aiko blog

Web blog

1.17

2008-01-18 08:51:21 | Weblog
昨日は震災から13年という日でした。私が昼間勤める某百貨店では、お昼の12時に黙祷がありました。それぞれに様々な想いがある日でしょう。今に感謝しましょう。
13年前、ほとんどの友達が神戸なので皆が被災者の中、京都のかずよちゃんが電話をくれました。「愛ちゃん、今 毛布は包んだんだけど、他に何がいる?」有り難かった。嬉しかった。「ありがとう!毛布はたくさんあるから、それじゃぁ、お水送ってくれる?」「オッケー!じゃあ、お水送るね。」混乱の中、いつ届くかわからなかったけど、その気持ちがすごく暖かかった。あらためて、あの時はありがとう、かずよちゃん。

昨日は震災後大阪に移り住んで、リュックを背に「歩いて今日は神戸に来ました」という老夫婦と、お昼の仕事場で少しお話しをしました。ご主人はその時のショックで今も体中が震えていました。

震災を境に神戸の人達は人生が大きく変わりました。京都の仲良しの古道具屋さんは、神戸の人が皆『震災後~で』とか『震災前は~』と言う言い回しをすることを『終戦後~』と言うみたいに聞こえると言っていました。私の祖母がよく言っていた言い回しですね。確かに神戸の人間は皆、そんな言い方しますよね。
私達はあれからいろんなことを知ったのです。人の優しい気持ち、暖かさ。普通に暮らしていけることに感謝。普通の毎日に感謝。暖かい味噌汁に感謝。生きてることに感謝。新しい素敵な出会いに感謝(^-^)みんなに会えてしあわせだよ。

さぁ、今日も頑張ろう。今日から厄神さん。時間があったら八幡神社に行ってみようかな。皆にしあわせが舞い込みますように。blog読んでくれてる皆の厄をはらってきますね(^_-)2008年、皆でいい一年にしましょう。では、今日も張り切って行ってきま~す!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
13年ですか… (かずよ)
2008-01-18 12:36:34
あの時は、何も出来ずに、何をしたら良いかも分からず…ただ愛ちゃんの元気な声が聞けて、安心したよ~!

あれから13年、当時1歳の赤ちゃんだった次女は14歳。まだ生まれてなかった三女も9歳になりした。

色々な事がありました。私もいろんな人に助けられてきました。

感謝の気持ちを忘れず、愛ちゃんに負けないように頑張るぞ~(^3^)/
返信する
忘れてゎならない (未帆)
2008-01-19 05:05:04
あの日ゎ忘れられない日 

未帆の家ゎ全壊でした。 

犠牲者の方々に黙祷  



13年間 忘れず黙祷してます( -_-)
返信する

コメントを投稿