愛しの天使はFeLV…幸せであるために♪

どんなに小さくても… 他に変わるもののない、かけがえのない命たち。

タマちゃんの酸素(酸素ボンベ)と在宅酸素装置の違い

2016年02月15日 01時53分10秒 | ケアー

 

ブログを見て下さっている皆様、ほったらかしですみません。

画像を載せようと思うと画像処理がもう、めんどくさくって。。

(;^^)

とにかくPCに胴据えないとできないもので、時間も取られるしで。。

 

今飼い猫さんの初めての酸素使用でお悩みの方がおられれば、ご参考になればと早く綴りたかったんですが、なかなかですみませんでした。

私のブログはお薬名や病名、ウイルス名で検索にかかる事も多く(ご参考になれてるのかは分かりませんが、泣)、

でも一症例として見て頂ければと、なるべくケアーについては記事にしたいと思い綴っております。笑

それと、

普段は、なるべく検索を避ける為にワードに〇〇をいれる事も多いのですが、お薬やウイルス、病気、猫医療に関する事は、わざと検索にかかるようにしておきます。

そうするとその検索元より、

何よりこちらが色々な情報を得させてもらえるからグッド!

な訳なのですよ。笑

 

タマちゃん、やっぱり酸素ボンベをお借りする事に。

とは言え本猫は元気満々なのですよ。(*^_^*)

 

画像ですが、、、   酸素ボンベです。笑

 

 

 

 

 

※画像のナイロン紐は現在太ゴムに代えてます。(;^^)

 

 

 

 

ゴミ袋で覆っています。

 

 

 

 

 

最初は10分から20分くらいで出たがりましたが、段々慣れて来たのと、楽になる事も理解出来て来たようで、40分~50分から一時間くらい入ってる時もある程です。笑

 

お薬で劇的に症状が治まる事もあれば、また酷くなって、でも自力で克服でき症状が落ち着いた事もあり、ほんとに色々なのですが、どうしても時間が経つと症状が悪化する傾向にあります。

この酸素ボンベは、一本5000円でお借りしております。

これが、半日から大方一日使用する程だと、一日、二日(以内)で一本が空になる為一月で恐ろしい金額になりますよね。

30日としても、10万、15万円ですかね。(;^^)

それではさすがに我が家もお借りできません。苦笑 

ですので先生からはどうしても 在宅酸素ハウス の使用を勧められてしまうようです。

料金表

ドリの時、こちらでお借りした為、リンクもこちらのモノをお借りさせて頂きました。

お願いしたその日に届けて下さると言う緊急対応に感激したのを覚えております。

肝心の金額をはっきり覚えてないのですが、ドリがどこまで頑張れるのか分からない為長めにお借りし、何万円もの金額をお支払した記憶はあります。

こちら以外に他にも色々あるみたいですね。他はこちらでどうぞ。ペット在宅酸素装置

今はまた新たに静かで良いのか出てるのでしょうかね?笑

 

先生と散々お話させて頂き、よく考えてみれば、タマはちょっと鼻呼吸が可哀そうな時だけ、しかも日に40~50分ほど使用するだけで良い訳です。

酸素の量も、1・5~2・5くらいで、これ一本で一月は十分お借り出来るだろう、との事で、こっちの方が月5000円と激安やーん!と言う事になり、喧しい酸素ハウスより無音のこっちの方がそりゃあいいさ、とこちらをお借りさせて頂く事にお話がまとまりました。笑

この酸素ボンベはアニーたんの時に前の病院で、アニーたんは絶望宣告を受けていた為、最後に無料でレンタルさせて頂いた事もあり、タマの時も酸素ボンベならお借りしたかったけれど レンタル料金が何せ高い!!! と言う事で、お話がまとまりませんでした。

でも、一本で一月もお借りできるのであれば・・・(;^^)

先生も、『タマちゃんならこっちでもレンタルできたんやったわ。』と。笑

今回の酸素レンタルは、(これからもですが)

タマは少し鼻の呼吸障害があるものの、現在元気満々に生きている為お借りさせて頂く事になりましたが、何度も何度も言うように、もう絶望とか、しんどい時間の延命でしかないのならば、私はもう今後は酸素の使用などしないと思います。

できれば早く静かに眠らせて苦しみから解放させてやる、安楽死を選択すると思います。

 

ただでも、お家で大切に飼われておられるワンちゃんやネコちゃん、ペットの最後、看取りについて、そのお家の方針を他人の私が意見する事ではありませんので、くれぐれも誤解のないようお願い致します。

 

個人的に、

拷問生き地獄の域まで達するような医療行為は好きではありません

と思っているだけです。

 

タマは、この酸素を数日して悪化した鼻の症状が和らぐ事もあります。

タマは酷い時でも(よほどの時を除き)、睡眠中と安静状態の時は鼻は静かで呼吸も楽そうに出来ており、動くと酷くなる、と言うのが普段の症状の有り方です。

酷くなるとどんどん悪循環するのに対し、安静状態を多くしてやり(同時に呼吸の酸素

濃度を上げてやる事により)(酸素室)、症状の改善へ向える傾向にあります。

安静の強要も可哀そうではありますが、タマもしんどい時はあまり動かなくなり、楽になるとはしゃぎだします。

 

ご参考になれたか分かりませんが(笑)、これがウチのタマちゃんの、

確たる一症例 です。(^^)

 

*************************

 

 

この後、チョコレートとケーキ、ケーキ♪ ネタ記事もう一本綴りたかったのですが、やっぱり今日はもう止めます。

すみません。笑

いつもご訪問ありがとうございます。m(_ _)m

では!

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。