今日はバレエ教室の日でした。
人が少なくてたったの五人。
コーチの視線も頻繁に飛んできます。
膝を伸ばして、足は真っ直ぐに、お尻を小さく、お臍も伸ばして、と
次から次へと注文が、、、、
えっと、要求が、、、、
じゃなくて注意でしょう。
今日のメンバーのうちの一人は実はプロの人でした。
ヨーロッパのバレエ団で踊っている人です。
体が柔らかいのにびっくりしましたね。
想像してみて下さいな。
寝転がってほぼ九十度、上半身を起こしている姿なんですがね。
それが、まるで足を前に投げ出して腰を丸めて座っているかの様に見えますの。
投げ出した足の先は踵でお腹の位置はぐっと曲がった背筋です。
中国の曲技団の人みたいだと思いました。
足の動きもまるで磁石がついているかの様に床の上を滑ります。
上手な人の演技を見るのはとても参考になるので今日はいい勉強の日でしたわ。
帰ってから足を前に投げ出して座ったまま踵を浮かせる運動をしてみたら
少しだけできる様になってました。
コレをやるには腹筋の力が必要なんです。
少しでもできる様になったって事は少しは腹筋力ができてきた証拠、ですよね。
皆がやっているこんな基礎のことも出来なくて、
私に出来る日が来るのかと思ってたけど
一年二ヶ月で少しだけ。
どれだけやれば彼女の様になれるだろうか?
後一生やっても無理かもしれませんが、
挑戦するのは自由です🗽
帰りに帽子を買いました。
もちろん中古です。
ちょっと凹んでいます。
後でアイロンかけてみましょうか。
帽子が好きですが、それは帽子を被れば髪をとかさなくても良いからと言う
無精者だからなのです。
決して洒落者というわけではないんです。
その上絶壁頭ときているので困ります。
似合うのを探すのが一苦労。
なのでちょっと良いなと思ったものは買ってしまいます。
こちらは居合わせたおばさんが似合うと言うのでついゲット🌟
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます