goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

11月6日(日)バンサイでミニコンペを開催しました。

2016年11月07日 | アユタヤ地区

11月6日(日)バンサイB-Cでミニコンペを開催しました。 今年のミニコンペはこれで、終了です。

次回、第57回は1月8日(日)バンサイC-Aで行います。

今回BAは今年2回目、私は苦手としているBコースです。NET優勝のチャンスもないので、苦手のコースを選択しました。

一緒にラウンドしたキャディ全員からB-Cコースを選択したことにブーイングがありました。歩く距離が長くて疲れるとのことでした。

C-Aでは、いけないの? だって! まあ、キャディの要望で決めることはないのですが・・・・

Bコース荒れていましたね! それに、カップを切っている位置が醜い・・・・

今回は21名で4+4+4+4+5名でラウンドしました。 私は1組目で前が居なくスイスイと・・・・

B-1ロング、3打目でオンしましたが、上りのグリーン遅くて、3mショートしました。最初から3パット・・・パーで行けるだろうと

思っていましたが・・・

B-2、ミドル、これまた、長い、池超えのバンカー超えは210Yと言われ、止む無く、右サイドへ・・・残り190Y、5Wで届きま

せん。グリーン手前40Yから打つも、難しい位置に切っており、狙えません。

キャディの読みも今ひとつです。

B-3、140Yのショート、ピンの両サイドがバンカー、この狭いところに落とせるのか??? 26Wで打って、ピン手前に落ちて

ピン上2mくらいに付け、これは、ニアピン確定と思いきや、次の方がトップして・・・転がって、ピン横1mにON。

ここで、バーディは取れましたが・・・

B-4でDRは真っ直ぐも、少しラフにあり、5Wで打つも、グリーンの右のラフへ、PWで転がしてピン下2mにオン、これを入れて

パー。 5番ー7番まで、凌いでボギー。

B-8でパー。

B-9でDRは真っ直ぐ、残り180Yをオンして、何とかパーで上がって、40でした。

なかなか、良いスコアで満足です。

Cコースに入って、

1番で1.5mの上りのパーパットが入らなく・・・ガッカリ。

2番でパー

3番も3mのパーパットが入らなく・・・

4番は、2打目がピン下、4m・・・このバーディパットも外して、パー。 何故か、いつものキャディの読みが少しずれているようで・・

5番でDRは真っ直ぐも、残り150Yで得意の26Wでザックリをやって、バンカーへ・・・初めてのダボ。

8番のショートで26Wでミスしましたが、AWでピン上3mにつけ、これを入れてパー。

9番は、2打目の8Iでミスして、ダボ。 43でした。トータル83. NET75.

スコア的には、大満足です。

優勝は、NET66の方が3名おり・・・最終的に、HC10の方が優勝しました。

個人としてのベストスコア76を出して・・・

 

来年1月はHC改正されます。 ミニコンペに3回以上参加された方は、改正されますが・・・

2回までの方は、直近の5ゲームの平均スコアでHCを計算します。

 

来年は第57回からスタートします。

 


11月5日(土)ラムルッカBAコースでゴルフをしました。

2016年11月07日 | ロータスバレーラムルッカ地区

週末になると眠れません。こうまで、寝れないと睡眠薬を使わないと駄目かも・・・・

11月5日(土)実際寝れたのは、1時間くらい・・・あとは、ベットで目をつぶっているだけ・・・それで、朝になりました。

期待できないゴルフ。

我々8名は、歩き4名、カート組4名に分かれてBコースからスタートしました。

B-1 DRは低い弾道でど真ん中に・・・残り160Y、ピンは奥。7Wで真っ直ぐ打って、ピン横4mにオン。

下りのライン、カップ2個とキャディが言うので・・・そこを目掛けて打ったら、入りました。バーディスタート。

バーディスタートは良くないのですが・・・・ 過故の経験から・・・・

B-6 DRは真っ直ぐ、残り150Yのところ・・・キャディはピンが後ろだから、160Yでと・・26Wを準備していましたが

7Wに切り替えて・・・ここ、2ゲーム池に入っていないボールで打つも、スライスして、池に・・・ついに途絶えました。

池の淵から、110Y、9Iでトップ気味でラフへ・・・ラフからAWでチョロして・・・痛恨のWパー。

結局、45と平凡なスコアに・・・

Aコースに移動して、2組待ち・・・

A-1、A-2と連続パーで幸先の良いスタート。 

A-3のショートで26Wで打つも、右の池に・・・ついに池に入りだしました。ダボ。

A-4 DRは真っ直ぐ、残り165Yくらい、前回ここで、7Wでバンカーに入れてWパーでしたので、再度7Wで打ったら、

少し右に出て、グリーンに落ちて転がってピン傍、10cmに付けまして、OKバーディ。

A-5で2オンするも、3パットでボギーは痛かった。

A-6でもパー。

ここまで、2オーバーでした。 どんなスコアになるか期待したのですが・・・

ここから、始まる怒涛の乱れ・・・止まりません。

Aコースに入ってから、日差しが暑くて・・・苦しいラウンドでした。

A-7でDRを引っ掛けて、左の林の藪にありました。 PWでフェアウェイに出すだけ・・・そこから、160Y,7Wで打つも、

何故か食われてラフへ、ラフからAWで打つも、ラフに食われて・・・トリを打ちました。

A-8,気を取り直して、418Yパー4、万振りでDRを振るも、右の林に、26Wで打つも、木に当たって下に、ラフから再度26W

打って、残り100Yの地点に・・・PWで打って、右のエッジに、パターで打つもピンオーバーして・・・Wパー。

A-9,もう、バーディしか、80台がない・・・DRは引っ掛けてバンカーへ・・・もうどうにも止まりません。

ここでも、トリを打って、結局48 のトータル93.

この教訓を次回に・・・次回BAコースは19日です。リベンジです。

睡眠不足と分かっていますので、引きずりません。