つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

きさらぎの終わりに

2007-02-28 21:53:14 | 日々のこと
久しぶりによい天気になったので歩きに行く。
いつも行く松林も気持ちよかった。
新しい松の芽も少しずつ伸びている。
今年は暖冬でゴルフ客が減ったと聞いた。
暖かすぎても、寒すぎても困るものですね。

今月は東国原知事のテレビ出演や、
プロ野球キャンプなど話題が多かった。
おまけに日数も少ないし、月日の経つのは早いと感じた。
冬の寒さも雪もなく、暖かい春のような日が多かった。

ウオーキングの途中、人生を日数に換算した話になった。
「今まで何日生きてきたのかねー」という。
長生きの基本が3万日ぐらいと聞いたことがある。

暗算の弱い2人がはじき出した日数は
一年が365日×2年は730日、3年で1,095日、
4年で1,460日、5年で1,825日。
6年で 2,190日、7年で2,550日、8年で2,920日
9年で3,285日となった。

ということは60歳で21,900日となる。
80歳で29,200日だ。
家人が「60で2万かあー、じゃあ俺は2万3千くらいになるな」という。
「よく生きたものだね」って笑った。

日々の積み重ねが生きることなのですね。
1日1日が大切だと思ってもすぐ忘れてしまう。
人間忘れるからいいという人もいる。
真剣に生きても日は過ぎていく。
のんびり生きても同じこと。結論は出ません。
長いようで短い、短いようで長いのが人生かもしれません。
考えさせられた生涯の日数でした。


すごいパワーのある人

2007-02-27 23:25:03 | 日々のこと
今日は遠方よりお客さんがあった。
始めて我が家に見えるので、駅まで迎えにいった。
彼は仕事で日本中を飛び歩き、中国や韓国までも行かれる。

昨夜は鹿児島で、今日は都城に行き仕事をして
帰りの飛行機まで時間があったので立ち寄られた。
宮崎には先週、業者の人といっしょに見えたそうだ。

コロの付いた小さい旅行かばん一つと、
携帯と小型のパソコンがあれば何もいらないと言われる。
これで仕事が全部できるそうだ。

文明の利器は素晴らしい。
還暦を迎えてもはつらつと仕事をしておられる。
それも楽しそうに、自分で企画して動けるって幸せだなあと思う。
乗り物は飛行機、新幹線、電車、タクシーなど、
上手に使って全国を回るそうだ。
乗車中にパソコンで企画や計算書を全部作ってしまう。
「チケットの手配も携帯ですぐできますよ」と話される。

それは分かってはいるけど、
移動中にそんなことが出来る人はすごいと思った。
自分で車を運転する場合はそれができないから、
車は運転しませんと言われた。

お話している間にも携帯に電話があった。
「どこからですか?」って言うと「青森からです」と言われる。
業者との打ち合わせや仕事の進み具合など確認なのでしょう。
仕事が楽しい、苦にならない人は本当に若いですね。
これからも頑張ってください。





そろそろ変え時かな!?

2007-02-26 22:47:35 | 日々のこと
暖かい春の陽気が続いていた2月も、
後半になって寒い冬が戻ってきた。
寒の戻りか、2日間も冷たい雨が降っている。

今日はウオーキングは取りやめて、
ヤマダ電機にいった。
我が家のテレビもずいぶん年数がたっている。
よく見たら88年製造とある。
「すごいね、18年も・・・長持ちーい」と笑う。

うしろが出っ張った箱型テレビだが、
まだ色もきれいでよく映る。
壊れたら買おうといっているがなかなか壊れない。
最近、画面に横線が入ってチラチラすることがある。
そろそろ寿命かなと思う。

テレビといえば最初に白黒を買った。
それはチャンネルをまわす取っ手が取れてた。
最後は映らなくなってカラーに変えた。

2代目は家具調のもので宮崎に来て買った。
これはまだ見れたのだが、なぜ買い換えたのか覚えてないが、
カラーの移りが悪かったように記憶している。

今ので3代目になったが、これが一番長持ちしている。
地上波、地デジに変わるまでには変えたい。
店頭には新しい液晶テレビなどがたくさん並んでいる。

12月に見に行った時よりまた違う機種が出ていて、
次々に変わっていくので迷う。
テレビを新しくすればDVDも欲しくなる。
機種を選定するだけでも時間がかかりそうだ。



プロ野球のキャンプも終わりです

2007-02-25 15:39:53 | 日々のこと
今日は曇り空から冷たい春の雨が降っている。
長かった春のキャンプも終わりに近づいた。
24・25日はオープン戦が行われた。
選手達は開幕に向けてしっかり調整できたでしょうか。

期間中、今年はいい天気が続いた。
キャンプを見に来られた人が多く、
晴天の日が多かったので満足されたかと思う。
最初心配だった王監督もお元気で指導されて、
ソフトバンクの選手は気合が入ったでしょう。
昨日は初勝利だった。

巨人軍も長島茂雄元監督が、じきじきにこの宮崎に来られた。
「勝つ!」「勝つ!」「勝つ!」と左手の指を三本出して、
パフォーマンスを選手に示され元気な姿が見れた。
来年は宮崎キャンプ50周年だそうです。
漫画「巨人の星」にキャンプ地の宮崎が出てくるのが、
とても印象的だった。

巨人が強かった頃は、今のソフトバンクのように、
たくさんの人が長島さん王さんをはじめ、
歴代の有名選手の応援にたくさんの人が来た。
私はどちらかというと反巨人軍だったが、
それでも見に行ったものです。
あの頃の選手はなんかオーラがあった。
今の人がないというわけではないが、
いい野球選手がアメリカに行ってしまって、
迫力に欠けてきたのでしょうか。
また、他のスポーツ選手が海外で活躍して、
野球だけではなく面白いものが多くなったこともある。
春の風物詩になったキャンプはこれからも続くといい。
ジャイアンツが強くなってソフトバンクと、
日本一をかけて争うくらいなったら面白いと思う。
巨人軍のキャンプが宮崎から離れないように、
知恵をだして取り組んでください。


すき焼きパーテー

2007-02-24 23:20:01 | 日々のこと
今日は少し寒くなった。
久しぶりに娘夫婦がやってきた。
肉好きの彼のためにすき焼きをする。
昨日はいつも行くスーパーで牛肉が安く量り売りをしていた。
買うつもりで手にとって見ると、とても脂身が多かったのでやめた。

今日は別のスーパーに行って見たがここもいい肉がなかった。
やっぱり宮崎牛の専門店がいいだろうといってみる。
ちょうど特売をやっていた。
おいしそうな肉が手ごろなお値段で出ていた。
よかった!!おいしいすき焼きが出来そうと買って帰った。

みんなでワイワイ言いながら、家人が一番にぎやかだったが、
正月以来のおしゃべりに花が咲いた。
2人はスポーツクラブへ行った帰りに来たので、
顔がつやつやしていた。

お腹もすいてちょうどよかった。
お酒の飲めない彼はいつもコーラーである。
その分、お肉をたくさん食べてもらった。
私たちはビールにお酒を少々飲んだ。

みんなで食べるとおいしく、楽しい夕食でした。
いつもは2人でひっそりとした食事だが、
人数が多いとにぎやかでいいね。
これからパテシエさんは忙しくなるからこれないという。
いつかまた食事会をしましょう。


気温が上昇した

2007-02-23 16:58:28 | 日々のこと
窓を開けると気持ちのいい風が吹く。
まるで5月のようだ。
室内の気温も23度になった。

こんなに暑くなると冬物を脱ぎ捨て、
合服を出さなくてはならない。
困った!困った!

庭の雑草もいつもの年よりたくさん生えた。
午後から少しだけど草取りをした。
家人はいつものように日光が当たらないように、
首にタオルを巻き帽子で完全装備。

それでも首に出来たジンマシンのような湿疹は治らない。
汗が出るとかゆくなるという。
手の甲にも日の当たったところだけぶつぶつができる。

ジンマシンと言えば、家人がまだ船に乗っている頃、
鯖を食べてそれが当たって全身に赤く腫れた塊が出来て、
寄港地の病院で注射をしてもらったらしい。
それからは食べ物には気をつけていたようです。

今ではそんなひどいものは出来ないが、
首の湿疹はそのなごりかもしれない。
でも、夏になると慣れてくるのか湿疹も消える。
日焼けして真っ赤になっても黒くはならない。

私はジンマシンなどは出来ない代わりに、
日に当たるとまっ黒くなる。
一年中日焼け止めを使う。
そうしないと宮崎の太陽は顔中をシミだらけにしてくれる。
ご用心!!ご用心!!


骨盤のズレを修正する

2007-02-22 14:44:09 | 日々のこと
3・4日前から腰が重い。
前に腰をかがめると右の骨盤あたりの筋に鈍痛がする。
この間、違う靴を履いて出かけたときに、痛めたのかも知れない。
冬の間、いつもやってる体操をサボったからか、
原因はよく分からない。
おそらく骨盤がずれているだろうと思った。

この体操は真向法体操といって、基本は4つある。
第一はあぐらをかいたような姿勢で、
足の裏を合わせ背筋を伸ばして身体を前に倒す。
第二は足をそろえて前に出し、背筋を伸ばして身体を前に倒す。
第三は足を開き(開脚)背筋を伸ばし身体を前に倒す。
これを息を吐きながら10回ずつ3クールする。
終わったら、
第四の正座をして後にひじを着きながら仰向けに寝て、
複式呼吸をする。
(このほかに補導体操があるが、これは指導しているところでやっている)

これだけの動作だけれど、最初は私も全然出来なかった。
特に、開脚は相撲の股割りと同じで、
ちょっと無理だ、出来ない、股が痛いと苦労した。
友人と行っていたのでやめるわけにもいかず続けた。
ある日突然、開脚が出来るようになった。
おお・・・私にも出来る!!
そんな気持ちで毎日やった。

今でも4つの体操だけはしている。
その頃は腰が痛いということがなかった。
やっぱり休んだのがいけなかったのか、そう思って少しずつ始めた。
いつも骨盤がずれている時は開脚をすると、
ゴチゴチとかボキッと音がしてはまった様になる。
今朝、掃除をするときまだ腰がだるく痛かった。
歩きに行く前に、念入りの第三までした。
開脚の時、昨日までは左だけ音がしたが、
今日は両方ともしっかり音がした。

そうすると今まで痛かった腰が治った。
やっぱり骨盤がずれていたんだと確信した。
時々こうして自分で治しています。



今年も芝生に虫が・・・・

2007-02-21 15:09:35 | 日々のこと
芝生の芽が緑になってきた。
草取りや肥料をまいて手入れをしていた。
この仕事は家人がすることになっているので熱心です。

今日も芝生をのぞいて見ていて、
「おい!!黒い縞のある虫が死んでる、また、今年も虫が出てきた!」
大きい声で驚いていました。
先日、花や木の消毒液を芝生にもやったそうです。

昨年は「芝生の芽が出た!出た!」と喜んでいた。
1週間もすると緑の芽は全部なくなり、先が黒くなっていた。
芝の花が咲くとき黒くなるので、花が咲いたと思っていた。
よく見ると黒い縞のある小さい虫が動いていた。
「うわあー!!これ虫だよ!!」と私。

家人が「いやー芝生の芽だよ」って言う。
よく見たら「ひやあー虫!!うわー大変」2人でびっくりした。
それからが消毒してもなかなか全部退治できない。
そのままにして様子を見た。

3月末になっても芽が出ない。 
葉もほとんど枯れて白くなった。
虫はどこかへいってしまったが、
よく見ると家の土台のコンクリートでさなぎになっていた。
4月になってとうとう芝生の植え替えをした。
 
今年は冬でも全部は枯れなかった。
その矢先、虫がまた出ていたので、去年のことを思い出した。
早めに処置をしたので大丈夫だと思う。
それにしても、芝生の虫を花と間違えるなんて、
今でも大笑いです。



今日も快晴!!

2007-02-20 15:21:44 | 日々のこと
いいお天気は、今日までかな?
こんなに暖かい日が続くと、
花はみんな早く咲いてしまうだろう。
もう、寒の戻りはないのだろうか。

宮崎フラワーフェスタの準備が始まった。
こどもの国では毎年模様される花の祭りだ。
花壇にはたくさんの花がきれいに咲く。
毎年、この時期に植え付けされる。

作業員の人が一株一株ていねいに植え付けていく。
こうしないと、きれいな花壇が見られない。
花の手入れなど、5月の終わりまで続く。
仕事とはいえ、大変ご苦労なことでしょう。
今年はどこも暖かいから、春一番のフェスタもどうかしら。
観光行事の一つだからきれいに咲かせて欲しい。
自然との闘いは花だけではないが、予測がつかない。


フラワーフェスタのメイン、花の女王も決まった。
今年はイオンで、最終決定が一般人の投票で選ばれた。
初々しい3人にはこの一年、いろいろなところで活躍される。
さしあたり、東国原知事とフェスタのPRが始まるでしょうね。
会場で行われる花の結婚式の二人も決まった。
直接見たことはないけど、これにも選考がある。
新郎新婦の2人にはいい思い出となるといいですね。

 

お雛様を飾る

2007-02-19 15:23:34 | 日々のこと

節分が過ぎると桃の節句のおひなさまを出すのだが、
今日やっと飾ることが出来た。
昨年、ブログにお雛様のことを書いたが、
あれから1年が経った。早いものです。
何とか元気で過ごせてよかったです。

この雛飾りは娘が一歳のときに、
宮崎で義母といっしょに見て買ったものだ。
段飾りの大きいものが多かった時代に、
ガラスのケース入りになっていた。
牛車やお姫様の乗る駕籠、鏡やたんすなど、
調度品も全部入っている。

あの頃は団地サイズが流行して、
この木目込み人形もその一つでした。
このお雛様は、片手に乗るくらいの小さなものです。
とても可愛くて、きれいで上手にできています。
この年まで壊れもせず(ちょっと、かつらが取れたことがあったが)
カビもつかず保存できている。

人形の顔の表情も大きなものと変わりない。
「よく見ると可愛いね!」って昨年娘が言った。
「これまで毎年、飾っていたのに!」
よく見てなかったのだと思った。
それも仕方ないか、18頃からこちらには居なかったものね。
また、女のお祭りをして、お雛様に守っていただこう。