11月23日 10時からワールドカップの日本の初戦、ドイツ戦を家族で
見ていました。私のスコア予想はドイツ3:0日本でした。
開始早々ドイツがゲームの80%を支配し、守りのみ。
ドイツの選手は背が高く、足も速く・・・間違いなく、ドイツだろうと確信
したくらいでした。
久保は、全く機能していなく・・・鎌田も・・・
前半で交代は、止む負えない状況でしょう。前半はどの選手も良くなかった。
ドイツ選手のシュートミスとキーパー権田のファインセーブで辛うじて、
0-1ドイツでした。ドイツの2点目は、誰が見てもオフサイドなのに
線審は何故旗を揚げなかったのか? 不思議なくらい。
後半がスタート、やっぱり、ドイツがゲームを支配していました。ただ、
少し違って見えたのは、日本のファードがドイツ陣地で動いていました。
前半は、ボールを回されて、日本陣地で引いてのゲーム。
やっぱり、足の速いファードが多くいると、チャンスが生まれますね!
伊東、前田、浅野、三苫と早い選手ですね!
日本の1点目の起点は三苫のボールキープ、そして、南野へのパス、南野の
シュート、浅野のゴールへの飛び込み、堂安のポジショニング、的確なキック
攻め込みましたね! 逆襲は得点しやすいのですね!
この時点で、もう、引き分けで良いと思った人が多かったのではないで
しょうか?
2点目は、板倉のロングキック、上がっていたドイツのバック陣の更に後ろに
蹴りこんで、それを後ろ向きで上手くトラップして、ゴールポスト際まで
ドリブル。普通あの角度は入りません。それも、角度的には、ネットの上方向
ですから・・・キーパーとゴールポストとボールの位置の写真を撮った
カメラマン、もう、隙間がないくらいのところでしたね!芸術的な写真。
一躍ヒーローになった浅野選手。
昔の野人、岡野のような感じでした。でも、ゴール自体は浅野選手の方が
凄かった。浅野選手の人生が変わるようなゴールでした。
これが、ワールドカップだから・・・単に海外での1ゴールとは訳が違う
のですね!いつまでも、語りつくすでしょうね!
90分経過して、ロスタイムが7分。異常な長さでしたが、全員で守って
勝利。
MVPは、キーパー権田だそうですが・・・・
選手の貢献ポイントでは、 浅野が8点、権田は7点、久保は4.5点との
ことでした。
次戦は27日 19時からコスタリカ戦です。先発陣は誰なのか・・・
また、楽しみにしています。
コスタリカ戦に勝っても、ドイツがスペインに買ったら、2次に進めるのは
2チームですから、分からなくなりますので、どん欲に得点を取るしか
ないですね!