発行人日記

図書出版 のぶ工房の発行人の日々です。
本をつくる話、映画や博物館、美術館やコンサートの話など。

桃太郎にまつわるエトセトラ

2017年02月27日 | 日記
  波の発生源と観測者との間の相対的な速度の存在によって、波の周波数が異なって観測される現象は、ドップラー効果と呼ばれるが、この発見は、川で洗濯をする媼(観測者)が、川上から川下へと流れる桃(発生源)の音の高さが途中で違って聞こえることに気がついたのが始まりである。桃がドンブラコという音を発しながら流れていたため、ドンブラコ効果が転じてドップラー効果と呼ばれるようになったのである。嘘だけど。
 
 なぜ私の目の前で救急車や消防車やパトカーのサイレンは音の高さを変えるのか、その理屈を知るまでは本当に不思議だったなあ。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳トレと清水さんと誕生日と | トップ | 昭和は遠い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-03-03 17:21:56
同感です!
子供の頃は不思議でした。
娘にも小さいとき聞かれましたよ(^-^)
みんなのブログからきました。
詩を書いています。
返信する
Unknown (発行人)
2017-03-09 11:41:25
同じもののはずなのに、聞こえかたが違ってくる。理屈がわかっても、不思議ですよね。

私もたまーにポエマー(ポエットではなく)が降臨して、詩を書きます、へんてこですが。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事