長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

7月13日(木)高等学校生徒指導委員会佐久支会会議 2017-094

2017年07月13日 14時04分24秒 | 日記

 冒頭の写真は、自習室の利用に関する掲示です。

 ここのところ暑いですね。そんな中、本日も保護者懇談会を実施します。5分短縮日程です。

 さて、本日標記の会議が本校を会場とし、午後行われます。

 あわせて、交通問題懇談会も行います。

 私も教頭先生も出張につき、事務局に会の運営をお願いしました。

 私は、同時間帯で、佐久市立東中学校の進路講話の講師を依頼されていまして、出かけてきます。


7月12日(水)昨日の野球班 2017-093

2017年07月12日 10時18分13秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日の1時限の1年生数学の授業の様子です。判別式に関する問題演習を行っていました。

 次の写真は、2年生の情報と保健の授業の様子です。

 情報は、沖縄に関するプレゼン資料作り、保健は、目の見えない人の疑似体験を行っていました。

 昨日の野球、1対2での惜敗でした。野球班の諸君、先生方、応援に行かれたみなさん、お疲れさまでした。

 さて、本日も保護者懇談が続きます。

 5分短縮日程は同じです。

 懇談期間ですので、職員会もありません。

 放課後、生徒会審査委員会で班室検査を実施します。

 以下の夏季休業中の生活についてを保護者のみなさんに配付しますので、ご承知おきください。


7月11日(火)中国から高校生来校 2017-092

2017年07月11日 15時28分26秒 | 日記

 本日も保護者懇談期間中で、5分短縮日程となっています。午後6時以降の保護者の来校は、職員玄関からお入りください。北館には、2階の渡り廊下を利用願います。生徒昇降口は施錠しますので。

 今朝、いつものように敷地外を一回りして、ハンドボールコートに行きますと、いつものように男女ハンドボール班が朝練習をしていました。よく見ると、昨日あったベルギーからきている彼女が、マネージャーの仕事をしていました。「ベルギーでは、部活動がないので新鮮です」と語ってくれました。

 また、近隣の方から、事務室職員が、近隣の方といつも話をして、良好な関係を保っていることへの感謝の言葉をいただきました。とても嬉しく思いました。

 さて、本日午前中、中国上海市甘泉外国語中學の生徒が本校を訪問します。過日の校長日記で、県の観光部の方が本校を訪れたことを書きましたのは、この打ち合わせのためでした。

 訪問者は、生徒16名、職員1名、添乗員1名とのことです。午後には、次の訪問先に行くことになっています。

 今日の詳細日程は以下の通りです。

 10時 お迎え

 10時15分 歓迎セレモニー

  開会の言葉 歓迎の挨拶 訪日旅行団代表挨拶 記念品交換 生徒代表歓迎の言葉 訪日旅行団生徒代表挨拶 

  歓迎行事 日程説明

本校生徒からの歓迎の挨拶

すべて英語で話し、本校卒業生の新海誠監督についてふれました。

中国の高校生たちも、「君の名は」は知っていました。

本校からの記念品も、「君の名は」の主題歌のオルゴールを贈りました。

頂戴したプレゼント

本校の紹介ビデオ上映

  10時40分 授業交流 1年生の授業 数学、古典、英語

 各クラスに4名が入り、授業を体験しました。

 11時40分 授業交流 1年生の授業 生物、英語、古典

 12時35分 昼食交流

1年3組の生徒と昼食交流会実施

折り鶴などで交流中

 13時 お見送り 14時30分になりました。

     バスの都合で遅れました。急遽1年3組が、日輪祭で歌った合唱曲を披露したり、一緒にできるゲームを行ったそうです。

 私の歓迎挨拶原稿は、6月中に執筆し、県の担当部署にお渡ししました。通訳の必要があるとのことでしたので。

 ところで、今日の午後、高校校長会理事会が、長野市内ホテル信濃路であり、この交流途中で、出かけました。

 また、野球班の夏の大会1回戦、対長野工業高校戦も松本の会場でありますが、上記の理由で応援に行けません。すみません。

 こんな掲示も見つけました。数学オリンピックに関するものです。

 本校を会場に行います。上田高校の教頭時代に、上田高校を会場としたことがあり、お手伝いしたことを思い出しました。

1年生用です。

 

 

 

 


7月10日(月)保護者懇談始まる 2017-091

2017年07月10日 14時55分10秒 | 日記

 本日は、久しぶりに出勤しました。少しはやめに出勤し、決裁文書に決裁を行い、内部事務も同様に行い、いつもより少し遅めにゴミ拾いに出かけました。朝から暑かったですね。この時間の校長室は、机の温度計が31、6℃を示しています。

 さて、校内では、保護者懇談が今日から14日まで行われます。5分短縮日程で授業を行います。

 すでに、保護者のみなさんには、懇談について、ご通知しました。

 さらに、この6日から、本校に「体験入学」している、ベルギー在住の高校生と本日、面談をしました。

 親族が、佐久にいらっしゃるということで、向こうの学校の夏休みの期間を利用して、本校生と交流します。昨年度も、同様に過ごしていったそうです。2年生のHRに入り、授業も2年生の授業を共に受けていきます。

 日本語が堪能なのには驚きました。彼女は、首都ブリュッセルに住んでいるとのことで、オランダ語を公用語として使っているそうです。ベルギーでは、他に、フランス語とドイツ語も公用語となっています。

 私、かつて世界史を教えていたことがありますので、ベルギーの歴史について、日本ではどのようなことを教えているかを話しました。スペイン支配下のベルギー(南ネーデルランド)や、ベルギーのオランダからの独立等々、世界史の教科書には記述があることを、短時間ですが、話をしました。

 せっかくの機会ですので、本校の生徒諸君も、積極的に話しかけて、ヨーロッパの様子を聞いてもらいたいと思います。異文化理解というのは、大切なことですから。

 先週の職員会で提案がありましたが、校内では、学校生活「いじめ」についてのアンケート調査を実施しています。生徒全員が対象です。悩みについても調査しています。提出されたアンケートは秘密の保持をし、慎重に対応して参ります。

 以下の写真は、1時限の2年生物理の様子です。

 こんな掲示も見つけました。3年生、頑張れ。


7月8日(土)北信越地区高等学校PTA連合会研究大会富山大会2日目 2017-090

2017年07月08日 17時10分43秒 | 日記

 本日は、女優の室井滋さんの講演を伺いました。「いろいろありますが、個性をのばすとは・・・」という演題です。

 聞き手との対談形式のお話でしたが、室井さんの高校時代などを振り返りながらの、また、ご自身のエッセーの朗読もあり、大変心に残るお話でした。室井さんのエッセー集、購入したいと思いました。

 今日の以下の写真は、横山会長さんからいただいたものもあります。

歌を歌いながらの登場。会場はその時点で盛り上がりました。

 会場は、本日も富山県民会館ホールでした。以下の建物です。奥に見える農協会館は、昨日、私どもが参加した分科会会場です。

 この研究大会、来年度は、新潟県開催。再来年度は、長野県開催となります。

 頂戴した資料によると、加入状況は、公立のみを記しますが、新潟県が全日制83校、定時制7校、長野県が全日制79校、定時制3校、福井県が全日制26校、定時制6校、石川県が全日制40校、定時制0校、富山県が、全日制38校、定時制6校となっていました。

 それぞれの県の人口にもよりますが、それぞれの県の高校数は、確実に減少してきているような気がします。

 本県も、1期再編が始まる前は、公立高校が89校あったと記憶しています。

 会議終了後、電車の時間までの間、駅近くを見学してきました。先ほど佐久に戻って来ました。

富山駅、路面電車、富山の薬売りの像

路面電車 ちょっとレトロです。

 なお、学校では、各学年が模擬試験を行っています。1年生は初めての模擬試験になると思います。それぞれ、今の自分の力を理解してほしいと思います。


7月7日(金)北信越高等学校PTA連合会研究大会富山大会第一日目 2017-089

2017年07月07日 14時22分43秒 | 日記

 

 冒頭の写真は、水曜日の午後、2年生理数科の情報の授業の様子です。沖縄修学旅行に関連したプレゼン資料を作成していました。

 さて、本日から1泊2日で、富山県にPTA会長さんと副会長さんと私の3名で出かけてきます。長野以北の新幹線に乗るのは初めてで、非常に楽しみです。

 標記の研究会に出席するためです。

佐久平駅から乗車

 会場は、富山県民会館ホール等です。

本校の会長さんと副会長さんです。

 歓迎アトラクションで、富山県立南砺平高等学校郷土芸能部のみなさんの歌や踊りを見ました。

想像以上のすばらしいパフォーマンスでした。

以下の南砺平高校の写真は、横山PTA会長さん撮影の写真を使わせていただきました。

南砺平高等学校は、越中五箇山にある高等学校で、全校生徒が90名、約半数の生徒が親元を離れて寮生活をしているそうです。

 その後、分科会に分かれて、研究協議を行います。

 学校は、通常授業です。

 こんな掲示も見かけました。

 明日は、全学年、模擬試験があります。

 


7月6日(木)軽井沢高校で東信高校校長会開催 2017-088

2017年07月06日 12時44分53秒 | 日記

 

 冒頭の写真は、昨日午後北館3階から撮影した浅間山方面です。本日は、その麓に出かけます。東信の高校校長会が、軽井沢高校同窓会館を会場に行われますので。

宮崎上田染谷丘高校校長先生が、教員として軽高在職中に、保護者らと造ったという中庭です。

まだ、しっかり整備され続けていることに感激しておられました。

室生犀星作詞の校歌

これまた珍しい英語表記の軽井沢高等学校碑

浅間山の噴石利用 生徒たちが造ったそうです。

噴煙祭は、今年から7月開催だそうです。

JRのCMにも、軽井沢高校の生徒が協力したそうです。

今日から放映中とのことです。

 軽井沢高校は、平成21年度から、教頭として3年間、校長として2年間、あわせて5年間お世話になった大変思い出の深い高校です。校長在職時に、70周年記念式典を行ったことが一番の思い出であります。

 軽井沢高校は、昭和18年(1943年)4月、軽井沢町立軽井沢高等女学校として開校。昭和24年(1949年)4月に県立移管となりました。平成25年(2013年)10月創立70周年記念式典・祝賀会を挙行しています。

 軽高の私の前任の校長先生も、後任の校長先生も、現在、同じ東信の別の高校に勤務していまして、3代の前任校長が同地区で、校長会の現職会員として軽高を訪れるのは、珍しいことのように思えます。

 その5年間、軽井沢高校の教員住宅に住みましたので、同じ佐久といっても、佐久市内とは異なる少し冷涼な気候も体験することができました。夏の最盛期でも30℃を越えることはあまりなく、快適でした。その分、冬場は寒い思いをしましたが。

 軽高には、離任以来訪れたことがありませんでしたので、4年ぶりに、しばし、校舎見学等もしたいと思っています。依田校長先生のお邪魔にならないようにしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

 そんな中、昨日夕方、ABNのニュース番組で、軽高の野球部の女子マネージャーについての番組も見ました。

 校舎内を見て回ったり、先生方と立ち話をしたり、また、いただいた資料を見たりして、いろいろと、軽高は取り組んでいることを、今回、改めて実感しました。私が在職していた頃より進化しているといった方が適切かもしれません。

 話は変わり、本日からしばらくの間、ベルギーからの高校生を2学年で受け入れます。昨年度もこの生徒を受け入れていたそうです。私は、来週、お会いする予定でいます。

 学校は、土曜カセット授業で、土の1・2・3+木の4・5・6・7の授業を行います。

 3年生は、7時限に進路講話を予定しているそうで、講師の先生は私の知っている先生でしたので、お会いしたかったのですが、出張につき会えないことが残念です。1学年も2学年も、それぞれ学年行事をLHRで行う予定です。

 


7月5日(水)日輪祭片付け、表彰式、壮行会 2017-087

2017年07月05日 21時53分38秒 | 日記

上が訂正版の本日の日程 

 昨日は、かなり雨が降りました。皆さん、大丈夫でしたか。

 今朝撮影した保健室のエアコンです。完成していました。

 さて,本日はまず、全校一斉清掃を行い、合唱コンクール・ミニ運動会の表彰式を実施し、その後、授業を行いました。

 私は、5月から行ってきました先生方との面談が今日で終わりました。次回は、秋に授業参観を実施します。

朝、ゴミ拾いに回っていますと、月曜日のファイヤーストームの片づけをしていました。

表彰式

壮行会選手入場

応援団先導による校歌斉唱

壮行会 選手挨拶

 表彰式後、県大会に出場する野球班と北信越大会出場の水泳班、及び、全国総文祭に出場する棋道班の壮行会も行いました。

 表彰式では、日輪祭の総評を急遽頼まれまして、「第50回日輪祭」、「30回目の全校第九合唱」にふれながら、何事にも真摯に取り組む北高生の素晴らしさを誉めたところです。

 壮行会では、「日頃の練習の成果を十二分に発揮してきてほしい」と伝えました。

 今日の授業は、水曜日の3・4・5・6時限の日課でした。

 3年生は、まだ、班活動を継続している人を除き、これで「切り替え」になる諸君が多いと思います。

 もちろん、受験勉強ということですよ。

 全校第九合唱を別角度から撮影したものを、以下に掲載します。

 

 


7月4日(火)日輪祭振替休日 2017-086

2017年07月04日 14時24分51秒 | 日記

 本日は、日輪祭の振替休日としています。

 そうはいっても、仕事がたまっていまして、出勤しています。

 ここのところ、できなかった仕事を一気に片づけようと思っています。

 出勤しましたら、保健室の冷房設備工事を行っていました。

 今日中に内装を終え、明日の午後には試運転予定とのことです。業者のみなさん、ありがとうございます。

上のお知らせは、明日の日程訂正版です。

 今朝の信濃毎日新聞朝刊に、昨日の全校第九合唱の記事を掲載していただきました。

 野口記者さん、取材をありがとうございました。

 信濃毎日新聞のウェブサイトからも見ることができます。ただし、期間限定のようです。

 


7月3日(月)合唱コンクール、全校第九合唱、後夜祭 2017-085

2017年07月03日 21時10分35秒 | 日記

 今日もリアルタイムで、日記を記します。

この時間、巡視の先生方の報告待ちで、学校に待機しています。

今日の最後は、花火でした。

合唱コンクール優勝

後夜祭で発表していました。

3年1組 走る川 です。

ファイヤーストーム

弓道班点火

ミニ運動会

ファイヤーストーム

どことなく、どんど焼きのような。

浅科の塩名田や内山には、夏のどんど焼きの風習がありますが、どことなく似ています。

大玉

竹曳き

全校第九合唱

合唱コンクールの様子

審査員をお願いしました野沢中学校の木次先生から講評をいただきました。

「言葉を大切に」、「歌は息の芸術」との講評が、私にとって、特に印象深いものがありました。

木次先生、ありがとうございました。

もうすぐ合唱コンクール始まります。

 

 まずは朝の合唱コンクール前の様子です。

保護者のみなさんもギャラリーに。ありがとうございます。

生徒諸君は疲れているでしょうが、

疲れを見せずに、一丸となって合唱に集中する。

北高らしい姿です。

 昨日の書道同好会発表

 本日は合唱コンクール、全校第九合唱を行います。その後、後夜祭を実施します。今日の完全下校は20時です。

 私、合唱コンクールの審査員も行います。他に、本校の職員と野沢中学校の先生にも審査員をお願いしています。

 合唱コンクールは、2学年、1学年、3学年の順に発表とのことです。そういえば、諏訪二葉高校の音楽会も、この順番でした。

 服装は、上は、半袖か長袖の白シャツ、下は原則として紺のスカート、ズボンとなっています。靴は上履き、眼鏡以外の貴金属はすべてはずす、等細々とした決まりがあります。

 曲目は以下のとおりです。

 2-4 群青

 2-1 虹

 2-5 ヒカリ

 2-2 いつも何度でも

 2-3 花は咲く

 1-4 言葉にすれば

 1-5 未来へ

 1-1 花束を君に

 1-2 あなたへ

 1-3 虹

 3-5 道

 3-2 あなたへ

 3-4 青い鳥

 3-1 走る川

 3-3 ほらね、

 明日は、振替休日としています。生徒諸君も、先生方も、ゆっくり休んでほしいと思います。

 私、今日の午後には、野沢中学校で進路講話をしてきました。本校のすぐ目の前の学校ですので、歩いていってきました。保護者の皆さんも多数いらっしゃり、柄にもなく緊張しました。

 水泳班の県大会の結果を、顧問の山下先生から伺いました。

 女子3名が北信越大会に駒を進めたとのことです。おめでとうございます。次の大会も、全国めざしてがんばってください。

 


7月2日(日)日輪祭一般公開2日目 2017-084

2017年07月02日 15時35分09秒 | 日記

 リアルタイムに更新します。

今日の更新、最後は吹奏楽班の演奏の様子です。

午後の様子です。

美術班

 2年の展示

 

棋道班対局

青空ステージ

日輪喫茶

弓道班

英語班

軽音班ライブ

一般公開始まります。

地学班 プラネタリウム

お手製のプラネタリウム

これはすごいの一言

是非ご覧ください。

まずは空気を送り込みドームを作ります。

テントみたいです。

オリオン座

右側が本日の上映時間

喫茶日輪 販売品

青空ステージ掃除

 昨日の演劇班公演です。

 こちらは、昨日の音楽班の公演です。

 昨日の軽音班ライブ

 

昨日の喫茶・食堂・模擬店関係の様子です。

日輪喫茶

うどん処 日輪

模擬店関係

 さて、日輪祭一般公開2日目を迎えました。朝の段階では、予報通り曇りです。

 来校された方で、お時間のある方は校長室にもどうぞ。ドアが閉まっているときは校内に取材に出ていますが、たいていは校長室にいるつもりです。

 今日も、リアルタイムで、記事を更新していきますね。よろしくお願いします。

立て看

模擬店準備

 


7月1日(土)日輪祭一般公開1日目 2017-083

2017年07月01日 17時37分34秒 | 日記

あいにくの天候になりました。

「グランドの状態があまり良くありませんので、ご来校の折は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。」

今朝の保護者向けオクレンジャーの文面です。

模擬店の会場は西館前となります。

 

 冒頭の写真は、昨日の前夜祭のバンドの演奏風景です。

 さて、本日、10時から16時まで一般公開します。明日も同様です。

 朝、模擬店の会場を西館前に移動しました。

 あいにくの雨模様ですが、多くの皆様のご来校を心よりお待ちしています。

 9時から開祭式を行いました。雨天のために、その対応で、若干遅れ気味の開会でした。

 私も、挨拶を頼まれていました。今回は、原稿を書きました。朝、生徒会長と日輪実行委員長が、挨拶依頼に来ましたので、その原稿を見せました。

 挨拶文要旨

 今年では日輪祭は50回の記念すべきもの

 第1回日輪祭 1968年(昭和43年)9月7日から3日間開催

 この年の7月2日の生徒総会で、日輪祭の名称決定

 それ以前は、「学芸祭」と呼んでいた。

 学芸祭が初めて開かれたのは、1949年(昭和24年)10月29日

生徒会長の挨拶

ドラマ仕立てのビデオ、よくできていました。レベルが高いと思いましたよ。

後方は全校制作

音楽班サマーコンサート 岳南会館 11時から

綺麗なハーモニーでした。

展示、模擬店等

血圧測定も行っています。

15時30分、映像研究会のビデオを岳南会館で見ました。

 私も早めに模擬店で、いくつか注文し、校長の特権?で、校長室まで出前をしてもらいました。忙しい中、ありがとう。おいしかったですよ。

 一般公開終了後、合唱練習をしているクラスがありました。

 今日の完全下校は、文化祭前の下校時刻より早めです。

 夕方から、岳南会の佐久町支部総会が行われますが、日輪祭開催中ですので、欠席します。