発行人日記

図書出版 のぶ工房の発行人の日々です。
本をつくる話、映画や博物館、美術館やコンサートの話など。

ジャズは博物館で

2015年04月29日 | 物見遊山
◆太宰府
 れいによって博多駅からバスで太宰府へ。
 太宰府ゆきバスの本数はさらに増え、土日の時間帯によっては1時間に4本出る。
 太宰府に着くと、まあ賑やか。外国人多し。とりあえず太宰府名物梅が枝餅でほっと一息。やはり、皮がカリカリの焼きたてがおいしい。
 食べながら歩いている人は多いけど、何軒かの店では、1個から店内で食べることができる。店によってはきれいに整えられた中庭が見える席だったり、あるいは中庭そのものに出ていただける、というお店もある。お茶も出る。
 もちろん、そんな席のない店もあるし、梅が枝餅だけの客は、店頭のベンチのみ、という店もある。だが、どこの店でも、梅が枝餅の価格は1個120円に統一されている。
 太宰府の参道にはスタバもある。参道のお店はどこも結構夕方は早く終ってしまうのだが、スタバだけは夜8時までやってるというのは特筆に値する。

◆博物館でジャズ
 九州国立博物館の、今の特別展は「戦国大名 九州の群雄とアジアの波涛」。甲冑だの刀剣だの肖像画だの古文書だの南蛮屏風だの大名物茶器だのを眺める。
 1階ロビーでは盲導犬チャリティーイベントとしてのコンサートの案内をしていた。ドラム榊孝仁って、何年か前のだけどCD持ってる!  とてもいいよ。彼の参加してるユニットが、ライヴで聞ける? じゃあ、迷うことないよね。聞いて帰ろう。
 ドラムとクラリネットとギター。ムーンライト・セレナーデや、シング・シング・シングなどのスタンダード・ナンバーを、トリオで。それからオリジナルが何曲か。アンコールは麦のうた。榊氏が男前さんであることは先刻承知だけど、クラリネット氏も良かったし、ギターは丸顔の福山雅治って感じのイケメンであった。ヴィジュアルは横に置いといて、突っ込み所のないアコースティックサウンドは、脳細胞を修復してくれるなあ、といつも思う。ああ幸せ。
 あじっぱ(博物館内の、おもに子ども向けの体験ゾーン)に行き、三線があったので、とりあえず「ハイサイおじさん」を演奏してみた。れいによってチューニングは適当で。

◆おかあさんといっしょ
 博物館から駅に向かう長いエスカレーターを降りると、だざいふ遊園地の入口がある。入口の左手には、昔のNHK教育(Eテレと呼ぶ前)のキャラクター「じゃじゃまる」が、鎮座している。懐かしいぞ。その奥には、笹川良一氏がご母堂をおんぶしている「孝子の像」がある。おそらくは、遊園地が、日本船舶振興会(当時)の助成を受けたか何かで像があるのだと推測されるが、「じゃじゃまる」の出ていた番組のタイトル「おかあさんといっしょ」つながりっぽくて、何だか可笑しくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする