つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

バレンタインデーが来る

2007-02-09 14:46:55 | 思い出
また今年もバレンタインデーがやってくる。
デパートやショッピグセンターには、
早くから色取り取りのチョコレートがたくさん並んでいる。
高級なチョコやきれいな箱入り、外国のものと種類も豊富だ。

「女性から男性へ愛の気持ちを伝える日」なのだそうだ。
こういうイベントが流行したのはいつごろからだろうか?
テレビが家庭に入りだして、歌番組「ロッテ歌のアルバム」が
始まった頃、チョコレートのCMがあった。
「なんかすごくなつかしいー」
特に赤い箱の「ロッテガーナチョコレート」はお気に入りでよく食べた。
子供らにも買い与えたような気がするが、
お団子などが多かったころ、遠足などのおやつはチョコを持たせた。

お天気のいい日はリュックの中でチョコが解けて、
子供から「こんなのは持っていかないッ」と
文句が出たことがあった。
最近またこのチョコがCMに出ている。

アイドル歌手が登場し、チョコの宣伝が盛んになった。
昔ではザ・ピーナツや森昌子などその後は田原俊彦など、
ほとんどが渡辺プロのアイドルがやっていた。

バレンタインデーをチョコレート会社がCMに取り入れ、
我々は宣伝に乗せられチョコを買った。
バブル期には全盛だったのではないか。
中学、高校生だけでなく小学生や会社人、家庭までも入ってきた。
本命チョコや義理チョコという言葉も流行った。
洋酒入りやナッツなどいろいろなものがある。

今はしっかり定着して、チョコだけではなく多様化してきた。
また今年もみんな買うんでしょうね、彼に、夫に、父に、息子に。
私も買いましょう、ウイスキーボンボンを。