goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

年なんだろうな?

2010年03月17日 | ゴルフ
最近は暑いため、睡眠も浅く・・・それに、水分取りすぎのためか、夜中、2回くらい起きます。そのためか、眠い・・・だるい・・・・以前、家内から言われたのですが、私は無呼吸症候群だとか・・・そんな症状の人は昼間眠くなるとか・・・

昨日はDRで6時頃に行きましたが、タイ人が少ない。暑いからか?もっと、涼しくなってから来るのか・・・夕方6時はまだ、空気が熱くムッとしています。

大きな扇風機を当ててもらって・・・3箱、120級打ちました。
ここの、KIZ(カビンブリ・インダストリー・ゾーン)のDRはボールが特に悪く
ドライバーで打つと、途中で失速してしまうのです。
打っていて面白くないボールです。

残り、10級を残して・・・ドライバーを打つのも疲れました。
今日はやはり、いつもの、KBSCのDRで練習しましょう。

ただ、最近練習すると、疲れが出て来て・・・ラウンドするより疲れるのは何故でしょう?
年であることは判るのですが・・・・

それに、ここのレンジの従業員は私のウェアーがアイロン掛けていないことを指摘するのです。練習くらい良いではないかと思うのですが・・・周りには、作業服を脱いで、
アンダーシャツになって練習しているのに・・・
今度、アイロンをお願いしましょう!

この疲れはマッサージを受けても治りません。それでも、練習をするのは・・・ここ、カビンブリでは、早く仕事が終わったら何もすることがないからです。

私は酒を飲まないからでしょうが・・・老体に鞭打って・・・今日も頑張りましょう!
今週の土日に向けて・・・・

3月14日(日)プレジデントでゴルフをしました。

2010年03月15日 | ゴルフ
3月14日(日)赤組みの集会の日、そんなこともお構いなくプレジデントでゴルフをしました。
G.F1200Bは業者経由4名まで、8名でしたので、メンバーゲストが4人でG.F1700B
C.F250B これを、全部均等で割って、1700Bでした。

スタートはEastから6:28とのことでしたが、前の2組のタイ人が打ってからと・・・結局、6:40くらいになりました。しかし、ラウンドすればスイスイと流れるもので・・・それは、朝は4人までとしているからですが・・・

この日は、風も吹いており、朝から気持ち良くラウンドできました。
ただ、個人的にパットが全部ショートし、苦しいゴルフでした。

ここは、白ティですが、ショートは正規の白ティですが、ミドル、ロングは全て青ティですので、距離は6400Yぐらいでしたね!

E-10は距離は短いのですが、左ドッグレックで、グリーン回りにバンカーが配置されております。DRは右のフェアウェイスレスレでしたので、残りの距離は130Yくらいありました。9Iで打ちましたが、方向がずれて、バンカー手前のフェアウェイでした。そこから
寄せようとトライしましたが・・・上手く合わず、ボギーでした。

ボギー・ボギー・ダボとパットに悩まされて・・・しかし、前日のパッタナーに比べて
平坦ですから、楽でした。

E-14は133Yの池超えショート。実際はピンは手前でしたので130Yもないのですが・・・過去、池に入れた記憶があり、8Iで軽く振り、ピンの右方向へ池に入るかなと
思いましたが、何とか8mくらいオーバーしてオンしました。下りの1mくらい曲がるラインでしたが、上手く合わせてパー。

E-15は377Yある、右ドッグレックのパー4.Eastは12、13、15ホールが
非常に似ていて、何か前ラウンドしたではないかと錯覚するところ・・・だから、ここは
インプットするのが難しいです。
ドライバーは真っすぐ飛んで、向かい風を含んで残り170Y、7Iで打ったら、ピン手前でオンしてランがあり、ピン奥2m、バーディチャンス。このバーディトライを大きくショートしてパーでした。

その後、ダボ、ボギー、ボギーと我慢のゴルフをして、Eastは45でした。
パットをもう少し強く打てれば・・・

ノースに来たら、3組待ちでした。Eastは2時間でラウンドできました。
我慢してれば、必ず、チャンスが来る事を信じ・・・

N-1は475Yのパー5.DRはバンカーの右を超えました。でも、残りはまだあり、
左側はバンカーだらけですので、右を狙ったら、これが大きく右に出て、残り130Yの地点でした。キャディは向かい風であるから、140Yで良いと・・・
9Iでショートしても良いと思い打ったら、何故か?グリーンの奥に落ちて、ランして
ラフへ。幾つ飛んだのでしょう?おかしい!勿体ないボギースタートでした。

N-2は369Y、DRは低い弾道でランをしながら残り120Yの地点に・・・
ピンはグリーン手前でした。PWを要求したら、9Iが良いのではとキャディは行ったのですが、その前に150Yくらい飛んだので・・・PWで上手く打てたのですが・・・
池の淵に落ちました。沈没。
難しい。クラブの選択が難しい。ここで、ダボ。

N-3は162Yのショート、ティ位置を少し下がって、7Iで打ち、左端でしたが1オンしてパー。

N-4は向かい風、381Y、DRは低い弾道で右のラフへ、飛んでいません。
残り、210Yあると言うので、7Wで左側を攻めて、当たりは悪いでしたが・・・グリーン横10mくらいに・・・下りだったので、直接ONしないように狙ったら、ランが少なく
残り、2mくらい。入りません。ボギーでした。

N-5は向かい風、397Y、DRは右端を上手く打てて、残り150Yのところへ
そこから、8Iでグリーンエッジにオン。上手く寄せて、パー。

N-6は132Yの池超えショート。ここも、以前池に入れているので、8Iで打ったら、
一番入れては行けないバンカーへ、それも、目玉です。目の前の池が怖くて打てません。
別方向に出すように打ちました。ピンまで10mくらいあり、パーパットが外れて、1.5mオーバーしました。上りの真っすぐなのですが、これをピン10cmのショート。
ここで、ダボ。痛い。

N-7はパーでした。ここまで、+6でしたので、計算に入りました。

N-8向かい風、439Yのパー4.どう考えても2オンは不可能。そして、DRはテンプラとなり、バンカーに入り、バンカーからは出すだけ、残り、220Yでしたので、6Iで刻むつもりが・・・ボールは右に大きくでました。
カート道を越えて・・・隣のホールまで・・・ここで、マイミクさんと挨拶を交わして・・・ダボでした。しかし、何故、右に出たのか???

N-9が514のパー5、ここをパーで上がれば、89なのです。
DRは右のラフへ、ここから、7Wで打ったのですが、当たりが悪く、残り、190Y
左右バンカーがありましたので、真っすぐを狙ったのですが、N-8に続いて、大きく
右に出てカート道でした。

バンカー超えの60Yとか70Yと???

そんな感じで、AWでバンカーを越えようと・・・しかし、距離感が合わなくて
顎の高いバンカーの縁へ・・・やはり、一発で出ず・・・2発目で出て・・・
ここで、+3でした。

結局92でした。我慢が耐えられなかったと言うより、崩れてしまいました。

90切っていれば、サウス―ウェストも回ろうと思いましたが、N-8.9にがっくり来て
昼食を食べて帰りました。

参加された皆様、お疲れさまでした。


3月13日(土)パッタナーでゴルフをしました。

2010年03月15日 | ゴルフ
3月13日(土)パッタナーでゴルフをしました。
ブログでアクセスの有った方を2人トンローで、MIXIでアクセスの有った方を一人
バンプラゴルフ場でピックアップしてパッタナーへ行きました。

12日から赤服がBKKに移動すると言うので、日系の会社は休みになったところや、ゴルフコンペも中止にされた会社もあったようですが・・・・危機管理がないと言われればそうかもしれません。

お陰で、道路は空いており、ゴルフ場も空いておりました。
参加者は当初11名でしたが、危機管理を感じた二人がドタキャンされました。それで、9名で3人ずつでA-Bをラウンドしました。

昨年、私はここに2回来ていますが、苦手意識はないのですが・・・昨年は2回とも雨で
グリーンが遅かったのかもしれません。

A-1はドライバーは林の方へ、木に当たった感じはしませんでしたが・・・ボールは思ったところになく、木に当たって戻ったようで・・・残りは250Yもありました。
7Iで出し、残り、100Y、AWで打って、グリーン方向に飛んで行きましたが
グリーン手前で跳ねたバンカーへ・・・ダボスタートでした。

A-2の470Yパー5は3オンしましたが、下りのうねったところからでしたので
合わせるのに精一杯でした。パー。

A-3は153Yの池島です。 8Iで150Yを・・・当たりは良かったのですが
グリーン手前のラフに落ちて・・・砲台になっているため池に転がり落ちて、ボギー。

A-4は431Yのパー4、キャディが狙えと言ったところより、右に出て、大きな木の
方向・・・どちらかと言えば、ショートカットの方向です。
ボールは残り170Yの山の裾野にありました。
ここで、7Iで右にバンカーがあると言うので・・・左を狙って・・・見事2オンして
パー。ここまで、良かったのですが・・・

A-5は631Yのパー6.何故かDRは右方向のOBの方向へ・・・実際は届かなかったのですが、カート道に跳ねて・・・弊を越えて行ったと・・・二人のキャディがそう言うので、再度打ち直し・・・ケアしていたのに????
そこから、5Iで打ったけど、あまり良い当たりでなく・・・池まで200Yあると、
7Iで右を狙って打ったらラフの斜面へ・・・残り150Y、いやらしい斜面であり、
8Iで打ったら、ヒットせず、池に・・・痛恨の+5を叩きました。

A-6は気を取り直して、パーでした。

A-7は2打目がグリーンの右のバンカーへ・・・目玉になっており、一回で出ませんでした。ここで、+3.

結局、Aは+15でした。

B-1は両サイド池で、圧迫を感じます。その圧迫に負けて、池に・・・
池の淵から、8Iで150Yで刻み、残り、120Yと言うので、PWで打ったらグリーンに落ちてそこから転がり・・・危うく、先の池まで行っちゃうところでした。
ここでも+3.もう、止まりません。

B-2のロングでパーがありましたが、Bはメタメタ・・・2ラウンドする元気も飛んで行きました。Bは+17でした。

また、来ることにしましょう!嫌いなコースではないので・・・・





3月21日(日)アルパインに挑戦です。

2010年03月12日 | ゴルフ
2年前からゴルフを始めて・・・マイミクのTOMOさんから、アルパインに参加依頼を何回も受けていましたが・・・スコア90切りしましたあかつきには・・・参加させてもらいますと・・・

1月に90切りをして、自分へのプレゼントとして、一つはアイアンセット 15500B
そして、もう一つは、アルパインへの日曜日に参加です。

日曜日の朝ですと、メンバーゲストでG.F3000B、C.F300B,カート700B
ですから、チップ、昼食を合わせると、4700Bくらいになるでしょう!
土日・祭日と毎週ゴルフをしている私には・・・こんな時でないと行けません。

アルパインは午前中であれば、メンバー同伴・カートが義務ずけられています。
今回はメンバーさんが4名参加されますので、既に16名の方が参加表明しています。

私と一緒に参加されるスカイプさんも、年末に初めて90を切りましたので、そして、彼はここが初めてなので・・・アルパインの速いグリーンに悩まされるでしょう!

ロースーズンになるためか、ソンクランのためか、プロモーションが出たようです。

3月30日~4月23日までで
平日1700バーツ
休日2200バーツです
いずれもグリーンフィ・キャディフィ・100バーツ分食事券込みです

ソンクランの期間の平日とは、12日と16日だけかもしれませんが・・・・

12日は既に、ロータスバレーを予約しましたので、行くなら・・16日しかないですが・・・
それも、21日に参加してから考えることにしましょう!

アルパインはBKKから50分くらいで行けるところでしょう!ただ、UDDの集会が
どのように影響してくるかで変わりますが・・・・



今回はいつもと違うかも・・・・

2010年03月11日 | ゴルフ
UDDの集会は13日から始まるようですが・・・それに阻止するために、12日の朝12時から
バンコクおよびその近郊8県で治安維持法が適用されるようです。

12日と言えば、まだ、金曜日です。
私はカビンブリからBKKへ戻る日です。当然、夕方戻るのですが・・・・
カビンブリはタイの東北地方からナコンラチャシマ経由(コラート)でBKKに行く途中にある所で、コラートから100kmのところにあります。
BKKまで170km掛かります。

この道中で検問が一杯あったら・・・UDDなら、脇道に逸れてBKKに進むでしょう!
明日は何時にBKKに到着するのでしょう?

普通なら2時間あれば、十分ですが・・・・

また、13日はシーラチャにある、パッタナーゴルフ場ですが、ここに行く時は
検問はないでしょうが・・・帰りはどうかですね?

13日の朝、バンプラでゴルフ合宿されて、朝便で日本へ帰国される方もおります。
2時間前に到着を目指して車を手配しているでしょうが・・・検問があったら・・・
間に合うかどうか?

既に飛行場からも案内が出ていますが、国際線のチェックインは2-4時間前に
してくださいと・・・。

検問が幾つあるかで、バンプラから飛行場までの時間は読めません。

明日、チョンブリから帰宅されるタイ在住の人に聞けば、ある程度把握できますので・・・
しかし、今回はいつもの集会とは、ちょっと、違う様相です。

ことは、タクシン元首相の資産が没収されて、活動資金が無くなる訳ですから・・・
命がけで戦いに挑んでくるでしょう!

スクンビット当たりに居れば、全く問題ないでしょうが・・・

3月20日(土)トレージャーヒルズに行きます。

2010年03月10日 | ゴルフ
3月20日(土)はKenjiさんが、行きたがっておりましたトレージャーヒルズに行きます。私は去年1回行ったところです。
去年も乾季に行きましたので、本来水が溜まっているところに水がなく、池の底?からも
打てました。

2番ホールだと記憶していますが、210Yのパー3があります、

クラタイのMr.バーディが先日行かれたようで・・・下記がその詳細です。

http://mrbardy.thailandcard.com/2010/03/04/%E3%80%8Ctreasures-hill-golf-c-c%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%B7%BB%E3%81%8D/

営業も入っていますので、話は半分に聞いておいた方が良いでしょう。

ただ、言えることはこのコースの設計者はプーケットのブルーキャ二オンコースを
設計された加藤さんであることは間違いないでしょう。

以前も書きましたが、タイで加藤さんが設計したコースはもう、一つあり、それが
カビンブリ(KBSC)なのです。

カビンブリを知っている人やブルーキャ二オンを知っている人は、相当良い所かなと思いますが・・・メンテの問題とコースは設計は異なります。

1年に一回行けば良い所かも・・・

まあ、次は、ブルーキャ二オンをラウンドしたKenjiさんがここをラウンドして、
どのようなコメントを残すか・・・記載しましょう!

私は個人的にラウンドしていますので、良いとか悪いとかはっきり書きます。
ただ、それは私感ですので・・・
他の人と異なりますので・・・

3月13日(土)パッタナーでゴルフをします。

2010年03月09日 | ゴルフ
今まで御一緒にゴルフをされていた、Iさんが3月末で帰国となります。

送別ゴルフを兼ねて、パッタナーでお別れゴルフをします。
出会いが、プライムシティでしたので・・・プライムシティも候補に挙がりましたが・・・
綺麗な思い出を・・・それで、パッタナーにしました。

Iさんは、タイのいろんなゴルフ場に行かれるのが好きなようで・・・タイで85カ所の
ゴルフ場を走破されたとのこと。
私でも、50か所くらいですから・・・ちょっと、遠出をしないと85カ所に達しません。

ゴルフは一人でラウンドするのは寂しいものです。かといって、一緒に行ってくれる人が
いるかと言えば・・・毎回毎回はいないでしょう!

Iさんも、一人で寂しく・・・テイチャー中谷さんのようにラウンドされたのでしょう。

凄く話好きなIさんが、一人寂しくラウンドされたのですから・・・・
私には真似が出来ませんが・・・

人それぞれ、タイのゴルフ場に思いれがあるでしょう。
やはり、彼も一番思い出強いゴルフ場はワンジャンだったようです。

私も、初めて行った時のワンジャンは強烈な印象を受けました。
今度、4月にジャングルコースができると言われていますが・・・その時は、彼は
日本へ帰国です。

可能であれば、また、タイへゴルフに来てほしいものです。勿論、私がタイに居れば
ピックアップも致しますし・・・一緒にラウンドいたします。

13日のパッタナーは、日本からゴルフをされに、CAPさんがバンプラで合宿されております。当日は彼をバンプラまでピックアップして、パッタナーでラウンドします。

ただ、彼はその深夜に帰国ですので・・・パッタナーでラウンドされたあと、時間があり過ぎます。
場合により、2ラウンドも考えています。
その時は、どこにするか? 当日、考えましょう!

3月7日(日)ラムルッカでゴルフをしました。

2010年03月08日 | ゴルフ
3月7日(日)昼からスタートでラムルッカでゴルフをしました。
アウターリングは空いていたので、時間が読めますが・・・降りてから2車線の工事と市場があるところで渋滞でした。行きも帰りも・・・
まあ、それでも、1時間で来ましたので・・・

受付で、クラタイ予約のバウチャーを提出して・・・3組予約も関係なく・・・すんなりと・・・

今日の参加者は7名でした。
3名+4名でA-Bコース(EAST)ラウンドしました。

風は吹いていましたが、暑い。フェアウェイは柔らかいので・・・
ランがないです。それに、黄色から打ち、唯一女性も白から打ちました。

ランが無く、向かい風のところは遠いですね!
テンプラを打ったら、3/4埋まっちゃいました。
距離は6600Y以上ありました。

A-1 4オン 2mのパットが入りません。 、A-2 5オン 1.5mの
パットも入りません。

A-3 150Yのショート、1オンしかし、2mのパットが入らない。

A-6 198Yのショート、7Wは当たりが悪く 160Yくらい飛んで
木の下に・・・打ちずらい。ボギー。

結局1.5mから2mのパットを6回も外し、スコアは良いはずがありません。50でした。
キャディの言う曲がり通りに打てたのですが・・・キャディが違っているのです。A-9はすり鉢状のバンカーに2回も入れ、必ず顎にぶつかって・・・ラムルッカのバンカーには絶対入れて行けない。

3番ホールを終わって汗が止まりません。暑い。
練習やりすぎ???

後ろは誰も来ないので、ゆっくり休んで・・・後半スタートです。

縁起を担いで、手袋を交換して・・・いや、汗でグッショリでしたから・・・
B-1 DRは左の林へ・・・木に当たって、フェアウェイセンターへ
ここは、右ドッグレックなので、7Iで160Yくらいを狙って
林超え、池超えを狙ったのですが、先端の木に当たって・・・
跳ねて斜め横のフェアウェイに出ました。残り、170Y
7Iで打ったら、右上ラフ、パターで合わせようとしましたが、
下りが早く、5mくらい下へ・・・
そこから、ピンを狙ったら、入りました。2mが入らず・・・5mが
入っちゃう?

それから、連続5回1パットで入りました。バンカーに入れて再度顎にも当たりましたが・・・パーは後半3個、ダボ3回で
45でした。トータル95でした。

水シャワーを浴びて・・・それから、そこで、軽い夕食を食べて・・・参加された方と話をしながら・・・
楽しいひと時を過ごしました。

当分は午後スタートは休みます。体力勝負をやっている感じで
キツイ。来週はプレジデント2ラウンドするの?

H御夫妻、リベンジでまた、参加ください。


バンプラゴルフのプロモーション

2010年03月07日 | ゴルフ
今日はラムルッカで御一緒したのは、バンプラのメンバーの方でした。帰り際に、バンプラのプロモーションの情報を頂きました。

土日・祭日ーーー11;42以降スタート G.F1000B
        (3月20日から6月20日までです。)

ソンクラン期間(13日(火)ー15日(木))
        6;30~9;00スタート G.F1400B

水曜日ーーースポーツディ G.F700B

パンブラはハイシーズンは午後からでも高かったので・・・
安くなるまで待っていました。
でも、3月~4月は昼から暑いので・・・考えどころですね!

高いゴルフ場は安くなるまで、待ちます。

そうなると、5月ですかね?

今日は今年2回目のレッスンを・・・

2010年03月07日 | ゴルフ
2月にアイアンを私の先生から買ったのですが、初回の5000Bを払って・・・次の払いの催促が来ましたので・・・ついでに、今年2回目のレッスンを受けて来ました。
佐々木プロは火曜日に日本へ1ヶ月くらい帰国するので・・・お金も必要だったのでしょう!

レッスンを受けていつも、言われることは、左の返しが弱い。
もっと、左を使いなさい。

そして、今日、初めて指摘されたのが、左足かかとが上がっていると
いつの間にか、カカトが上がっていたようです。

構えが低すぎ、ベルトの位置に・・・

左肩が下がる・・・

珍しく一杯言ってくれたので・・・たまに、レッスンを受けると新鮮に感じるし、再認識になります。
もっと、大きく構えて・・・大きく振りなさい・・と。
そうすれば、後、30年はゴルフができると・・・いや、もう、死んでいますと・・・

汗ぐっしょり・・・11時20分からコースに行くのに・・・
シャワーを浴びる時間もなく・・・コースに出る前に120球は
多かったようです。

ましてや、お昼からのスタートなのに・・・

3月6日(土)グリーンウッドでゴルフをしました。

2010年03月06日 | ゴルフ
3月6日(土)グリーンウッドでゴルフをしました。
前泊したパタヤのホリディインホテルは夜でも海が綺麗に見えました。
でも、ホテルはバスタブもなく・・・中国人がウジャウジャいました。本当に、3500Bもするのかな?

枕が違うため、睡眠が浅く・・・寝不足です。

朝、5時前に起きて・・・朝食付ですが・・・6時からなので
5;15にホテルを出て、311号線を走って・・・6時に到着しました。車は2台だけ・・・

着替えて、カオトム・ムーを食べました。
そして、DRでアイアンの調整を・・・ここは、一応芝生から打てます。

今日の参加者は4名で1組です。
定刻にスタートしました。今日の4人のキャディは皆友達関係で
20歳。私のキャディは3年の経験があると・・・
ジャイローンなところがある子でしたが、中々精度が高い
風や打ち上げのため、150Yでも170Yで打てと・・・
それが、全てに当たっており・・・的を得てました。

朝一番は前も後ろも誰もいなく・・・4人で伸び伸びプレーしました。
それでも、2時間でラウンドですから・・・そこそこのスピードです。

朝一番はブヨは気になりませんでしたが・・・時間が経つ度に
グリーンに一杯・・・パターを打つときは顔の周りで凄い。
私の経験では、タイで一番ブヨが多くいるところが、ここでしょう。

気になる人は、これは、気になりますよね!

朝一番からグリーンは速く・・・ボールは止まりません。
我々はA-Bでスタートしました。

A-1はDRは大きく曲がり、前に木があり、グリーンは狙えません。
左に出したのですが、山の下に・・・そこから、AWでグリーンを
狙ったら、バンカーへダボスタートでした。

A-2は193Y、200Yで打ってよいと、7Wで打ったら、打ち損ねて
100Yくらい転がっただけ、そこから、AWでオンしましたがボギー。

A-3は打ち上げで、右ドッグレック
DRはバンカー方向へ、バンカーに入っていませんでしたが、勾配のあるバンカーの淵にあり、足場が悪く9Iでちょっと出すだけ、ボギー

A-6は154Yですが、風が向かい風、更に打ち上げであるため、
170Yで良いと、7Iで綺麗に上がり、ピン近くへ
残念ながら、オンはしていませんでしたが、難なくパーでした。

パー、ダボ、ボギーの繰り返しで、Aは47でした。

Bに入るとカートに乗った韓国人が2組居て、それを待ちました。
B-1は343Yと短い。DRは真っ直ぐ飛び、バンカー手前2m
残り、60Yと言うので、SWをこれが、届かず、バンカーへ
バンカーから一発で出ましたが大きく転がりラフ。ダボスタート。

B-2は180Yのパー3です。キャディは打ち上げのため、190Yでも
良いと・・・5Iでピンに真っ直ぐ向かいグリーンにオンして転がって
ピン上、3m、これを寄せてパー。

後半も前半と同じく、パーとボギーとダボ繰り返し・・・
結局47でトータル94でした。

傘をさすとブヨが集まってくるので・・・暑いのを我慢して・・・
今日もアイアンをいろいろトライしましたが、良いときと悪いときが
半々ですね!
これは、練習と経験を積んでアイアンになれるしかないです。

3月7日(日)ラムルッカでゴルフをします。

2010年03月05日 | ゴルフ
3月7日(日)11:17スタートでラムルッカを予約しちゃいました。

今週のこの暑さを考えると、予約を間違ったかもしれません。昼からのスタート・・・
温度が一番ピークになるのはPM2-3時?
暑い時スタートして、暑い時に終わる?

昨日、追加一組をお願いしたら、すんなり、OKとなりました。
熱くて、誰も予約していないのかも・・・

でも、まだ、8名です。1組多いです。はて、どうしよう?
黙って、そのまま、行っちゃおう!
来る予定で、まだ、来ないということにしちゃおう!

A-Bのラウンドが良いか、CーDが良いか、私はどちらも、ラウンドしましたので
希望はありませんが・・・暑いので、空いている方で・・・スイスイとラウンドしたいです。

ここは、フェアウェイが絨毯のように柔らかく・・・ターフが取れるところです。
取れ過ぎて、食われちゃうかも???

この時間のスタートが難しいのが、昼食です。朝食は家で食べれますが・・・
10:30に着いても・・・昼食には早いですし・・・しかし、食べないとバテちゃうし・・・

BKKから50分で行けるところです。
対向車線でトラックがいなければ・・・もっと、早く着くでしょう!
カスカータの10km手前を左に曲がって・・・そこから、かなり、ありますね!




3月6日(土)チョンブリのグリーンウッドへ行きます。

2010年03月05日 | ゴルフ
昨年の11月にゴルフコンペで獲得したパタヤのホリディインのオーシャンビューの見える部屋・・・このクーポンが3月末で切れちゃいます。

12月にパタヤ合宿した時に使えば良かったのですが・・・使わずに、ずーっとキープ。
購入すれば、4500Bくらいするので・・・

そう言うことで、今日は仕事が終わったら、BKKへ戻らず、カビンブリから一直線で
パタヤへ行きます。1ヶ月前に予約したのですが、空いている日がなく・・・
それで、今晩に・・・

でも、明日、朝、早くゴルフですから・・・海の見える部屋は・・・全く意味をなさないかもしれませんね!

寝るだけのホテルですが・・・豪華なホテルの雰囲気を楽しんできます。

明日のゴルフ場は、過去2回行ったことがあります。どちらの時も、ラウンド中は
顔の周りにブヨが一杯で・・・集中できませんでした。
その時のキャディ曰く、乾季の時なら、ブヨは少ないですよと・・・

今は乾季?夏季?雨が少ないですから・・・虫の発生も少ないでしょう。

BKKから1時間10分で行けるところです。
27ホールあり、前回は、お客さんが少なく・・・どうしたの?と言う感じでした。
今回はどうでしょう?

スイスイとラウンドして・・・気持ち良く帰りたいと思います。

あそこのフェアウェイは固かったと言う記憶しています。

3月14日(日)プレジデントのゴルフ

2010年03月04日 | ゴルフ
3月14日(日)はプレジデントを業者経由で予約しています。

無記名法人カードが4枚です。そのため、G.F1200Bは4名までですが、
参加者が4名を超える場合、メンバー価格になります。G.F1600B。

今回は、そのトータルを人数分で割ります。
8名参加なら・・・G.F1400Bとなります。

ソフトボールの大会とバッティングしていますので、参加者はそんなに多くならないでしょうが・・・

ただ、午後からもプレーされたい場合、4名まで無料です。
現在、参加希望者は5名ですが、少なくと3名は、午後からプレーしないでしょうから
どうぞ、参加ください。

午後からですと、5人打ちが出来ますが、午前は4人打ちです。
基本的に2名打ちは出来ませんので・・・

ここは、36ホールありますので、一日に36ホールラウンドされるのも良いでしょう。
しかし、今の時期、暑いですよ!カートを使われたら良いと思いますが・・・
プレジデントはカート道しか使えないので・・・・


3月4日(木)KBSCでゴルフをしました。

2010年03月04日 | ゴルフ
3月4日(木)は前日、KBSCに行って、4日の予約をしました。
スケジュール表は真白・・・6:00スタートでお願いしますと・・・

プロモーションで750Bであると・・・受付の子は何か行っているようですが判らず・・・4日はスポーツディでは?

結局MDが出て来て説明してくれました。
G.F300B
C.F250B
フード150B
DR  50B これが、平日のセット価格だそうです。

私の場合、ここに、カート、靴を借りましたので・・・トータル1550Bでした。

前日は10時に寝ました。
そして、5時の目覚ましで起きて・・・顔を洗って・・・5:15にカンパニーハウスを
出ました。外はまだ、真っ暗・・・でも、涼しい。
KBSCには、5:45に到着・・・受付は真っ暗・・・ドロップのおじさんが一人。

5:50になると・・・少しずつ従業員が来ました。
6時には大きなカートに乗って移動しました。

まだ、明るくない。6時10分少し明るくなった・・・でも、空は曇っているためか
少し暗い。

今日のキャディはおばちゃんである。カートに乗って、1番へ
6時15分、前も後ろも誰もいない。居るのは、メンテナンスの従業員がぞろぞろ・・・
仕事を始めている。

この日はDRだけは、良かったが・・・後は、駄目。
アイアンが食われちゃう!KBSCのフェアウェイは朝一番水を撒いているため柔らかく
食われちゃうのかも?

7.6.5番と狙った距離が出ない。
挙句に、あのバンカーが・・・目玉を2回もくらちゃった。

スコアが良い訳がない。

由一、良かったのが、7番のセカンド、残り、170Yを7Iで2オンして、
バーディは逃したものの・・・惜しかった。

9番はDRを辞めて、7Wで刻んだのに・・・バンカーへ・・・少し右に行ったのが
行けなかった・・・。

結局OUTは51とトリ2回は痛かった。
OUTが終わったとき、時計を見たら、7:20であった。1時間を超えるペース

予定では、1時間半でラウンドするためにカートを使ったのだが・・・
仕事に遅れることは明確になった。

INに入っても、前も後ろも誰もいない・・・でも、時間は掛かる。
OUTより、INの方が難しいように思うが・・・

10番、11番とボギーで上がり、12番は561Yのロング、
DRはそこそこ飛び、次に7Wで打ったら、当たりは悪く、バンカー手前・・・残り
160Yを8Iで・・・・グリーンにON・・・
INはグリーンに砂が入っており、遅い。距離が判らない・・・

それでも、何とかパー。

13番は180Y池超え・・・380Yのパー4、前回、もう一つ後ろのティから
打ったようで・・・205Y池超えだったと思う。
今回は池を超えました。残り、130Yを9Iで打ったら・・・グリーンにオンして
奥まで・・・距離が合わず、ボギー

15番は左ドッグレックで一番難しく思うところ・・・DRは真っすぐ飛び・・・
残り、180Yと言うので、6Iで・・・ボールは弧を描いて、バンカーへ
ピンまで30Yあるので・・・思いっきり打ったら・・グリーンをオーバーして
ラフへ・・・パターで合わせようと・・・しかし、オーバーして、ダボ。

16番の150Yのショートは8Iで・・・しかし、ボールは右のラフへ、距離的には
ぴったしだったが・・・上手く寄せて、パー。

17番はボギーとして、一番難しい18番へ406Yあり、200Y池超えである。
DRは真っすぐ飛び・・・しかし、残りは200Yあるという。
距離は間違っているのでは?

5Iでは届かないのであれが、アイアンの練習のため、ここで、いい当たりがやっと出て
しかし、ボールはバンカーへ、バンカーから上手く出せて、ボギー

INは44のトータル95でした。

終わったのは、8時30でした。
それから、シャワーを浴びて、食事をして・・・9:20に会社に着いて・・・
仕事を開始?しました。

カートでも疲れるのは、何故?仕事の前に1ラウンドはキツカッタかな?
ハーフが良いかも????