お友達から、神戸でカフェ巡りをしませんか? とお誘いをいただきました。
まずは、私が一度行ってみたかったカフェへ。
エントランスにたくさんの木が植えてあって、まるで小さな雑木林のようです。
JRの三ノ宮駅からすぐのロケーションですが、この仕掛けのおかげか、静かなひとときを過ごせます。

ランチにはチリドッグを。ソーセージの下に野菜がたっぷり。ハードタイプのパンを使っているので、けっこうお腹いっぱいになります。

このチリドッグとどちらを頼もうかずいぶん悩んだメニューが「昭和オムライス」。ネーミングに惹かれますね。
私があんまり迷っていたせいで、お友達が気を使って注文し、半分こにしてくれました。わがまま言ってごめんなさい~
オムライスのお味は、老舗の洋食屋さんのように懐かしくて、且つ本格的なものでした。
食後には、「オ・コニャック」というチョコレートケーキを。コニャックといいながらも、お酒臭くはなく、柔らかなチョコレートケーキです。
お値段¥650と高級ですが、チョコレートケーキで有名な洋菓子店「グレゴリー・コレ」や「カファレル」にも引けをとらないぐらいのお味で、コーティングチョコの艶も美しいのです。

飾りつけも可愛いですね~
あまりにも居心地がよいので、ついつい2時間以上もここでおしゃべりしてしまい、カフェ4軒は回るつもりだったのが2軒で打ち止めに・・・。
そして2軒目は、お友達おすすめの英国風カフェ。
この日は混んでいたので3Fに案内されたのですが、ゆったりとソファーでくつろぐことができて快適でした。
店内はクリスマスカラーで可愛らしく飾り付けられていて、まるで外国人のお宅にパーティーで招かれたような、ハレの感じがいいですね。
ここはチーズタルトが名物のようで、
ベースのチーズタルト
トッピングのフルーツ
アイス
ソース
を、好みで組み合わせることができるのです。
組み合わせが無限にありすぎて悩みまくるのが、これまた楽しいの~
が、しかし結局、失敗を恐れてビビッてしまい、
プレーンのチーズタルト
ベリー各種
はちみつアイス
アングレーズソース(カスタード?)
と、無難な選択をしてしまうヘタレな私。

すべておいしかったんですが、はちみつアイスは、単品でも大満足できるぐらい最高でした!
お友達が下調べしてくれていたほかの2軒は、また次回ということに。
そちらもチーズタルトが有名らしい。楽しみです~。





















まずは、私が一度行ってみたかったカフェへ。
エントランスにたくさんの木が植えてあって、まるで小さな雑木林のようです。
JRの三ノ宮駅からすぐのロケーションですが、この仕掛けのおかげか、静かなひとときを過ごせます。

ランチにはチリドッグを。ソーセージの下に野菜がたっぷり。ハードタイプのパンを使っているので、けっこうお腹いっぱいになります。

このチリドッグとどちらを頼もうかずいぶん悩んだメニューが「昭和オムライス」。ネーミングに惹かれますね。
私があんまり迷っていたせいで、お友達が気を使って注文し、半分こにしてくれました。わがまま言ってごめんなさい~

オムライスのお味は、老舗の洋食屋さんのように懐かしくて、且つ本格的なものでした。
食後には、「オ・コニャック」というチョコレートケーキを。コニャックといいながらも、お酒臭くはなく、柔らかなチョコレートケーキです。
お値段¥650と高級ですが、チョコレートケーキで有名な洋菓子店「グレゴリー・コレ」や「カファレル」にも引けをとらないぐらいのお味で、コーティングチョコの艶も美しいのです。

飾りつけも可愛いですね~

あまりにも居心地がよいので、ついつい2時間以上もここでおしゃべりしてしまい、カフェ4軒は回るつもりだったのが2軒で打ち止めに・・・。





















そして2軒目は、お友達おすすめの英国風カフェ。
この日は混んでいたので3Fに案内されたのですが、ゆったりとソファーでくつろぐことができて快適でした。
店内はクリスマスカラーで可愛らしく飾り付けられていて、まるで外国人のお宅にパーティーで招かれたような、ハレの感じがいいですね。
ここはチーズタルトが名物のようで、




を、好みで組み合わせることができるのです。
組み合わせが無限にありすぎて悩みまくるのが、これまた楽しいの~

が、しかし結局、失敗を恐れてビビッてしまい、




と、無難な選択をしてしまうヘタレな私。

すべておいしかったんですが、はちみつアイスは、単品でも大満足できるぐらい最高でした!





















お友達が下調べしてくれていたほかの2軒は、また次回ということに。
そちらもチーズタルトが有名らしい。楽しみです~。