goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

桑の実ジャムできちゃった

2019-06-21 | 日記

朝から急に桑の実の日となりました。

 

思いがけず桑の実がどっさり採れて、

 

保存瓶の中くらいのが四つ、小瓶が二つ、桑の実ジャムが出来ちゃいました。

 

 

桑の実ジャム作りで面倒なのは何と言っても茎を切る工程です。

 

近所の若い奥さんは初めて桑の実ジャムを作る時、この茎をどうしたものかと考えて、

 

引っ張って抜いたそうです。

 

手が痛くなって大変だったそうな。

 

でもねそうするとぐちゃぐちゃになって実が崩れるからあまり美味しくないのよね。

 

桑の実ジャムを作る時?

 

茎なんか切ってらんないからそのままよっていう人もいます。

 

茎を切るためには一つずつ手にとってハサミで切るのですが、

 

手が汚れるしベタつくし色々面倒で私も切らずに作ったことがありました。

 

でもやっぱり美味しくないです。

茎は細くてわずか一センチくらいなの、でも甘いジャムの中に野菜のような緑の味が混じるのは

 

ちょっといただけませんわ。

 

面倒でも一手間かけると美味しさがアップするってよく言われますよね。

 

桑の実ジャムはお店で売っていないのでたくさん保存しておきたいジャムの一つです。

 

この調子だと目標が達成できそうですよ。

 

保存瓶十個は作りたい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桑の実が採れました | トップ | 蜂の巣をつまんで落とす »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事