goo blog サービス終了のお知らせ 

サンダー産地

What one likes, one will do best!

ゆうえんちいく!!(デビュー編)

2010-05-03 | サンダー日記

広島・大阪・長崎などゴールデンウイークは大体泊まりで県外に行っていたサンダー家ですが、今年はカミサンの出勤やお金の都合もありお泊りなし
でもやっぱ子供たちが喜ぶところにということで今年のGWは福岡の遊園地のかしいかえんに行ってきました!
実はオレ、あんまり遊園地(特にジェットコースター系)が苦手…
ただ、かしいかえんは福岡生まれのサンダーも過去に親に連れて行ってもらった所で怖いアトラクションがほぼナイ子供向け遊園地です

余裕をかまして11時くらいに行くと入園チケット売り場前が行列で入るまでに30分以上並びました
家族4人フリーパスを購入
1人2700円はイタイですが入場料800円(大人)を引くと実質1900円
だいたいアトラクションは大人300円くらいいるので7回も使えば元をとる計算!

…と思っていたらさすがGW

アトラクションでも長いトコで1時間近く待ち
なるべく並んでないところから攻めたんですがやっぱ20~30分待ちます…(^^;)
最初のコーヒーカップでユメミライに回されまくってオレもカミサンもいきなり気分が…(笑)
この日気温が今年最高で日中は野外で並ぶだけでも体力を奪われていきます
しかし子供たちはそうとう嬉しかったのか相当ハイテンションでした

結局閉園の18:30までいたのですが17時くらいからアトラクションが減り始め空いているところを乗りまくり
ミライ4才お気に入りメリーゴーランドなんて計4回!(笑)
完全に後半追い込みで家族4人ワンデーフリーパスの元をとりまくり!
そういえばメリーゴーランドって久しぶりに改めて乗ると独特の良さがあったなぁ~(*^^*)

いっぱい歩きいっぱい並び乗りまくったまだ4才のミライに

「つかれたろ?キツくない?」

と気づかうもののニコニコしながらウウンと首を横に振ります
楽しいからなのでしょうか?何回か聞いたのですが最後まで疲れたと言いませんでした
ユメ7才も最後の最後まで笑顔全開ハイテンションで閉園を悔やみながら帰りました
帰りがけクルマの後ろでは予想の通りお子2人とも爆睡
ミライ4才に関しては相当疲れたのでしょう!
クルマから抱きかかえて降ろすも起きなくて晩御飯も食べずに朝まで寝てました(笑)

今回泊まりナシで日帰りGWお出かけでしたが2人の喜んだ顔を見るとコレはコレで間違えねえなって感じ
子供たち好印象な遊園地デビュー!
また連れて行ってやらななぁ~(*^^*)


ミライ4才おめでと~

2010-01-23 | サンダー日記

1月サンダー家はおめでたい行事続きです(^^)
今回はミライがめでたく4才となりました!

やはりカミサンの働いているケーキ屋さんオリジナル作成でたまごっちのラブリンのケーキ
今日は東京にいるカミサンの兄ちゃんがカミサンの実家に来ているのでカミサンの実家でミライの誕生日を祝いました!
4本ローソクをさして思ったのは

「まだこんなもん(4本)なんやな~」

と感じました
まだまだ小さいんやなぁ(^^)

少し前に"大きくなったら何になりたい?"って久しぶりに聞いてみたら、何を思ったのか

「おばあちゃんになりた~いヽ(*^^*)ノ」

って言ってました(笑)

「大丈夫、あと60年も経てばイヤでもなれるばいw」

って言っておきましたよ(笑)

ミライ4才は独特な表現をしてよくオレたちを笑わせてくれます
その感性を大事に更に磨きをかけカワイク育っていって欲しいです!

ミライ4才誕生日おめでとう!

ユメ7才おめでとう!

2010-01-12 | サンダー日記

1月12日、長女ユメが7才となりました
当然のごとくHNは"ユメ7才"です!

ユメ7才の去年は変化の1年だったと思います
保育園を卒園し小学1年生になりました
家も変わり引越しもして友達も若干変わったと思います
PCも触るようになって自分の見たいHPを見たりオレのミクシィのアプリゲームを勝手にやったり…(笑)
今現在前生え変わりで前歯も2本抜けてます(笑)

今年はカミサンの働いているケーキ屋さんでの"まめゴマ"のオリジナルケーキを作ってもらってご満悦でした!
子供は気づくとどんどん大きくなっていきますね~
もっともっとプリティで素直なやさしいコに育っていってくださいね~(^^)

あの日から10年

2010-01-09 | サンダー日記
10年前の今日、夜景の見える丘の公園でプロポーズをし返事をもらい約束しました

もうあれから10年もたつのかぁ~
それと同時に結婚して9年の記念日

本日は家族4人でベーカリーレストランへお食事に行きました
オレたちは結婚記念日コースで子供たちはお子様キティちゃんセット
ピアノ演奏に耳を傾けながらパンは食べ放題ス!
ピアノの人が記念日コースのサービスとしてリクエストを聞いてくれたので最近TVであったもののけ姫のヤツとポニョのヤツを頼みました
ユメもミライも大喜びでした!(特にミライ3才は歌ってた(笑))

毎回思うのですが、家族でこうやって祝えるのが本当に幸せ
カミサンと結婚した、家族をつくった、紛れもない最高の構図です
10年前の決断は間違えじゃなかったと感じています

付き合っていた7年間、なかなか踏ん切りつかったけど結婚も悪くねぇなぁ(^^)

メカラウロコ20(メカラ10DVD鑑賞)

2009-12-28 | サンダー日記
THE YELLOW MONKEYファンならご存知のアニバーサリーの12/28
今年は20周年となりました
20周年を記念してトリビュートアルバムメカラウロコDVD-BOXなど発売し、来年始めにも発売予定があります
東京で行われてきたアニバーサリーLIVEのメカラ7・9・10と休止前の東京・大阪でのメカラ8
一度メカラに行きたいと思いながら行けたのは解散後の福岡でも開催されたメカラ15イベントのみでした

アニバーサリー20周年を迎えた今日に見るために買ってからガマンしていた10年前の今日に行われたもの凄く行きたかったライブ映像メカラウロコ10のDVDを見ました!
見ていると"熱帯夜"で体のノリが止められなくなり"JAM"で久しぶりに鳥肌がたち、"SUCK OF LIFE"で舞い上がって"バラ色の日々"前のMCで少しナミダが出そうになりました

むせび泣くギター、踊り弾むベース、パワフルかつ楽しそうに叩くドラム
その強力な楽器の先頭にたつ表現力豊かな歌声と最高のパフォーマンスをするボーカル
10年経った今でもその色褪せないカッコ良さがそこにありました
やっと10年経った今、たどりついたメカラ10
初めて見たオレのとって良いメカラウロコ20となりました

今は口にしにくい言葉を胸に秘めつつ…
親愛なるバンド、THE YELLOW MONKEY 20周年おめでとう!

インフルさんの逆襲

2009-12-10 | サンダー日記
むかしブルーハーツで"パイナップルの逆襲"ツアーってのもありましたね~懐かしい!

ことごとく子供たちを学級閉鎖に追い込んでいる新型インフル
とうとうサンダー家にもインフル逆襲の魔の手が…
今度はミライ3才(-_-;)
昨日から少し熱が出て怪しかったんですが様子をみて今日カミサンが小児科に連れて行っていました
仕事をしているとメールが着信

===================================
受信
2009/12/10 10:55
From カミサン
Sub ミライ情報
-----------------------------------

やはり新型インフルエンザでした

===================================

こうしてインフルの逆襲となったワケですが仕事から帰ってきてみると当のミライ3才はなんだか元気(・・;)
昼も病院から帰ってくるなりハラが減ったと主張し意外と食べてたらしい…
昨日よりも熱は下がってるみたいだけどまだ上がる可能性はあるなぁ…
マジでガンバって早く直して欲しいです!

サンダー家、ただ今部屋内でも全員マスク着用警報発令中

そういえばユメ6才の時に処方箋の人がカン違いしてただけで次に小児科に行った時に聞いたら新型だったようです…(^^;)

そいや"逆襲のシャア"ってのもあったね~(笑)

copクンのコドモ見に行くっ!

2009-12-02 | サンダー日記
===================================
受信
2009/11/30 13:47
From oricop
Sub あわわわわぁ~
-----------------------------------
夕方頃に、

おやじの仲間入りに生りそう( ̄▽ ̄)
===================================


こんな慌てたメールがきていた11/30お昼過ぎ
年末ピーク第1弾ともいえる仕事の忙しさでまったく気づかず…


===================================
受信
2009/11/30 15:47
From oricop
Sub 産まれた!
-----------------------------------

3330gの女の子で無事に出産

===================================


このメール音でcopからメールだと気づきましたが運送屋のトラックに積み込み真っ最中!

"絶対産まれたんや!絶対産まれたんやぁぁ!!"

がアタマの中でリフレインする中、トラックの積み込みをやっと終えチェック
やっぱ産まれてました(^^;)

「産まれてすぐはミルムさん(奥さんのHN)キツイよね」
とカミサンと話し合い、当日すぐに駆けつけたいのを抑え本日2日にお見舞いを兼ねて子供を見に行ってきました

copくん第1子が産まれたこの病院は約7年前4年前、ユメとミライが産まれた思い出の病院でもあります
仲間内のお祝いの嬉しさと病院の懐かしさで少し興奮気味
病室をたずねてお祝いなどを言いカミサンは恒例のダッコさせてもらっていました
copクンの子供は女の子でシホちゃん
3330gとユメミライより600gくらい大きいですがやっぱり赤ちゃんで小さくカワイくなんか懐かしかったです!
第1子を無事に授かり親となった初々しいcop夫婦でした

元々ユメミライや友達の子供や妹の子供など可愛がる子供好きなcopクン
我が子となればカワイさも10倍だと思います
まあこれから子供が産まれ大変なコトも多々あるかと思うけどそれ以上に産まれて来てくれたコトに感謝するコトでしよう!

あらためて、copクンミルムさん本当におめでとう!(^^)

ミライ七五三の三

2009-11-15 | サンダー日記

ミライ3才が今年は七五三の三
写真撮影は以前平日(平日が安い)にカミサンとミライ3才で写真館に行ってるので今日は家族4人で近くの神社に御参りに行きました
以前ユメ6才が三才の時に上げ縫いして仕立てた晴れ着をそのまま使用
やっぱ3才といえどオンナのコ
髪もカミサンに可愛くアップにしてもらって着物と着せてもらったりすると嬉しいみたいでご満悦!
短時間でしたがやっぱこう言うコトはちゃんとしとかないとね~!

来年は縫ったのをほどいて仕立て直してユメ6才の"七"でっす

初めての授業参観ス!

2009-11-14 | サンダー日記
今日はユメ6才の小学校に授業参観しに行きました
前もあったみたいですが平日だったのでムリ
今回はちょうど休みの土曜日でしたのでカミサンとミライ3才と3人で参加

「服は何を着ていけばイイんかいな??」

ってカミサンに聞くと普段着でヨカよと…

「普段着ったらスカジャンとかなん??」

て言うとヨカっちゃないと言われました…(・・;)

さすがに小学校に参観に来た保護者がスカジャンはどうかなと思ったので大人しめに抑えて軍モノのハーフジャケットにしました(笑)

1年生の授業参観は図工
イメージは黒板で先生が書いてるところに「ハイ、ハ~イ(^0^)/」つ~イメージで行ったのですが…
図工なだけに以前行った保育園での保育参観での制作に似た感じでした(^^;)

まあユメ6才の教室の雰囲気とかクラスの友達とか小さい机とかイスとか見れたし良かったです
また休みの時だったら参観しようかなと思います

動物園へいこう!

2009-10-24 | サンダー日記

ゴールデンウイークにペンギン水族館とバイオパークに行って以来、ミライ3才がふいに

「どうぶつつれてってくれてありがとぉ(*^^*)」

と言いう時があります
多分TVで動物が映ったり不意に思い出すんでしょうね
それだけ思い出深く楽しかったんでしょう
そんなに言われるとまた連れて行ってあげたいと思うのが親心
秋の行楽日和の本日、お弁当を持って動植物園に行きました

動物園の駐車場の混み具合もあり植物園より入りまずは植物園探索
お花も好きなユメ6才もミライ3才もテンション上がりまくり
じっくり植物園を見た後お弁当を食べ次は動物園へ
福岡動物園はかなり上り下りの道があるため疲れます…
残念ながら改装のためゾウは公開されていませんでしたが他の動物は大体堪能できたんじゃないかと思います

ユメ6才にバクのところで

「バクはね~"ユメ"を食べるらしいんよぉ~」

と、わざと言うとちょっとマジでビビってたのがカワいかったです(笑)

やっぱ子供は動物すきですね~
子供汽車にも乗ったしかなり喜んでました
やっぱ連れてって良かったです!(^^)