サンダー産地

What one likes, one will do best!

サンダー産地 10大ニュース2009

2009-12-31 | サンダーその他
とうとう大晦日
毎年思うのですがなんかこの年の押し迫った感が好きです
2009年も残りもう数時間となりました
"サンダー産地 今年の10大ニュース"で今年を振り返りたいと思います!


・産地ニュース10位【PC買い替え
数年前に会社の人からもらったパーツで作ったpen3機
会社の人も数年使っていたのでかなり古い仕様
何をするにもモタついていたPCだったのですが今年新しく買い替え
天と地くらいの差があり、今年初めから快適なPCライフになりました!

・産地ニュース9位【はじめての授業参観
やっぱドラマやマンガなどで見る授業参観
子供のころに親に来てもらっていた授業参観
自分が親になり行くことなど行くまで想像もしていませんでした
少しイメージは違いましたが親として行ってあげれた感がありました

・産地ニュース8位【禁煙からはや1年
この時点で禁煙して1年、今はもはや2年に近いです
まだマレに"吸いたい"と思うことはありますが大したコトないくらいです
それとは反し他の人がタバコを吸っている部屋に長くいると喉が痛くなってきたりするようになってきました

・産地ニュース7位【新型インフルの猛攻】
日本中で猛威を振るっている新型インフルエンザ
ユメ6才ミライ3才もやはりその猛威にヤラれました
やっぱ小学校や保育園で集団生活している子供たちはうつってくる確率か高いワケで…
そうなると家族に寝るときもマスク装着警報が出て大変でした

・産地ニュース6位【とうとう液晶TVでデジタル
21型ブラウン管から47型液晶でデジタルに!
その後外部入力でPCも繋げて大画面で見れるしPS2も繋げて大画面でのGT4もスゴ味があります
あとレグザはPC外付けHDDをUSBで繋げたら録画できるので1TBのHDDを付けて録画もデジタルでバッチリっす!

・産地ニュース5位【7月の大雨
全国的に凄かった大雨でしたが福岡でも負けずに大雨でした
特に前アパートの場所辺りが避難警報がでるくらいスゴかった!
近所のおじいさんも"20数年前よりスゴい"と言ってたくらいでした
ビートもミラももう少し移動が遅ければ水没でしたしオレですら膝上でした

・産地ニュース4位【7+8で15周年
カミサンと付き合って7年、結婚して8年、合わせて15周年!
こう考えると2人が始まって長いですね~
ケンカもマレにありますが相変わらず仲良くやってます
こうやって20年、30年と続いていくんですね~

・産地ニュース3位【ユメ小学1年生
保育園も卒園し物思いにふけるのもわずかで晴れてユメも小学1年生
ピンクのランドセルを背負い元気に小学生となりました!
勉強はそんなに得意じゃなさそうですが友達も出来たみたいです
学校(学童)から帰ると小一時間くらい近所の友達のトコに遊びに行ったり電話で遊ぶ約束したりするようになりました
やっぱ小学生になったっていうのは本人も親もひとつの区切りって感じですね~

・産地ニュース2位【仲間たちのお祝い】
20年仲間ニッシーの結婚式
仲間内でも特に異端児のニッシーくん
長い多々のフリーター経歴はPC会社から板前まで数知れず
なかなか落ち着かない人で仲間内も心配していましたがちゃんと仕事をするようになり困難も乗り切り結婚
やっぱ20年仲間としては本当にウレシイ出来事でした!

20年仲間oricopクン弟1子誕生
ちょくちょくコメントもくれている20年仲間の1人copクンに元気な女の子誕生!
元々子供好きなcopクンなので我が子ならウレシさもカワイさも数倍でしょう
見に行ったときもうれしそうで幸せを分けてもらったそんな雰囲気
これから大変でしょうが親となった仲間内同士子供の話をしたりしながらガンバっていかなやなと思っています

仲間内のおめでたいコトはやっぱりウレシイですね~
幸せにふれるコトで自分たちも幸せになっていく、そんな感じがします!

・産地ニュース1位【夢のマイホーム購入
やっぱり今年1番大きなニュースであり一生で1番の買い物がマイホームですね!
夢の二階建てで買い物のお店も近くなりユメの通学がもの凄く近くなりクルマも2台以上とめれると良いコト尽くし!
何より"自分の家"っていうが満足感が大
アパートの時の家賃みたいに"無くなっていくお金"ではなく"つぎ込んでいくお金"に感覚変わったので何かガンバって払っていこう感があります
まあ大きな借金を背負ったワケですが、この家を思い切って買ったのは正解でオレも家族も本当に良かったと思っています!


今年を振り返ると去年に負けない出来事が多々ありました!
思い出深い年となるのは間違えない、そんな2009年でした
来年2010年はどんな年になるんでしょうね~
そんなコトを思いながら2009年ももうすぐ終わります

今年も"サンダー産地"をチラっとでも見ていてくれていた方々ありがとうございます
来年2010年もこんな感じでしょうが更新していきたいと思います
みなさまも良いお年をお迎え下さい!

メカラウロコ20(メカラ10DVD鑑賞)

2009-12-28 | サンダー日記
THE YELLOW MONKEYファンならご存知のアニバーサリーの12/28
今年は20周年となりました
20周年を記念してトリビュートアルバムメカラウロコDVD-BOXなど発売し、来年始めにも発売予定があります
東京で行われてきたアニバーサリーLIVEのメカラ7・9・10と休止前の東京・大阪でのメカラ8
一度メカラに行きたいと思いながら行けたのは解散後の福岡でも開催されたメカラ15イベントのみでした

アニバーサリー20周年を迎えた今日に見るために買ってからガマンしていた10年前の今日に行われたもの凄く行きたかったライブ映像メカラウロコ10のDVDを見ました!
見ていると"熱帯夜"で体のノリが止められなくなり"JAM"で久しぶりに鳥肌がたち、"SUCK OF LIFE"で舞い上がって"バラ色の日々"前のMCで少しナミダが出そうになりました

むせび泣くギター、踊り弾むベース、パワフルかつ楽しそうに叩くドラム
その強力な楽器の先頭にたつ表現力豊かな歌声と最高のパフォーマンスをするボーカル
10年経った今でもその色褪せないカッコ良さがそこにありました
やっと10年経った今、たどりついたメカラ10
初めて見たオレのとって良いメカラウロコ20となりました

今は口にしにくい言葉を胸に秘めつつ…
親愛なるバンド、THE YELLOW MONKEY 20周年おめでとう!

ビート整備手帳 123622km(オイル&エレメント交換+フラッシング)

2009-12-27 | サンダーBEAT
前回オイル交換した近くのガソリンスタンドENEOSで月末までオイルエレメントが無料
本当は1月後半か2月に交換予定だったけど、どうせ次回はエレメント交換なので思い切って早めに交換しました
今回はエレメント代が浮いた分フラッシングもしました

今回の3点で以前ホンダディーラーでオイル交換+エレメント交換した時より-2000円とは…
丁寧なのは良いのですが、ディーラーの工賃の高さをつくづく感じたりします(^^;)

・ツーリング API SM 3.0L 2868(@956)円+フラッシングOIL 1260円
      +エレメント 0円+交換工賃 525円=合計4653円

REGZA 47Z9000 (+TV台&Canon PIXUS MP640)

2009-12-19 | サンダー購入

ついにサンダー家にもデジタルの波が押し寄せてきました!!
そう、薄型液晶テレビ

実は引越しするのが決まった6月初めに結婚当初に買った約9年モノの29型ブラウン管TVがブッ壊れました
で買いなおしで液晶TVってのもチラっと考えたのですが、引越しや必要なモノがどれだけ出るか分からない
あと引っ越す前なので新しいリビングの大きさのイメージが分からないためどの位の大きさを買って良いかもつかめない
で、中古でブラウン管TVでも買うかなぁとも思っていたらカミサンのオヤジさんが2階でごくまれに使っていた古い21型ブラウン管TVをくれることに
それでガンバっていたのですが後ろの入力端子は2個中1個は壊れてるしだんだん音がこもってきて聞こえずらくなってきたし…
引っ越した秋ごろに引越ししたお祝い金やら前のコーポの敷金の戻りやらでその時のモデルのレグザZ8000の42型が買える金額があったのでついに買おうかと!
ただチョットまて!年末まで我慢すれば新型が出てボーナス戦線で安くなるしボーナスから少し追い金出してワンサイズ上を狙えるんじゃないかとなりました
今回ボーナスシーズンで新型の値段も落ちてきたしボーナスからの追い金的にも32型下位モデルくらいで済みそう!
エコポイントの36000ポイントも考えればもっとなので価格.comでポチりました!


●REGZA 47Z9000

"友達ぃ~ではいられないこぉ~とも~♪"の福山CMのあの9000シリーズです!(笑)

レグザを選んだのは以前に量販店で見たときに1番発色が好みでキレイに感じたこと
それとPC外付けHDDをUSB接続すると簡素HDDレコーダーとして録画再生出来ることです
まだブルーレイHDDレコーダーとかは早いと感じたので2011年以降も一時はコレでしのげます
しかもW録が出来るので予約が重なって録画出来ないとかが無くなります!
あとレグザは画像処理エンジンが優れているので外部接続のDVD画像やその他デジタル接続の画像、古いゲームやアニメーションの画像処理も適切に判断処理してくれるみたいです
42型を買った知り合いはことごとく「もう1個上のサイズにすれば良かった…」と言っていました
まあ前よりリビングも広くなったし47型もアリやなと思い切りましたが箱が届いた時には予想よりデカくてカミサンがマジで引いてました(^^;)


その他ボーナスで買ったモノをチョイチョイと(笑)


●CANON PIXUS MP640

最近"W黒"とか言ってCMされてるプリンタです!
iMACを使っていた結婚当初に買ったプリンタがこれまた去年から調子が悪くスキャナにいたっては今年初めにウンともスンとも言わなくなり…
年賀状印刷までには買い替えようね~と引越しの時に処分しました
で、このMP640を買ったのですがプリンタも安くなりましたね~
スキャナもついてるのでコピーも出来るし印刷もスキャナもキレイになってて2万円を切ってました!
前プリンタを買った金額の半分以下でスキャナ付きとは…(^▽^;)
しかも無線LAN子機内臓なので電源のみで配線なしOKで相当満足です!



●伸縮TVボード TYPE-G DW(ナチュラル)

今回TV買いなおしで大きさが合うヤツというコトとプリンタがスキャナ付きなので低い位置におきたかったので両方置けるのがないかと探してました
多少長さも調整出来るのでプリンタを置いてなおかつ食卓から見る中心にTV位置を合わせられます
TVを置く天板も60kgまで対応なのでTVの重さからしても十分OK!
部屋の大まかなモノの色とか雰囲気はカミサンの好みに任せているので以前からの大半の家具に合わせナチュラルにしました


2009年の締めくくりとも言える大買い物でした!
今後のTV機種はLEDが標準になり3D画像処理など出てくるコトでしょう
ただ今の液晶はLEDでなくてもかなりキレイになりましたし大画面でも価格がさがり液晶というジャンルも熟成されてだいぶん安定しているでしょうから長く使うにも安心
3Dも放送やソフトなどが一般化するまで一時かかるでしょうから今買うのはまあまあ良い時期かなと判断しました
あんまり先の機種を考えすぎてもいつ買えば良いか分からないですしね~
家電芸人のチュートリアル徳井も言うてました

「買いたい時が、買い替えど~き(時)」

ごもっともです!(笑)

インフルさんの逆襲

2009-12-10 | サンダー日記
むかしブルーハーツで"パイナップルの逆襲"ツアーってのもありましたね~懐かしい!

ことごとく子供たちを学級閉鎖に追い込んでいる新型インフル
とうとうサンダー家にもインフル逆襲の魔の手が…
今度はミライ3才(-_-;)
昨日から少し熱が出て怪しかったんですが様子をみて今日カミサンが小児科に連れて行っていました
仕事をしているとメールが着信

===================================
受信
2009/12/10 10:55
From カミサン
Sub ミライ情報
-----------------------------------

やはり新型インフルエンザでした

===================================

こうしてインフルの逆襲となったワケですが仕事から帰ってきてみると当のミライ3才はなんだか元気(・・;)
昼も病院から帰ってくるなりハラが減ったと主張し意外と食べてたらしい…
昨日よりも熱は下がってるみたいだけどまだ上がる可能性はあるなぁ…
マジでガンバって早く直して欲しいです!

サンダー家、ただ今部屋内でも全員マスク着用警報発令中

そういえばユメ6才の時に処方箋の人がカン違いしてただけで次に小児科に行った時に聞いたら新型だったようです…(^^;)

そいや"逆襲のシャア"ってのもあったね~(笑)

copクンのコドモ見に行くっ!

2009-12-02 | サンダー日記
===================================
受信
2009/11/30 13:47
From oricop
Sub あわわわわぁ~
-----------------------------------
夕方頃に、

おやじの仲間入りに生りそう( ̄▽ ̄)
===================================


こんな慌てたメールがきていた11/30お昼過ぎ
年末ピーク第1弾ともいえる仕事の忙しさでまったく気づかず…


===================================
受信
2009/11/30 15:47
From oricop
Sub 産まれた!
-----------------------------------

3330gの女の子で無事に出産

===================================


このメール音でcopからメールだと気づきましたが運送屋のトラックに積み込み真っ最中!

"絶対産まれたんや!絶対産まれたんやぁぁ!!"

がアタマの中でリフレインする中、トラックの積み込みをやっと終えチェック
やっぱ産まれてました(^^;)

「産まれてすぐはミルムさん(奥さんのHN)キツイよね」
とカミサンと話し合い、当日すぐに駆けつけたいのを抑え本日2日にお見舞いを兼ねて子供を見に行ってきました

copくん第1子が産まれたこの病院は約7年前4年前、ユメとミライが産まれた思い出の病院でもあります
仲間内のお祝いの嬉しさと病院の懐かしさで少し興奮気味
病室をたずねてお祝いなどを言いカミサンは恒例のダッコさせてもらっていました
copクンの子供は女の子でシホちゃん
3330gとユメミライより600gくらい大きいですがやっぱり赤ちゃんで小さくカワイくなんか懐かしかったです!
第1子を無事に授かり親となった初々しいcop夫婦でした

元々ユメミライや友達の子供や妹の子供など可愛がる子供好きなcopクン
我が子となればカワイさも10倍だと思います
まあこれから子供が産まれ大変なコトも多々あるかと思うけどそれ以上に産まれて来てくれたコトに感謝するコトでしよう!

あらためて、copクンミルムさん本当におめでとう!(^^)