goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

もしかして詐欺?

2025-01-15 | 記録

突然知らないところから電話が入り、

去年の一月にiCloudに登録したと言うのです。

一年間使用料が払ってないので裁判にかけます。

請求は三十万円ほどですと言うじゃないですか。

 

全く覚えがないのでびっくりしました。

 

裁判ってどういうこと?

 

これは新種の詐欺ですか。

 

よく分かりません。

名前と生年月日を伝えてしまいました。

 

中国人の様な発音でした。

 

電話は国際電話でアメリカからの様です。

 

信じられません。

 

去年の一月に契約したと言いますが

掛かってきた番号は一月には持っていなかった番号です。

 

持っていない電話番号からどうして契約できるでしょう。

 

ちょっとビックリです。

 

これは危ない電話なのでしょうか。

 

こんな詐欺まがいの電話がかかってくるなんて不安になってしまいますよね。

 

電話は途中で切れてしまいました。

家人が放っておけと言いますが

大丈夫でしょうか。

 

同じ様な状況にあった人がいれば教えてください。

世の中詐欺事件が横行している様ですが

まさか自分の身に降りかかって来るとは思ってもいませんでした。

油断大敵ですね🌟

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七色パンツ

2025-01-08 | 記録

朝から雪が降ってます❄️

 

大ぶりになったり小降りになったりを繰り返していますが、

時々に雪の形状が違っています。

 

さっきまでワタをちぎったような雪だったけど今は小粒でサラサラとしたもの。

積もってほしくは無いですね。

 

長野県でも我が地方は割と雪が少ない場所でここで暮らして三十余年。

 

膝くらいまで積もったのはたった一度です。

 

そんなわけで雪の少ないところですから

家が大雪に対処しておりませんの。

 

この次膝を超えるような積雪があればこのボロ屋は潰れてしまうかも知れません。

それはどうしても避けたいのですが

雪も天にかかわる自然の事象ですから私の祈りだけで止めることは出来ませんよね。

とは言え出来ることは、あまり積らないでねと祈る事しか出来ないのです。

 

無力な私🌟

 

雨や雪だと外の仕事や洗濯が出来ないので今は編み物が進みます🧶

 

今編んでいる毛糸はリサイクルショップで一玉三十円でした。

その代わり色もメーカーも不揃いです。

で、思い切って七色に色を変えた七色パンツを作る事にしたんです。

 

 

 

どうせ一色では足りません。

ある色を適当に編み重ねていくつもりです。

黄色にピンクを重ねて見たら、あらま今日の装いと同じ色の組み合わせでした。

カラフルな七色パンツどんな出来上がりになる事でしょう。フフ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとう

2025-01-01 | 記録

新年明けましておめでとう御座います。

 

相変わらずの咳と疲労感と節々の痛みに耐えかねて眠れぬ夜を過ごしたお陰で

タイミングよく日の出時に目が覚めて居ました。

 

いっぱい着込んで外へ出ました。

iPadの電池切れで安い携帯のカメラしかありませんでしたが、

上部に月の様に光っているの、アレなんでしょう。ウフフ

 

 

巳年の年女🐍本年も山里で囁きます。

どうぞ宜しくね😃

 

 

年末から風邪にやられまして大変な年越しとなりました。

さっきまで頭朦朧として居ましたが暗くなって夜のしじまが降りる頃には

頭がスッキリしてきて今の状態に至ります。

 

今日は家人が三日ぶりにお粥、私は雑煮で過ごし

陶陶酒をお屠蘇がわりにして乾杯しました。

 

一応病気でも新年ですから。

何事も心意気が大事です。

親友のRちゃんに電話すると九十七歳になる母親を施設から家に連れて出て

自宅にいると言いました。

 

コロナや何やらでもう長い事自宅に戻るのを許されなかったらしいです。

ところが横浜を立ったのが今朝の七時、施設から母親を連れ自宅に行く間開いているお店が

全くなくて、家に着いたら食べるものが無いと言うのです。

 

米はあるから白がゆがいいんじゃない、と言ったけど

こちらは食べ物いっぱいなんです。

 

みんなが来ると思ってたからご馳走の準備してましたもの。

 

何はなくとも母親との自宅で迎える正月は何より嬉しいと言ってました。

 

きっと良い思い出になる事でしょうね。

彼女も同じ年女。

きっと良い年にしましょうねと誓い合いました🌟

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の楽しみ

2024-12-11 | 記録

曇り空の下気温の上がらぬ山里からこんにちは😃

今日は午前中健康教室へ行って過ごしました。

教室では自由な時間があって基本瞑想の時間なんですが読書もして構いません。

そこで私は中村天風さんの研心抄という本を手に取って

読み始めたのが二年前の秋の事。

 

難しくてね。

それで思い出したのが分からない文章も七回読めば理解できるという話でした。

先生の思想の世界へ入るのはとても難しくて

何度も読み返してやっとなんとか理解できるようになった気がしています。

今も読んでますが一応読み通したので今は適当に開いたページを読んで復習しています。

 

基本的に先生は

自己統制を目指せ、と言ってますが今日読んだページでは

自己陶冶と言ってました。

自分で自分をより美しく磨き上げろって事でしょうか。

私流に言うと美しいという言葉で千と一つの誤解が生まれそうですが、

先生は文字にする言葉の一つ一つを考え抜いて使っているのが分かります。

言葉の誤解の無いように漢字を駆使して説明します。

漢字が如何に素晴らしい言語文字だったかと先生の本を読んで気付かされました。

自分の本質を知るとそれは鉄のようである、

鉄は磨けば磨くほど光沢を増し強くなる、同じように自分という本質も磨くほど強く美しくなる、と言ってます。

例えが素敵でしょう。

それで心を研ぐ、研ぎ澄ますための本がこの研心抄という訳でした。

 

今日は二十五分間読書に集中しました。

この健康教室へ来る楽しみは読書ができる点もあるでしょう。

家にいたらこんなに集中して本を読めません。

だからもう本は読まないことにしていました。

でもまた読書の楽しみが戻ってきて老後の人生に花を添えてくれます。

ありがたい事🌟

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻うがい

2024-12-09 | 記録

 

昨日の午後から鼻水が気になってます。

滅多にない事なのにどうしたのでしょう。

どうも風邪の引き始めのようです。

ちょっと気になるのでさっき鼻うがいをしてみました。

鼻うがいと言うより鼻洗いと言ったほうがピンと来るかも知れません。

専用の容器を持ってるんです。

家人がアレルギー体質でくしゃみ鼻水がしょっちゅうですので

時々鼻洗いをやってます。

その道具を借りて私も鼻洗いをしてみましたよ。

ぬるま湯に塩を少々溶かしてそれで洗いました。

お陰で今スッキリして鼻水も一応ストップしているみたい。

案外気持ちのいいものですね。

片一方の鼻の穴から水を入れると反対側から出て来るんだけど

私の場合久しぶりの洗浄なので流れがあまり良くなかったんです。

家人がいうには習慣的に洗浄すると入れた分はスッと出るらしく、

あまり流れが良くないのは汚れている証拠だなんて

本当でしょうか。

でも洗浄のあと気持ちがいいので習慣づけようかしらん。

十二月だというのに急に冷え込みがキツくなって真冬のような寒さです。

日が沈むとぐんと冷え込んで八時を回るとまた冷え込んで

十時になるとまた一段寒くなる。

早く寝るのが一番なんですが夜更かしグセがなかなか抜けません🌟

 

 

 

ストーブにもう一本薪を足して膝掛け毛布であったまろう🌟

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする