く気はサンサラなくTシャツ&日焼け止めクリームで全開バリュー!
更に前回とは逆で子供たちと海で遊ぶのは8:2で大半はカミサンにお任せです
この間と同様にテント付きレジャーシートを立ててクーラーBOXに凍らせたお茶ジュース完備
MP3プレイヤーに音楽詰め込んでくつろぎモードでのぞみました!
やぱ屋根ありで日陰があるだけで全然ちがうしこの日差しは無いと自殺行為やね~(^^)

MP3プレイヤーで色々聞いてたんですが中でも久しく聞いたKenzi & The TripsSingle Collectはハマっちゃいました!
適度なポップさに歪んだギターとシャウトするKenziがまさにgood!
やぱKenziカッコえぇなぁ~(^^)
冷えたジュースを飲みながらテント内で1人ノリしてました(笑)

今回はあまり焼けてなさそうなので安心バリュー(笑)
子供たちは今年もう一回行きたいって言ってたけどお盆近いしもうムリっす…(^^;)

【借りぐらしのアリエッティ】を見てきました

2010-08-01 | サンダー日記
ユメミライがずっと見たい見たいと言っていた"借りぐらしのアリエッティ"を家族で見てきました!
1日なので大人も1000円ですし日曜でジブリ映画と言うこともあってカミサンに前日にチケ購入してもらって良い時間と席で見ました



これから見にいく人、DVDを待ってる人がいるでしょうから詳しい内容は書けませんが、さすがジブリ映画という感じでした!
みんな一度は"もしも自分が小人だったらこの世界はどんなんだろう…"と思ったコトがあるでしょう
小人のアリエッティ視点は大人も引き込まれる自分の"もしも世界"を表現した映画だと思いました
何もかもが大きく、小さいとこんなモノはこんなんなんだと感心するコトが多々ありました
ジブリ作品は子供目線を考えながらも大人も楽しめるコダワリの表現も手を抜いていないのをあらためて感じました
内容も子供にも分かりやすく大人的にも楽しめたし、オヤジさんの借りの職人技にオトコは"バリ渋"を感じると思います!

オレも映画やドラマに影響されやすい人なのですがサスガDNA
ユメ7才が

「アリエッティになりた~い(^○^)」

て言ってました
小人に?!そ、それは…と思いながら「どうやって??」て聞くとさすがにモジモジしてましたが…(笑)
2人とも感想を聞くと「オモシロかったぁ~ヽ(*^^*)ノ」と言ってくれたのでつれて行ったかいがありました!
子供たちは今日から一時アリエッティブームでしょうね~
でもさすがジブリ映画、見に行って良かったです!(^^)

今日はギョウザらしい!

2010-07-30 | サンダー日記

今日の晩ご飯はギョウザらしい!
会社から帰ってきてネットしてたら後ろでそんなん聞こえた(笑)
カミサンがギョウザのタネを作ったかと思えばユメ7才とミライ4才を呼んで

「ギョウザ包む人ぉ~!」
「は~い(^○^)」

と言うことで本日"手作り餃子ユメミライ包み"
カンバってますね~子供たち!
楽しんでお手伝いは良いことス!(^^)

なんか量が多いの少ないのあるみたいだけどそれもアリ!
これぞ手作りの醍醐味ですね~(^^)



夏っぽいコト!

2010-07-24 | サンダー日記
いや~梅雨明けしてから暑いですね~(^▽^;)
海の日の日焼けがヒドくてとうとう水ぶくれとか出来てまして…
もうこれはほぼ軽いヤケドでしょうね~
昨日くらいまではイタくて泡をそっとつけてお風呂も冷ための弱めのシャワー
やっと今日にかなりなおった感じです!
日焼けはナメると相当ヤバいですね…(-_-;)

夏といえばプール!
以前より膨らますプール買わなね~と言っていました
オレは仕事なのでいなかったんですが昨日の金曜日にカミサンのパート仲間達とウチでホームパーティをするという事に
間に合うようにというのと出来れば大き目がイイというカミサンの意見に合わせ購入
早速来ていた子ども達で遊んだようです!(^^)

今日は地域の公園でお祭り
ユメ7才もミライ4才も浴衣に着替えご満悦!
さすがに地域のだけあってわた飴や焼き鳥やおでんは50円・焼きそばやかしわご飯は200円などなどリーズナブル!
しっかし決してそんなに大きいとは言えない公園に150人くらいいたんではないかという盛況っぷり
引っ越して初めての地域の祭りだったのでちょっと驚きました

その夜に祭りの後に買っていた花火
やぱ花火は子供は喜びますね~(^^)
カミサンが298円で買ってきた割には大量!
しか~しなんか火のつきが悪かったです…
もしや去年残りとかじゃ…(笑)
最後は家族4人対抗で線香花火バトルで盛り上がりました

海の日うみデビュー!

2010-07-19 | サンダー日記

今日は海の日!

実は去年ユメも小学生になったし海デビューさせてあげなきゃなぁと思いながら気づくとお盆越え
今年こそはと思っていた矢先、ユメ7才が数日前に

「海の日は海に行く日なんよねっ(*^^*)」

っていうので連れて行ってあげることにしました
と言うことでユメ7才、そしてミライ4才も海デビューです!

朝8時に出発して新宮海水浴場へ
以前にグリコの懸賞で当たったテント付きレジャーシートを設置
前に足をつけるくらい遊んだコトはありますが初めての泳ぎ
砂の気持ち良さや波の楽しさや海水のしょっぱさ
何もかもがモノ凄く楽しかったみたいでした!

帰りは予想通り子供たちは爆睡
子供たちは日焼け止めをぬったのに真っ黒!
オレも久しぶりにかなりの日焼け

"マジ痛て…(-_-;)"

でもあんなに喜んでくれたしまた海に連れて行ってあげよぉ(^^)