goo blog サービス終了のお知らせ 

京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

末廣レポ 前編

2011-05-21 00:52:58 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
18日にご奉仕させて頂いた上御霊神社のレポがまだでしたので、
簡単に振り返りたいと思います。


意気な法被です。



集合して全員で歩いて御霊神社へ向かいます。



宮に到着したら いてはりました。
小松親分さんです。 今日は小山郷のご奉仕、お疲れ様です。



自分達が担がせ頂く末廣神輿です。



拝殿から降ろして、その場ですぐに絡みます。



鉄平さん、黒棒スタンバイOK



巡行する末博神輿



お神酒を頂いた家の玄関には、こうして貼ってあります。



そして、その家の前ではこうしてお神輿ならしを行います。

掛け声は

「え~らいやっちゃ え~らいやっちゃ


お馬さんも頑張ってます。申君も絶好調



お神輿の向こうに見えるのは、僕の出身母校。
懐かしいわ~ 




ランチタイムは室町小学校校庭。
今日は平日やからねえ。 子供達はみんな学校に居るんですよ~

怖そうな?体格のええおっちゃん達がいっぱい居て、
お馬さんはジャングルジムに繋がれて、
そこらじゅうでビール飲んで・・
子供たちはちょっと引き気味(笑)
ほんと、ごめんね。


鉄平さん、ええ顔で写ってますが・・

「あの~ ボチボチお好焼き屋さん、開店の時間では


">「俺は、今日は最後まで行く~」 やって(笑)
って事で、今日はお好み焼き鉄平は臨時休業になりました。
こんな事は初めて・・  まあ、それだけ必要な仕事があった訳です。


右前に見えてきたのは京都御所です。



3年前から上御霊神社の神輿は京都御所に入りるようになりました。
今年も威勢よく入っていきます。



門をくぐりました。
なんとも言えない荘厳な雰囲気がある。




先ほども書きましたが、
末廣神輿は「え~らいやっちゃ」です。
掛け声もリズムも全く違うここだけのオリジナルですが、
この頃はまだ、この先にまだまだ熱く、えぐい展開が待ち受けている事は
知る由もありませんでした。

続きは次回! こうご期待!!


とりあえず、明日起きれば 春祭最終回の下御霊神社です。
頑張ってきま~す

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。