京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2010年振り返り②「お花見会」

2011-01-16 07:28:51 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
今日はお神輿の話しはお休みです。

お神輿だけでなく、メンバー親睦と、家族サービスを目的に、
イベントをしよう って事で、
亀岡市の七谷川へ遊びに行ってきました。
4月11日でしたが、春が遅くて、亀岡はこの日はちょうど見ごろでした。
若干肌寒かったですが、風が吹く度に豪華な桜吹雪が見れて、
川一面が花びらで埋め尽くされて、そしてゆっくりと流れていくその美しさは
本当に贅沢なロケーションでしたよ。




家族サービスが最大の目的につき、
女性も子供も参加です。この日は酔っ払うまでは、男子が働きます。

料理担当は主にこの二人です。
右からお馴染み 鉄平さんと 初登場のタケちゃんです。
タケちゃんは、四富会館”焼き魚バーざんぐり”のマスター。


両プロが織り成す創作料理は、たまらん贅沢です




子供達は、バーベキューの準備。



できるまでの間は、
ワイン専門店勤務の二人が、差し入れてくれた一押しワインと、
お手製のキッシェ(ピザみたいなの)でまずは乾杯。

このワイン専門店の女性お二人は、
他にも燻製用の釜を持参してくれて、
そこで頂いた鴨肉の燻製はホンマに美味しかった。



定番のお肉も、ただ焼くだけではなく
牛のタタキをポン酢で頂いたり、
なんと言ってもタケちゅんが焼く”あゆ”は絶品でした。


その後は、適当に飲んだくれて・・


腹減らしに野球したり、サッカーしたり・・・



しっかり丸1日遊びましたよ


今年の花見も今から楽しみ
みんなで一緒に行きましょ

神輿会の皆様へ (写真提供のお願い)

2011-01-15 06:23:24 | 天道神輿会よりお知らせ
どうも、広報担当丸井です。

元旦の大雪の中、
「今年の天道はもう始まったで~
の鉄平アニキの声に誘発されて勢いだけ?で始まったこのブログです。
今まで一つの事に根気よく続いた事がない自分にとって
果たしてできるかどうかは、全く自身がありませんが(笑)
 
いけるところまででも、楽しみながら書いていこうと思ってます。
 
そこで、天道会の皆さんにお願いいです。
 
少しでもブログクウォリティーを上げる為にも
手持ちの写真データがあれば提供をお願いします。
2010年天道例大祭と、御所八幡については、専属の戦場カメラマンG藤氏が
同行撮影してくれた為、充分にありますが、それ以外に関しては、ほぼ無いです。
 
SDに焼いたものを頂くのも、メール送信でも
どっかで出あった時に赤外線送信で頂くも、なんでも構いませんので・・
 
今のところ、丸井所有データのみ活用の為、
画像が小さかったり、荒かったりと、色々と限界がありますんで。
 
 
どうか、よろしゅうお願いします。
 

始まったんなら、休まずやらなあかんやろ(笑)
って事で、11月3日の天道神社例大祭のその日まで、
休まず更新を目標にする事になりました。 

 

2010年振り返り①「わら天神神輿」

2011-01-14 06:29:50 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。丸井です。
2010年のお神輿の振り返りシリーズを今日からスタートします。

昨年は初めて会として 色んなお神輿へのご奉仕をさせて頂いた年でした。
どのお神輿もそれぞれに勉強になる事があって、よかったです。

記憶を蘇えらせながら、順番に振り返ってみます。
今日はその一発目。 2010年4月4日
安産の神さんで有名なわら天神のお祭りでした。




4月4日(日)は京都は快晴でした。
肌寒さは全くなく、満開の桜の中 
メチャクチャ気持ちよく担がせてもらいました。
これだけの桜の中の神輿は始めてで、テンションでしたね

子供神輿も女神輿もあって、行列も沢山の人がでる、
大変立派なお祭りでした。






参加したのは、
丸井、中川さん、藤田さんの3名。

写真中央の黒棒で笑いが止まらないおっちゃんは、中川はんです。
ちなみに、藤田氏は後ろ黒棒やったかな

終わってからの3人での串八も楽しかったです。

人数は少なかったですが、
2010年最高のカタチでスタートが切れました。
遅らばせながら、わら天神でお世話になって皆様、
有り難うございました。



*このブログでは個人を識別できる写真に関しては基本的に了解を頂いています。
 御連絡先の分からない方に関してはそのまま掲載してしまってますので
 問題がある場合は、すぐに削除しますのでお手数ですが、下記までコメントをお願い致します。

果たすべき役割

2011-01-13 06:33:03 | 郁文学区地域活動
おはようございます。丸井です。
天道神社は郁文学区内の神社で、祭礼に関しては、宮町が中心になるも、
当日は郁文学区全体で執り行います。
そもそも祭りの目的は地域の繁栄と、子供達の健全な育成だと思ってます。
ですから、御輿会は祭りだけやっとけばええねん
ではなく、率先して地域行事に関わるべきやと考えています。





今の所・・・
幹事長の鉄平さんは体振委員。
副幹事長の中川さんは消防分団員。
丸井は一応 少年補導委員。 ←お前がっ??て言わないで(笑)

ってな感じでどこかの組織には属させて貰っています。
3人とも別々なのがお洒落でしょ。(笑)

勿論他の神輿会メンバーも頑張ってますよ。
また追々紹介しますね

写真は昨年夏の郁文盆踊り大会に出店協力した時のものです。
鉄平さんと、うちの嫁さんと、おかんと、チビ。
正式に神輿会で受けているわけではないですが、
所属や、会なんて、どっちでもよくて、
こうして目の前の行事をみんなで取り組むのが楽しいし、
意味があると思っています

我々の果たすべき役割は、
間違いなくまだまだ沢山あると思っています。
宜しくお願い致します

役員紹介(中川さん)

2011-01-12 06:53:04 | 神輿会メンバーの事
おはようございます。丸井です。
今日は役員紹介シリーズ第2弾!!
今日はこの人。

どやっ!!



中川 善良と書いて、よしろうさんと読みます。
與丁会副幹事長です。

2010年例大祭にて、メインマイクを担当されました。

長い天道神輿の歴史でも
記録上地元が運営を仕切ったのは初めてとの事。
重役をやってのけた男です。
地域の為にと郁文消防分団に所属したのが、
きっかけで、祭りに携わる事になったそうです。
中川さん在住の瀬戸屋町は、天道神社の宮町であり、
例大祭時には町内からの剣鉾巡行もあって、人手が大変そうですが、
なんとか神輿を頑張ってもらってます。

年齢は、確か48歳くらいやったかな ゴメンなさい
鉄平さんと同じで全く年上を感じさせてくれない人で、
いつも目をキラキラ輝かせて、いきいきと話をされます。
僕とは一回り違いますが、完全に同じラインで付き合ってくてれはります。

この2年間は、事務的な事から、地域接待の交渉。
会長など地域重鎮さんとの橋渡し役など、
大変な役割を一つひとつ、こなされました。
その意味では 中川さんも 鉄平さんに匹敵するくらいに
重要な方で、当然この先もまだまだお世話にならなければいけません。

昨年は、天道神輿の為に、間違いなく
誰よりも時間を費やしてくれたと思います

それと、神輿の無いときはバンドマン
さすらいのベーシストらしいです。

去年のタバコ値上がり後からの禁煙チャレンジは、ギリギリ?続行中(笑)
やると決めたらやり抜く男 中川 善良でした。


ちなみに・・・

奥様は1万人の第九
に出演され、
娘はバリバリの卓球少女。
このブログのプロフィール写真を飾る息子は野球とテニス少年。
まあ、アクティブな家族ですよ。

お母様は、郁文運動会の名物うぐいす嬢
一番有名人はこの人かも知れん?(笑)

役員紹介(鉄平さん)

2011-01-11 06:10:26 | 神輿会メンバーの事
どうも 丸井です。
朝起きたら、自然にPCを立ち上げる癖がついてきました。

今日は役員を紹介させて頂きます。

まずはこの人。
国領 博さんです。通称 鉄平さん

天道神社與丁会 幹事長です。
猪熊の四条下るにあるお好み焼鉄平のご主人であるがゆえ、
みんなは、鉄平さんって呼んでます。

多分 本名は国領さんって知らん人も多いやろね。(笑)
與丁会の発展はこの人なしでは語れません。
創世記メンバーの中心的存在で、鉄平さんの魅力に惹かれて
神輿を始めたメンバーは相当いてます。
僕自身も間違いなく鉄平さんに火を付けられました一人です。

常に熱さを持っていて、
それでいてお茶目
50代を越えてますが、僕らと全く同じように接してくれる
子供みたいな大人です。  ←褒めてるんですよ
この地域に生まれ育ち、
昔はやんちゃもいっぱいしゃはったみたいやけど・・(笑)
今では郁文体振員として運動会でピストルを撃ちまくってます。
お好み焼鉄平も25年目を迎え、ほぼ毎日神輿メンバーの誰かが集う、
僕達にとってなくてなならない場所です。

20年以上前から天道の神輿を担いでこられて、
その間、途中のマラソン大会出場による中断期間を挟んで
(5年間 11月3日の丹波マラソンに出場してはった)
また復活してから、地元代表として、ずっと肩を入れ続けてはります。

ポジションは専ら黒棒か、
最近はネコ下(神輿本体の真下の事ね)がお気に入り。
(写真は大豊神社御輿のネコ下です。)

中途半端は嫌いでトコトンいかなあかんやろっ
と、いつも熱い男気を語ってくれる。アニキ的存在。

この会の発展の為にも、
まだまだこれからも頼らなければなりません。

鉄平さん、よろしゅうお願い致します

神輿会の変遷 4

2011-01-10 22:20:18 | 天道神社神輿会のこと
こんばんは。丸井です。
スキーキャンプから帰ってきて、なんやかんやと
バタバタしましたので更新が遅れてしまいました

しかし、子供達は疲れ知らずで・・
子供達にもて遊ばれてる状態でした(笑)

さて、今日はシリーズ代4弾。



この写真は2009年のものです。
ちょっと画像が悪いですが・・
この年には地元より3つの筋が出来ました。
それぞれ3筋より與丁の皆さんに集まってもらって、
地元会としてご奉仕させて頂くスタイルがようやく確立したのが
この頃からです。
3筋については、現在は全員役員になっているので、
また改めてきちんと紹介していきますね。
人数も前年よりも大幅に増えて、30名ほどの所帯になりました。

勿論 人数もレベルもまだまだ達しておらず、
他神輿会からのご奉仕なしでは、全く担げる状態ではありませんでした。

ただ、今現在もそうですが、
熱さを持った人ばかりが集まってくれました。
人の為に何かできる事はないか・・
みんねで何かをやり切ろう

自分の事は置いて物を考えてくれる方ばかりが集まってくれた気がします。
うまく担げないかも知れないけど、
とにかく一生懸命やろう
みんなが同じ方向をしっかりと見ていたのは言うまでもありません。

なんですかね?この熱さは(笑)

将来の宝

2011-01-09 06:24:52 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。広報部丸井です。

昨日より、仕事でハチ高原スキー場に来てます。
職場のスイミングの子供達50名と一緒にスキーキャンプ中です。

さっきからまだ起床前だと言うのに、
早速廊下をドタバタ走り回ってる子供がいる。
なんぼ元気やねん

ちょっと、見て来ます

........

とりあえずおさめてきました

今日は子供繋がりと言う事で、
子供神輿について。

地域の子供達が役50名程でしょうか?
少年補導委員さんのご奉仕で、
樽神輿を引いています。
このタイプは自分が子供の時から、もっと昔から
あるもので、かなりくたびれてきているものの、
大切に使ってます。



神輿会が発足してから、変わった事は、
組織こそ別ですが、かなり強固に連携が図れるようになりました。
会発足年の2008年から四条大宮公園で差し回しを始めましたが、
この年から子供神輿も初めて差し上げをするようになりました。

周りを大人が囲って、全員でホイット ホイット
の掛け声をかけてやります。
子供達にとっても最大の見せ場
みんなが張り切って頑張れるステージなんです。

この子達が、将来の天道神輿を支えてくれる事になる
言わば 天道の宝なんですからね。

まあ、将来神輿を担ぐどうかは別にしても、
地域の大人と子供が一緒になって楽しめるのも魅力の一つですし。


さあ、そろそろ起床やわ。
テンションあがりっぱなしの子供に負けるわけにはいきません(笑)
徹底的に遊んできますよ

では

自己紹介(丸井)

2011-01-08 06:12:40 | 神輿会メンバーの事
おはようございます。丸井です。

開設後、早くも一週間が経ちました。
短い期間ですが、多くの方に見て頂けているようで、
嬉しいような恥ずかしいような・・・

だけど、一体どこまで連日更新すんの??
ネタ続くんかあ?
と、随分心配もありますが、とりあえず行けることまで行きます。(笑)


今日は自己紹介を少々させて頂きます。


2010年4月4日 わら天神神輿ご奉仕より


本名:丸井一弘 (現場では まるちゃんか、まるい!!と呼ばれる)
1976年2月14日生まれの34歳。
ポジションは左肩後ろ
一応、天道神社與丁会副幹事長の大役を若輩ながらさせて頂いております。
広報担当という事で、またブログとかホームページ(もう少し待ってね)
とか、ちょっとづつ頑張ります。

職業はスポーツクラブに勤務しており、お客様に健康と楽しみ(生きがい)
を提供すべく日々若いスタッフに紛れて奮闘してます。(笑)

神輿のキッカケは21歳の時に知人にお願いして
出させて貰った。祇園祭りの四若神輿がデビューです(笑)
神輿の真下の男達のアドレナリンは半端ないわ~!!
と衝撃を受け、そのままどっぷりハマってしまいました。
だけど、日曜日は仕事になる事が多く、暫くは祇園祭しか担いでませんでした。

趣味はサッカー。下手ですが、観るのが好きで、
しょっちゅう西京極でサンガを応援しに行ってます。 
あと、2年ほど前からチビが少年サッカーチームに入部したキッカケで、
コーチ?のお手伝いもさせて貰ってます。←完全に自分が楽しんでる(笑)

好きな言葉は『一生懸命』と『感謝』
自分達がこうして活動できるのは多くの人の支えと協力と、
そして理解があるからこそ出来るのやと思ってます。
そして、何事も全力で一生懸命やれば、それだけ本物の感動がある。
と思ってます。 


今後とも天道神社神輿会ならびに、このブログともども宜しくお願い致します。

神輿会の変遷 3

2011-01-07 06:33:40 | 天道神社神輿会のこと
どうも、丸井です。しかし今朝は寒いね
今日は雪ふるみたいですよ
この写真は2008年11月3日の例大祭前に撮影したものです。
神輿会を立ち上げるで~!!って声が上がってから初めての祭りです。
(たった3年前の事ですよ。まだまだこれからの神輿会)

前回の創世記メンバーに加えて、随分と人数が増えました。
天道神社には子供神輿もある為、親子3代で出ている家族もあります。
僕も初めて写ってます。どれやろ?(笑)
ちなみに、嫁さんも子供も親父も、全員が祭りに関わります。
なんかええでしょ。

祭事の事はよく分かってないけど・・
お神輿もうまく担げないけど・・
「俺らが盛り上げなどうすんねん!!」
って、とにかく しゃかりきになって担いでいた気がします。
当時からお助け頂いていた皆さん、ホンマにすみませんでした(笑)

今から思えば全然知らない事ばかりだけど
みんなで一緒にやれる事が嬉しくて、
めちゃくちゃ楽しかった記憶しかありません。

勿論、そのスタンスは今でも変わる事なく、
みんなで楽しむ!!為に一生懸命やってます。

やっぱ本気でやらんと、楽しめないでしょ。


四条大宮での差し回し

2011-01-05 06:12:45 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。
天道神社與丁会の丸井です。



2009年例大祭のショットです。
場所は四条大宮のバスプール。
この日はバスも、タクシーも全てをストップして、
祭り優先で事が進みます。

差し回しは神輿の最大の見せ場!!
まさに與丁全員の気持ちを一つにして担ぐ場面です。
そこにあるものは感動のみですよ。

こうして書きながらもゾクゾクします。(笑)

神輿会の変遷 2

2011-01-04 06:46:56 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。丸井です。
早速ですが昨日の続き・・・

2010年例大祭では神輿会から80名を
越える登録がありました。(感謝)
神輿会が立ち上がる前は、地元メンバーはほぼ数人で、
多くは他神輿会から助っ人として来てくださって、
なんとか成立していたものでした。
その中でも常に地元から誰かが参加されていたわけで、
長年地域の先輩が肩を入れ、担がれてきた天道神輿が、
今 我々の時代に受け継がれている事実は、
なんとも感慨深い気持ちになります。

そんな中、少人数ではありますが、
熱い担ぎ手が地元から育ってきたのが今から5年前の事。

経験はなくとも、祭りを盛り上げたい一心で取り組んだ
言わば輿丁会の創世記メンバーです。



左上から南村さん、鉄平さん、まさ、
下が伊藤さん。
ガラ悪く写ってますが、(笑) みんないい人達ですよ。

私は、当時は東京勤務で地元に帰れず・・
まだ天道デビューは果たせていなかった時代です。

それにしても、みんなええ顔してはるでしょ。

神輿会の変遷 1

2011-01-03 16:26:55 | 天道神社神輿会のこと
こんにちは。丸井です。
ブログ開設3日目の今日は、神輿会の変遷についてです。

地域諸先輩方の尽力により、組織化されたのが2008年。
この時はまずメンバーを集めよう!!という事で、
神輿経験者も初心者も、とにかく声をかけて募りました。
だからと言って、全て会だけで運営できるわけではなく、
多くの方にご尽力頂いたのは言うまでもありません。

それは、2009年も 今年に至っても、やはりそうであって、
他神輿会の皆さん、郁文消防団の皆さん、
郁文連合会の皆さん、僕らを応援して下さる方々。
地域先輩方。多くのお力があって何とかやってこれてます。

2010年の例大祭では初めて会のメンバーで役員任命を行い、
当日の段取りと進行を担当させて頂きました。

神社の歴史は1300年ほどですが、
僕らの歴史は、まだ3年。
長い歴史から見れば、たったこの前に、産声をあげたばかりの
新しい会です。

変遷その1としは、サクッとまとめ過ぎましたが・・(笑)

また追々語っていきますね。

写真は熱い地域の先輩です。(まだまだバリバリですよ~!)


天道神社とは・・??

2011-01-02 16:27:28 | 天道神社の事
どうも、丸井です。
今日は神社についての簡単な説明を・・


住所  京都市下京区西田町
祭神  天照皇大神・正八幡大神・春日大明神
末社  約束稲荷神社
    天道天満宮社
    厳島社
    八坂社
神徳  国家安寧・子孫長久・萬民豊饒
    五穀成就・家畜悪疫除け

と、堅苦しく書くとそんな感じですが、
詳しくは、天道神社のページをご覧くださいね

神社は 仏光寺の猪熊の角っこに遠慮がちにひっそりとありますが、
中に入ると、大きな二本の神木があり、その奥の拝殿はお伊勢さん風で、
なんともスピリチュアルな空間なんですよ
子供の頃からしょっちゅう遊ばせてもらっていた場所でもあり、親しみがあります。

今日は、早速初詣に寄せて頂きました。
地元氏神さんですが、ご先祖さんもそこに寄られるそうですので、
昨年の例祭が無事に終了したお礼と、
今年一年の神輿会を始め、地域活性と、
自分の健康と、家庭の平和と

*ちょっとお願いごとが多すぎる
しっかりとお参りさせて頂きました。

他に、別のお神輿へご奉仕に行くときは、必ず全員揃って、
お参りをしてから出発しています。

今年も何度も寄らさせてもらう事になりそうです。