発行人日記

図書出版 のぶ工房の発行人の日々です。
本をつくる話、映画や博物館、美術館やコンサートの話など。

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜

2017年03月14日 | 映画

◆ひるね姫〜知らないワタシの物語〜試写会 Tジョイ博多

  試写会会場に行くと、女性のデイドリーム・ビリーバーの歌声。忌野清志郎の日本語カバー(セブンイレブンの歌)と同じ歌詞。歌ってるのは本編主役の森川ココネ=高畑充希である。この歌、原語では相手の女性は寝坊をしているが、日本語カバーでは、デイドリーム・ビリーバーは相手とは別れている。写真が飾ってあるということは、亡くなっているかも知れない。元歌はモンキーズ。モンキーズ・ショーは子ども時代テレビで見てた。デイビー・ジョーンズの名前くらいは覚えてるし、モンキーズのテーマ、D.W.ウォッシュバーン、素敵なバレリ、知ってるメロディーもいくつか。

  監督と声優の舞台挨拶ののち、As Time Goes Byが流れワーナーのロゴが映し出されいきなり本編となった。

  舞台は2020年倉敷である。瀬戸大橋の架かる鷲羽山(わしゅうざん。わしゅうやまと言う力士が昔いたよね)の海側の岸。電車はすでに全線廃線となった下津井電鉄のバス。本四架橋児島坂出ルート、児島瀬戸大橋近く。田舎っぽい描かれ方をしているが、町に出れば、中国地方3番目の都会(広島→岡山→倉敷→福山)だ。倉敷駅から観光地のいわゆる倉敷美観地区に歩く道は記憶している。海のほうには行く機会がなかった。

  主人公の高校三年女子ココネは、居眠り常習犯、母と死別し小さな自動車修理工場を営む父親と二人暮らし、という、ありがちな設定であるが、その平凡な日々をどうやってぶっとんだ非日常に持って行くのか。

 夏休みになろうという日に、父親がなんと逮捕される。モモタロー(お父さんの名前)、ココネ、父娘の危機。

 夢の世界と現実がシンクロしているのに気づいたココネは、眠って夢の中で問題解決しようとするのである。夢の中では彼女は魔法が使える王女エンシェン。いきなりファンタジー満開である。

 何しろモモタローは、近所の爺さんの軽トラを完全自動運転にして、ステアリングを持たずとも目的地に安全に行けるように改造しているのである。十分ぶっとんでいる。だが道交法違反で逮捕されたのではない。この自動運転制御プログラムのオリジナルコードをなぜモモタローが所有しているのか。そのあたりが問題となる。

 あとは本編をご覧くださいませ。

 完全自動運転といえば2005年の映画「アイ,ロボット」の、2035年ウィル・スミス刑事の乗るBMWだが、この車は、自動運転だけでなく、ひょいと立ち上がり、駐車場に縦型収納される(トムとジェリーの枠で放送されていた1950年代に考えられた未来の車の話「ステキな自動車」というアニメを思い出す)すぐれものである。

◆懐かしい仕掛け

 登場する「ジョイ」という柴犬の縫いぐるみ、夢の中では話せるし動けるのだが、これは、林明子・福音館書店の、小さな女の子がキツネの縫いぐるみと旅する絵本『こんとあき』の「こん」を彷彿とさせる。色はドラえもんだし。月夜の空飛ぶ側車を観てE.T.を思い出したのは私だけではないだろう。懐かしさを引っ張りだす仕掛けがあちこちに隠されている。エンドロールで流れるデイドリーム・ビリーバーが誰かは、映し出されるアニメーションでわかる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« で、今年も春が来た | トップ | 雛人形と、ゴースト・イン・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事