ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
夕庵にて
スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を
むくげの花
2023年07月22日
|
短歌
八重のムクゲ
(韓国の国花)
7/20
韓国の「ムクゲの花がさきました」一日花を惜しまれて咲く 夕庵
韓国では日本の「だるまさんがころんだ」と同じような遊びで、
「ムクゲの花がさきました」と歌って遊ぶそうな~
ササガニユリ
京都植物園
ケージ
出て居場所を探すルイ君は
フローリングの隅にやっと落ち着く
夕庵
珍しい瓢箪カボチャ
知人からの頂き物。高さは25センチくらい
バターナッツのような味、種は膨らみの所にある。
さて、如何ように成敗したものか・・・
コメント (9)
«
桔梗と5匹の鬼
|
トップ
|
サルスベリの花
»
このブログの人気記事
ひとりぼっち・・・
平等院 (ミュージアム 鳳翔館)
木瓜のはな
紅葉一番(コキア)
クレマチス (テッセン)
住吉大社新年献詠祭に出席して
此岸より彼岸へ
蝋梅とクリスマスローズ
『冬虫夏草』
池めぐり 2
最新の画像
[
もっと見る
]
クレマチス (テッセン)
2週間前
クレマチス (テッセン)
2週間前
クレマチス (テッセン)
2週間前
クレマチス (テッセン)
2週間前
クレマチス (テッセン)
2週間前
クレマチス (テッセン)
2週間前
藤の花と・・・
3週間前
藤の花と・・・
3週間前
藤の花と・・・
3週間前
藤の花と・・・
3週間前
9 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
おはようございます。
(
夕庵
)
2023-07-24 09:17:07
shimaさん
おはようございます。
ムクゲの木は高くて夏の空に
映えますね。
そちらでは道路が真っ白に見えるように
白い花で覆われるのですね。
お見事です。
白い花なら爽やかでいいでしょう。
熱中症にお気をつけて・・・
返信する
Unknown
(
夕庵
)
2023-07-24 09:12:26
mariaさん おはようございます。
仰るように、大きなカボチャは冷製ポタージュがいいかもしれませんね。
我が家ではミンチを入れてコクを出しとろみをつけます。
レモンを入れるとさっぱりで美味しそうです。
一度やってみましょう。
ありがとうございました。
返信する
八重のムクゲ
(
maria
)
2023-07-24 06:05:01
夕庵さん、おはようございます。
八重の木槿はとても豪華なお花ですね。
ムクゲのきれいな季節になりました。
一重のはハイビスカスに似ていますよね。
スパイダーリリーの和名は、ササガニユリでしたか。
変わったお花です。最近知ったばかりです。
ワンちゃんも暑くて、板の前が気持ち良いのでしょうね。
大きなカボチャ、冷たいパンプキンポタージュも美味しいかもしれませんね。
小豆と一緒に炊いて従兄弟煮も良いですね。
最近の我が家は普通のカボチャで、レモン煮でサッパリと美味し口頂きました。
栄養価も高いですから色々楽しめそうですね。
返信する
こんにちは
(
夕庵
)
2023-07-23 13:11:25
shimaさん、
今日も暑いですね。
早速のコメントありがとうございます。
ムクゲの花も一日花で儚いですね。
でも毎朝咲き継ぐので、賑やかに見えます。
暑さに負けないで頑張りましょう!!
返信する
何故か「ほっ」とします
(
fumiel-shima
)
2023-07-23 12:14:22
夕庵さん、こんにちは。
薄紅色の木槿、そして薄い薄いピンクのムクゲ・・
綺麗で可愛らしく何故か「ほっ」としますね。
私の近くでも木槿が咲き始めています。
近くの公園傍の民家の塀を乗り越えるように紫色の木槿が連日勢いよく咲き始めました。
50メートルほど先のマンションの角を曲がると毎年道路側が真っ白な木槿で覆われるような光景になります。
返信する
チャットGBTの件
(
夕庵
)
2023-07-23 08:33:22
チャットGBTとチャットGPTは同じですか?
後ほどゆっくりと拝読させて頂きます。
返信する
ありがとうございました。
(
ポエット・M
)
2023-07-23 07:16:08
夕庵さん おはようございます。
「チャットGBT」の件、先ほどブログにアップいたしました。
ご意見頂けましたら幸いです。
色々ご配慮いただきありがとうございました。
返信する
了解です
(
夕庵
)
2023-07-22 16:52:47
よろしくおねがいします。
返信する
「チャットGBT」の件
(
ポエット・M
)
2023-07-22 16:29:39
夕庵さん こんにちは。
「しなと」のルビの件、大丈夫でしたので、このまま掲載致します。
なお、ついでで申し訳ありませんが、「チャットGBT」の件で、夕庵さんとコメントさせて頂いた件を、
少し膨らませて記事にさせて頂きました。明日にでもと掲載を予定しています。
ご覧頂き、問題等あればご指摘いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
短歌
」カテゴリの最新記事
さざんかの白い花
甘藷の蔓
京都 勝念寺の萩の花
むくげの花
くちなしの花
ユウガオの花
モッコウバラ
ハナミズキ
記念樹の垂れ花桃
ミツマタと少女
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
桔梗と5匹の鬼
サルスベリの花
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
いつまで続けられるかなぁ~
最近ではスマホのカメラが大活躍。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
クレマチス (テッセン)
藤の花と・・・
追っかけられて~
イチゴ狩り~石舞台へ
黄色に溢れて~
賑やかな庭
ネモフィラ
リキュウバイ
最後の八重桜
ミツバツツジが・・・ハナモモが・・・
>> もっと見る
カテゴリー
ペット
(60)
お出かけ
(251)
本
(83)
短歌
(12)
短歌
(3)
写真 日記
(15)
短歌
(9)
写真
(19)
短歌
(13)
旅行
(3)
写真 日記
(11)
写真
(32)
日記
(251)
短歌
(258)
写真
(318)
旅行
(17)
グルメ
(34)
最新コメント
夕庵/
クレマチス (テッセン)
夕庵/
クレマチス (テッセン)
たか/
クレマチス (テッセン)
沙羅/
クレマチス (テッセン)
夕庵/
クレマチス (テッセン)
fumiel-shima/
クレマチス (テッセン)
夕庵/
イチゴ狩り~石舞台へ
knsw0805/
イチゴ狩り~石舞台へ
夕庵/
追っかけられて~
fumiel-shima/
追っかけられて~
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
おはようございます。
ムクゲの木は高くて夏の空に
映えますね。
そちらでは道路が真っ白に見えるように
白い花で覆われるのですね。
お見事です。
白い花なら爽やかでいいでしょう。
熱中症にお気をつけて・・・
仰るように、大きなカボチャは冷製ポタージュがいいかもしれませんね。
我が家ではミンチを入れてコクを出しとろみをつけます。
レモンを入れるとさっぱりで美味しそうです。
一度やってみましょう。
ありがとうございました。
八重の木槿はとても豪華なお花ですね。
ムクゲのきれいな季節になりました。
一重のはハイビスカスに似ていますよね。
スパイダーリリーの和名は、ササガニユリでしたか。
変わったお花です。最近知ったばかりです。
ワンちゃんも暑くて、板の前が気持ち良いのでしょうね。
大きなカボチャ、冷たいパンプキンポタージュも美味しいかもしれませんね。
小豆と一緒に炊いて従兄弟煮も良いですね。
最近の我が家は普通のカボチャで、レモン煮でサッパリと美味し口頂きました。
栄養価も高いですから色々楽しめそうですね。
今日も暑いですね。
早速のコメントありがとうございます。
ムクゲの花も一日花で儚いですね。
でも毎朝咲き継ぐので、賑やかに見えます。
暑さに負けないで頑張りましょう!!
薄紅色の木槿、そして薄い薄いピンクのムクゲ・・
綺麗で可愛らしく何故か「ほっ」としますね。
私の近くでも木槿が咲き始めています。
近くの公園傍の民家の塀を乗り越えるように紫色の木槿が連日勢いよく咲き始めました。
50メートルほど先のマンションの角を曲がると毎年道路側が真っ白な木槿で覆われるような光景になります。
後ほどゆっくりと拝読させて頂きます。
「チャットGBT」の件、先ほどブログにアップいたしました。
ご意見頂けましたら幸いです。
色々ご配慮いただきありがとうございました。
「しなと」のルビの件、大丈夫でしたので、このまま掲載致します。
なお、ついでで申し訳ありませんが、「チャットGBT」の件で、夕庵さんとコメントさせて頂いた件を、
少し膨らませて記事にさせて頂きました。明日にでもと掲載を予定しています。
ご覧頂き、問題等あればご指摘いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。