つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

すごいパワーのある人

2007-02-27 23:25:03 | 日々のこと
今日は遠方よりお客さんがあった。
始めて我が家に見えるので、駅まで迎えにいった。
彼は仕事で日本中を飛び歩き、中国や韓国までも行かれる。

昨夜は鹿児島で、今日は都城に行き仕事をして
帰りの飛行機まで時間があったので立ち寄られた。
宮崎には先週、業者の人といっしょに見えたそうだ。

コロの付いた小さい旅行かばん一つと、
携帯と小型のパソコンがあれば何もいらないと言われる。
これで仕事が全部できるそうだ。

文明の利器は素晴らしい。
還暦を迎えてもはつらつと仕事をしておられる。
それも楽しそうに、自分で企画して動けるって幸せだなあと思う。
乗り物は飛行機、新幹線、電車、タクシーなど、
上手に使って全国を回るそうだ。
乗車中にパソコンで企画や計算書を全部作ってしまう。
「チケットの手配も携帯ですぐできますよ」と話される。

それは分かってはいるけど、
移動中にそんなことが出来る人はすごいと思った。
自分で車を運転する場合はそれができないから、
車は運転しませんと言われた。

お話している間にも携帯に電話があった。
「どこからですか?」って言うと「青森からです」と言われる。
業者との打ち合わせや仕事の進み具合など確認なのでしょう。
仕事が楽しい、苦にならない人は本当に若いですね。
これからも頑張ってください。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お客さん大変でしたね (さちこ)
2007-02-28 19:48:26
家人さんのお友達?とここまで聴くことは無いのかも・・・と思いましたが珍しいことなので・・・
つい書いてしまいました・・・
お疲れ様でした。
お仕事には最高に役立ちますね!!
弟も娘もノートパソコンもって携帯もって・・・指示したり聞いたり今は便利ですよね!!昔は電話・そして手紙(FAX)を利用していたよ。今はその方がしていたようにパソコンで図面を見たり確認したり帰ってきていても仕事だねといった事でした。弟は
客人 (teru)
2007-02-28 22:15:52
さちこさんありがとう。
楽しい話が聞けて面白かったですよ。
便利になったものです。
最前線を行く今の人たちはみんなそうでしょうね。
娘さんも、弟さんも仕事に頑張っておられるようですね。

コメントを投稿