つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

いい知恵を出し合う

2007-02-07 14:33:15 | 日々のこと
環境のこと、地方自治、国政など多くの問題が身近になってきた。
特に最近は、いろいろマスコミが取り上げることで、
私たちにも分かりやすくなった。

以前は災害や異常気象など起こってもそれだけが、
ニュースとして報道された。
地球に何かが起こっていることが分かっていても、
国もあまり表にはださなかった。

いろいろな科学者が本や話で警告しても
私たちもあまり深くは考えずにいた。
テレビなども面白おかしく視聴率を上げることに専念して、
こんな大切なことを番組にも取り上げなかった。

すごい竜巻や、大雨、台風など最近の地球の異常気象に、
みんなが驚きこれはただ事ではないと感じていると思う。
東京も冬になっても雪が降らないこれも異常です。

港区があきる野市の森林を管理することが
今日のテレビで報道された。
港区の区の財政から行うものだそうです。
その理由が街にたくさんのビルが建って来たので
温暖化を少しでも阻止することが出来ればということらしい。

自治体に余裕のあるところはこのように自分達が出しているCO2を
他の地域に財源を出して少しでも減らす運動、とてもいいことです。
この取り組みが地球全体に広まっていけばいいですね。

国も軍備ばかり増強しないで一億でも二億でもいいから、
この試みを真似て、森を守ること、CO2の規制に努力が欲しい。
そして、マスコミも環境問題を取り上げ、
国民の意識を変えて欲しい。
私たちもいろいろ知恵を出し合って変えていかないといけないと思う。