タイでは、基本的に収入を得たら所得税を支払わなければいけません。日系企業で働いている方は、自分がどのくらい払っているか
判らない方も居られるでしょう!
私は、真面目に取られています。
2017年の個人所得税の減税が確定したそうです。
2016年に比べて、所得税が下がります。 手取り、幾らと言う形で契約されている方は、関係ないでしょう・・・・
これで、計算すれば・・・どのくらい下がるか判ります。
その人ごとに給料が違いますので、何%とも言えませんが・・・私は約6%くらい下がります。
タイの所得税はべらぼうに高いですので・・・
2016年度(現行) | 2017年度(予定) | |
経費控除 | 総所得の40%まで、ただし6万バーツを限度とする | 総所得の50%まで、ただし10万バーツを限度とする |
本人控除 | 3万バーツ | 6万バーツ |
配偶者控除 | 3万バーツ | 6万バーツ |
子供控除 | 一人1万5千バーツで3人まで 所得がある子供の場合は月1万5千バーツ未満の者のみ |
一人3万バーツで人数制限なし 子供の所得制限なし |
最高税率の対象 | 4百万バーツ超 | 5百万バーツ超 |