goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

3月23日(木)練習ラウンドで一人で331ゴルフ場に行って来ます。

2017年03月21日 | バンパコンリバーサイド

3月23日(木)暇なので、BKKに戻るところの丁度中間くらいに位置する、331ゴルフ場に行こうと思っています。

初めて行くゴルフ場です。決して綺麗ではないです。それなりに、安いですから・・・

以前は9ホールでしたが、去年18ホールにしたのですが、芝つきが悪いホールがあって、私は行っていませんでした。

カビンブリから1時間以内で行けるゴルフ場です。 

サンライズゴルフ場から5分くらい行けるゴルフ場です。

クラブハウス? そんな上等なものではないです。

キャディ? カンボジア人がいるかも・・・サンライズには、何人もいましたが・・・・

期待していませんので、ガッカリもしません。

何せ、私は当初のホームコースは、プライムシティですから・・・知っている人は知っているでしょう!

初心者が練習するところです。予約もなくできるところです。今は、韓国人オーナーとなり、韓国人だらけです。

我が社のタイ人も行っているようで・・・

 

そこに比べたら、良いゴルフ場かもしれません。懐かしいですね!プライムシティ・・・

昔は、ここで、ゴルフは十分と思っていましたが・・・

 


3月19日(日)岐阜県人会のゴルフコンペでバンプーでゴルフをしました。

2017年03月21日 | バンナー地区

当日は、アソークで1名をピックアップして、シーナカリン経由でバンプーに行きました。

40分も掛かりませんね!早朝の場合・・・

しかし、集合が1時間前は早すぎに思います。総勢32名のコンペ。

早朝から海風があり、距離が判りません。この日のキャディは経験4年の19歳の学生・・・・

出だし、1.2.3ホールでパーで幸先の良いスタートも、7番のパー5でDRはバンカーに入って、5Wで打つもシャンクして、右の池に

池の淵から、200Y、5Wでバンカーまで届いて・・・バンカーから上手く出すも転がってエッジに、エッジからパターで1mに付けて

ダボと思ったら・・・ここから、1m以内を4パット・・・10打も叩いて沈没。 OUT48.

 

INに入って、15番でOKバーデイに近いものを取って、これは行けるぞと思いきや、17番でバンカーから出ず、8打も打って

沈没・・・Wパーを2回やったら、終わりです。

最終18番は、DRは最短のコースを打ち、残り220Yを5Wで打って、残り50Y・・・バーディは取れると思いきや、ここから

4打も打ってボギーで・・・結局46 トータル94.

何ももらえず・・・

集計にも時間が掛かって・・・長い一日でした。

次回は、6月18日(日)だそうで・・・参加するかどうか????

 


もらい事故

2017年03月21日 | ゴルフ

先週の金曜日、一緒にゴルフされている方が、エカマイの歩道を歩いているとき、モータサイ同士がぶつかって、そのモータサイが

歩いているこの方に飛んできて・・・後頭部を打って・・・病院に運ばれました。

ICUに入りながら、ゴルフのキャンセルやF.Bで状況を説明されていました。

当初は脳内出血が止まらなく、72時間絶対安静と言われて・・・昨日までICUにおりました。

頭痛もあり、首も痛いと・・・一時吐かれたそうで・・・今日、とりあえず、退院されて自宅療養でしょう!

こういうもらい事故、もらい損が多いです。特にモータサイを職業にしているタイ人が保険に入っているかどうか?

日本人が入院するような高額な医療費が払える訳がありません。

自分の保険か、会社の保険か、カード保険でしょうが・・・・

 

人生、いつ何が起きるか判りません。明日は我が身と思って気を抜かないように・・・・

 

ゴルフの許可は、来週月曜日に再検査で異常がなければ・・・ソンクランくらいからOKとのことで、それまでのゴルフは全てキャンセル

されました。毎週土日ゴルフに明け暮れていて、突然、何も予定がないと暇を持て余すのでしょう!

 

しかし、タイはICUに入っていても、携帯でメールやLINEをしてもOKなんですね? 

やっぱり、不思議な国です。


3月18日(土)ベストオーシャンでゴルフをしました。

2017年03月21日 | バンコクの西側地区

3月18日(土)はベストオーシャンでゴルフをしました。

少し早めに行きました。入り口が判りずらいゴルフ場です。入り口にゴルフ場の案内がありませんから・・・

でも、携帯のGoogle Mapがありますので・・問題ありません。

この日の参加者は4名で、やっぱり、3名はカートでしたので、私もカートにしました。2名で一台のカートでトータル1900Bです。

去年、ここに来たときは、フェアウェイが酷かった・・・・

それに、比べれば見違えるほど綺麗になっています。

ただ、フエアウェイやラフや一面が、前夜に土砂降りが降ったようにグチャグチャでした。スプリンクラーで大量の水巻をしております。

これは、酷い・・・グリーンは綺麗ですが・・・刈っていないのか、遅いです

やはり、お客さんは少なく・・・・

まあ、それなりに楽しめました。

池に3発入れましたが・・・・

47+43=90 

ラウンド後、マイクロバスで日本からゴルフされに・・・ワザワザ、こんなコースに来なくてとも思いますが・・・・

シャワーを浴びて11時過ぎでしたので、スクンビットで昼食を食べて帰りました。


3月17日(金)ラムルッカABでラウンドしました。

2017年03月21日 | ロータスバレーラムルッカ地区

3月17日(金)ラムルッカでゴルフをしました。

この日の開場コースはABのみでした。 4名でのラウンドです。しかし、3名はカートで・・・

朝7:00にスタートするも、前は誰もいません。平日はこんなに空いているラムルッカ・・・最高です。

しかし、これが災いとなりました。前が誰もいないため、カートの3名はどんどん行きます。歩きの私は・・・一人で歩いてラウンドするより

厳しいでした。

ボールの位置に到着したら、即、打って・・・即歩く・・・それも、早くあるかなければ成らなく・・・・

このゴルフはキツイです。

パターが入らない・・・1mくらいの距離をいくつも外す・・・

ラウンド後の足の疲れは相当でした。

これは、楽しくないゴルフの一つでしょう!

51+49=100のゴルフ 池にも3個くらい打ち込みました。

今後は、このように前に誰もいない・・・そして、3名がカートを使うときは、私もカートで・・・これ、教訓ですね!