本日は少しノンビリとした朝を迎え、築地場内へ伺った。魚がし
横丁1号館の「PIZZA&PASTA トミーナ」は、朝は8時からの営
業なのである。実際に入店したのは8時15分頃で準備に余念がな
く、作業に入り出したのは8時半だった。
築地の河岸にイタリアンは異色であるが、国旗のカラーリングが
施された店頭は、まるでイタリア・カラブリア、ニカストロの港町
を訪ねた時の“バール”を思い出した。店内のメニューには麦酒も
ワインもあり、これでガラッパでもあると本当のバールになる。
さて、入店してメニューを見ると、お薦めの品のメニューの中に
「ズワイガニのカルボナーラ」1,500円が目に止まり、早速オー
ダーした。こちらはパスタだけでなくサラダと飲み物(ホットかア
イスコーヒー)がセットになっている。
そして登場したパスタを見ると、カルボナーラにしてはサラッと
しており、蟹よりも長ネギの方が目立つ。ソースは蟹エキスに粒ト
マトをペーストされているようだ。従来のカルボナーラを想像して
はいけない。なんとも不思議な味だ。
麺はシコシコとコシのあるアルデンテ状態で、噛むと弾力があり
弾んでくる。デュラム小麦を配合した“バリラ”No.3であろう。
麺の太さが1.4mmの細めの麺は、繊細な魚介のソースに良くあう
のだろう。何とも不思議な味であったが、旨いパスタだった。
PIZZA&PASTA トミーナ
中央区築地3-2-1 築地場内魚がし横丁1号館
8:00~14:00(開店は8時半頃) 日・祝・市場休業日が定休日
サラダと珈琲 メニュー トミーナ
横丁1号館の「PIZZA&PASTA トミーナ」は、朝は8時からの営
業なのである。実際に入店したのは8時15分頃で準備に余念がな
く、作業に入り出したのは8時半だった。
築地の河岸にイタリアンは異色であるが、国旗のカラーリングが
施された店頭は、まるでイタリア・カラブリア、ニカストロの港町
を訪ねた時の“バール”を思い出した。店内のメニューには麦酒も
ワインもあり、これでガラッパでもあると本当のバールになる。
さて、入店してメニューを見ると、お薦めの品のメニューの中に
「ズワイガニのカルボナーラ」1,500円が目に止まり、早速オー
ダーした。こちらはパスタだけでなくサラダと飲み物(ホットかア
イスコーヒー)がセットになっている。
そして登場したパスタを見ると、カルボナーラにしてはサラッと
しており、蟹よりも長ネギの方が目立つ。ソースは蟹エキスに粒ト
マトをペーストされているようだ。従来のカルボナーラを想像して
はいけない。なんとも不思議な味だ。
麺はシコシコとコシのあるアルデンテ状態で、噛むと弾力があり
弾んでくる。デュラム小麦を配合した“バリラ”No.3であろう。
麺の太さが1.4mmの細めの麺は、繊細な魚介のソースに良くあう
のだろう。何とも不思議な味であったが、旨いパスタだった。
PIZZA&PASTA トミーナ
中央区築地3-2-1 築地場内魚がし横丁1号館
8:00~14:00(開店は8時半頃) 日・祝・市場休業日が定休日
サラダと珈琲 メニュー トミーナ