サンダー産地

What one likes, one will do best!

赤い雷神 発見!!

2008-11-30 | サンダーその他

言わずとも知れたユーラクブラックサンダー
低価格でウマいチョコのお菓子
ついに別バージョンの『柿の種サンダー』なるモノ発見!!
ピリ辛な柿の種をチョコでコーティングしてある大人の味
今回のサブタイトルは"赤い雷神ピリッと辛いゼ!!"
赤い雷神とか"ゼ"だけカタカナ表示とか何かオレ的表現チックやし(笑)

バリシブ!!ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪

復活してほしいバンドTOP10

2008-11-23 | サンダーその他
オリコンにて復活して欲しいバンドTOP10が発表されていました
第1位はジュリマリ、第2位はBOФWY、第3位ZONEでした
最近復活しているバンドが出てきているだけにこういうランキングも面白いですね
オレ的に切実に1番望むのはやはりファンである第7位のTHE YELLOW MONKEYです
あるんであればまたメンバー4人でのライブが見たいですね~
TOP10はどのバンドが復活しても大きな話題になりそうなバンドばかり!
この中で復活してくれるバンドがいればバンド世代としては盛り上がりますね~
TOP10といわずTOP30くらいみたいです!

●復活して欲しいバンドTOP10

リアスクリーンみがく

2008-11-22 | サンダーBEAT

久しぶりにビートを購入のお店のリンクに行きました
ビートも赤1台と銀2台と手付かずの黄が2台にAZ-1やカプチーノ数台に加えフィアットバルケッタ2台やラパンSSやアルトワークスなどなどありました
そこにひときは懐かしい黒いクルマが…
そう、2ヶ月前に乗りかえた角目のトゥデイが!
持って行った日と変わらない姿がありました
今乗りたかったビートに乗っているのですが、なんか少しだけ切ないキモチになりました…

さて購入時に交換していたリアスクリーン
直射日光で2ヶ月という短期間でも日光で反射すると若干白く濁っている部分が出て来ました
柔らかいプラスチックの宿命ですがその変貌がもう見えるとは…
ネットで書いてあったプラスチッククリーナーとやらを試してみる事にしました
捨てようと思っていたTシャツにとり少し磨いてみると透明感が出てきました
やっぱ効くんだなぁ~(^^)
一応ミクロ粒子とは書いてあるけどあんまりすると磨耗も心配だなぁ
ネットでみた人はソフト99のヤツを月1でしてるみたいだったけど2~3ヶ月くらい開けるペースでメンテくらいがイイのかな??
でもキレイなスクリーンはなんかスッキリするなぁ~(^^)




みんカラに登録

2008-11-18 | サンダーその他
クルマ関連のサイトでは有名なみんカラ
同じクルマに乗ってる人達が集まるSNSです
登録には紹介とかいらないですがクルマ版のmixiみたいな感じですかね?
トゥデイの頃からパーツレビューや小技など参考にしたりしてました
自分と同じ車種の情報を見るのって面白いですよね~
トゥデイの時にも登録してパーツレビューなど書こうかとも何度か思いましたが面倒くさくなって…(^▽^;)
今回車種もビートになったのを期に思い立って愛車紹介に以前の車歴をまとめるのを兼ねて立ち上げました
シビックの頃のも写真がある範囲でスキャンして載せ、思い出す限りレビューも書いてみました
興味のある方、おヒマな時にでも覗いて見て下さい

みんカラを知らなかった方、自分の車種の情報を見たり登録したりしてみませんか?

●みんカラのサンダーさんのページ

CDチェンジャーつける

2008-11-13 | サンダーBEAT

ビートの純正音響機器と言えばスカイサウンドシステムという特別なモノがついています
エンジン音が車内に広がるビートを考えて速度が上がる(=エンジン音が大きくなる)と自動的にボリュームを上げてくれるという画期的システムを搭載しいています
あと、内装デザインと盗難防止をかねて他には付かないビート専用設計の形
これが良くも悪くも専用設計なので社外のコンポに変えにくいという難点があります
しかし1990年前半の当時のモノなのでメインはカセットスロットルでラジオ付きという今使うのにはツラい代物
ただし、オプションでホンダ純正ギャザスのCDチェンジャーが付けれたのでチェンジャーのC-BUS端子があります
元々ギャザスを製造しているのはクラリオン/アゼストなのでこの当時の同じ端子を持つチェンジャーがライン1本でつながりスカイサウンドから操作も可能
ビート乗りでも有名なのがアゼストのCDC634・CDC635の6連奏チェンジャーです
一時FMトランスミッタで音を飛ばして聴いていましたが音量を上げるとノイズが入るのでオークションでCDC635を落札して取り付けるコトにしました

スカイサウンドを外すには両側にあるプラスネジを外すとスルスルっと抜けます(画像は左側です)
出す時にギアにあたるので2速か4速かRギアに入れてよけるのがGOOD!(^^)
(通常のコンポより長いのでオドロきました)


スカイサウンドの表と裏です
スカイサウンドは40wと120wバージョンがあります
文字でも書いてありますがパッと見で分かりやすいのが下の2コ丸い上下矢印ボタンが黒は40wでグレー色が120wです
右側の[1/2][3/4][5/6]ボタンでチェンジャーのどのCDを聴くのかが選べます
もちろん[≪][≫]で曲飛ばし出来ますが[SET]を点灯させておくのが原則っぽいです
裏側は通常のコンポよりシンプルで中心がメインカプラーで左がラジオのアンテナのジャックで右が問題のチェンジャーと結べるC-BUS端子です

実は最初取り付けてテストしてみたら画面に1~6のCDマークが点滅してなりませんでした
最初なんの事かサッパリ分からんかったのですが貴重なスカイサウンドのマニュアルを載せてくれているサイト発見
見ると"接続されていない時に1~6CDマーク点灯"と…
もう一度はずしてコンポ側配線をキッチリハメ直すとバッチリ動作しました
実は②枚目のネジ写真は最初に接続した後に撮影したのですがネジ左に甘めにはまってる配線の証拠を発見っ!(笑)
若干ナナメに入ってました(^▽^;)
配線を隠しながら後方へもって行きチェンジャー接続
晴れてCDチェンジャーとスカイサウンドコンポが一体化となりました

よくビート乗りの方がこのCDC635を安くオクで落札して取り付けたものの"CD-Rを取りません"とか"メディアを選びます"とか"私のは何でも読みますので当たりだったのでしょうね"とかいうのを見ます
発売当初はカタログ説明書きに"読まないCD-Rがあります"とありますがCDC635サイトではCD-R表示がされています
CDC635が出た当初はほとんど馴染みのなかったCD-Rも2001年頃になればPCでCD-Rドライブは一般化していましたので後から対応したのではないか?
オークションでその辺にこだわり落札!
落札前よりシリアル№が90000台後半だったのを確認していて多分CD-Rは対応しているだろうと予想していました
(中古店で70000番台が'00モデルと表示してあった為)
それが良かったのか程度が良かったのかCD-Rのメディアを選ぶどころかアヤシイ激安台湾メディア(一枚辺り19円)でもバッチリ読みますし今のところ路面ギャップを拾っても音飛びすらないです

取り付け場所は助手席後の書類入れ上に強力両面テープで軽く固定して助手席で挟んでます(笑)
意外としっかり固定されてるし運転席からマガジンも出し入れしやすいです
日頃は日光での暑さと盗難防止をかねてタオルをかぶせてガード
やっとこれでビートでも平穏な音楽ライフを楽しめます!

【所要時間トータル90分程度 金額 落札2100+送料950=3050円】

●参考にさせて頂いた【A Midship Player-Prayer】スカイサウンド・マニュアル


"おはビー"しました

2008-11-09 | サンダーBEAT
おはカラ=おはようカラオケの略で朝からカラオケに行く短縮(安いんで)
おはパン=おはようパン屋さんの略。過去の若気の至りなのであえて説明はナシで…

今日は朝早く目が覚めてビートに乗りたくなったので"おはビー"してきました
昨日は休みだったのですが雨だったのでビートはお休み
その影響もありウズってて雨あがってたのでレッツGO!

キッチリ暖気して通称"ナンパタ"方面へ
朝7時台なのでクルマも少なく8000回転チョイまで回すともうメカニカルなエンジン音が車内を飽和しアドレナリン出まくり(笑)
峠に近まると夜の雨の残りか車道がウエット気味
上りコーナーをまあまあな程度で曲がりながらアクセルONすると"ズリズリ"っと…

"え?!リア少しすべってる??"

長いホンダ暦=FF暦なオレはFF車でハイグリップタイヤをはかせてグリップ走行だったんでリアが流れる時はかなりハイスピード時にスパッと流れてしまったという感じの感覚しか知りません
リア駆動でリア重量の方が若干重いミッドシップは上り坂だとまあまあな位な速度域でズリズリするんですね~
路面しめってたしノーマル足でリアはLM703だからってのもかなりありますが…
オレ的に新感覚でありながら若干ビビリ
でも少し楽しかったりしたのでコーナーでズリズリしようとしたりもしてましたが(^▽^;)
上の駐車スペースにいたらでマーチの改造車が通ったので軽く追いかけてみたりしながら下ったりしてグルーっと大回りして一時間半くらいのおはビーでした

いや~"おはビー"はクルマ少ないしイイですね~
もう夜にライトつけて視界悪い中クルマ遊びって年でもないし(^^;)
またそのうちおはビーしたいですね~(^^)

ビート整備手帳 118574km(ストップランプ球[右]交換)

2008-11-04 | サンダーBEAT
今日会社からクルマで出た時に先輩より「右のテールランプ切れとうよ」と…
意外と自分では分からないストップランプ球切れ
中古で購入すると何年変えていないか分かりませんので急に切れていたりしますよね~(^^;)
っつ~コトで今回会社帰りにそのままイエロー○ットに行きました

ビートのストップランプ球はKOITO 4-55

トゥデイの頃も自分で付け替えていたので今回もとも思いましたがお店に行った時はもう夜で暗かったしちなみに工賃聞いたら「315円です」って言われちゃって"そんなもんなん?!"と思っちゃってしてもらっちゃいました~(^○^)
今回は楽しちゃった(笑)

・KOITO 4-55 231円(税抜き210円)+交換工賃 315円=合計546円